『バイクツーリングで使ってきました(写真20枚)』のクチコミ掲示板

2014年11月13日 発売

LUMIX DMC-LX100

  • 世界で初めて4/3型1280万画素MOSセンサーを搭載し、F1.7-2.8と明るい大口径レンズを採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影に集中でき、明るい日中の撮影でも見やすい、約276万ドット相当のファインダーを搭載し、被写体の細部まではっきりと表示できる。
  • 4K動画撮影機能により、高精細で臨場感溢れる動画撮影が可能なほか、約800万画素の静止画を動画から切り出して写真として残せる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1684万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:350枚 LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-LX100 の後に発売された製品LUMIX DMC-LX100とLUMIX DC-LX100M2を比較する

LUMIX DC-LX100M2

LUMIX DC-LX100M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月18日

画素数:2177万画素(総画素)/1700万画素(有効画素) 光学ズーム:3.1倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

LUMIX DMC-LX100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年11月13日

  • LUMIX DMC-LX100の価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX100の買取価格
  • LUMIX DMC-LX100のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX100の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX100のレビュー
  • LUMIX DMC-LX100のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX100の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX100のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX100のオークション

『バイクツーリングで使ってきました(写真20枚)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX100」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX100を新規書き込みLUMIX DMC-LX100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX100

クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日、休日で天気も良かったのでバイクツーリングにLX100を持ち出してみました。
今回は通常の使用条件での設定で超解像を拡張、彩度やコントラストは基本スタンダードの
シャープネス+2上げで、そこから現像で適宜変更しています。

一枚目。深夜2時に静岡の家を出発して山梨のほったらかし温泉へ。
ここは日の出1時間前から営業していて、天気が良ければ風呂に入りながら朝日が見られます。
ISO1600、このくらいなら高感度荒れはさほど目立ちません。

二枚目。絞り開放だと背景の光源に見事な輪っかが。(^_^;)

三枚目。少し寄ってみる。開放付近での二線ボケ傾向は仕方ないといえばそうですが・・・。

四枚目。レンズの抜けと立体感は非常に良いですね。

書込番号:18183720

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/19 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚目。東の方に雲がかかっていたのは残念でしたが、富士山はくっきり。

二枚目・三枚目。逆光耐性は良好のようです。太陽を取り込んでも破綻しません。

四枚目。以下バイクの写真が続きます。少し霧のかかった山梨市、塩山方面を見ています。

書込番号:18183723

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/19 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚目。ほったらかし温泉はフルーツ公園の中を通る道が一般的ですが、途中で分岐して兄川方面に
出る細道があります。思わず彩度を上げたくなる見事な紅葉。

二枚目。一部酷道マニアには有名な山梨県道31号甲府山梨線、太良峠。甲府市と山梨市の市境を
直接超える険しい峠で、両側の集落も非常に風情あるところ。甲府側に降りるとすぐ武田神社、
そして甲府駅です。露出は背景側に合わせましたが手前も思ったほど潰れてはいません。

三枚目。長野県道・山梨県道17号茅野北杜韮崎線の廃道区間にて。韮崎市・七里岩の上下を結ぶ
この区間には青坂ループと呼ばれるループ線があったのですが、バイパスの開通で2年前に廃道に
なりました。山梨県の廃道にありがちな埋め戻しや施設撤去は今のところ行われておらず、
簡単なバリケードで塞がれているだけなので二輪車以下なら今でも通り抜け可能。
落ち葉の積もった心地良い廃道風景です。(^_^)
日が昇って明暗差が厳しくなってきました。ハイライト部分が完全に白飛びしてしまっています。

四枚目。右手を見れば雄大な八ヶ岳!

書込番号:18183730

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/19 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚目・二枚目。この県道17号は全線非常に景色のいい道で、特にこの時期は紅葉が美しいので
どこでバイクを止めても絵になります。
また、各所にこのようなたくさん実を付けた柿の木が。

三枚目・四枚目。高原ムードの未舗装の農道で。1150mはこの場所の標高。八ヶ岳の上の方は既に
冠雪していますね。気温は終始10度を下回り、この後ビーナスラインまで上ったのですけど
霧ヶ峰から諏訪方面・和田方面いずれも全面凍結で、あえなく大門峠まで引き返す羽目になりました。

書込番号:18183739

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/19 15:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後は飯テロです。(笑)
一枚目。萬里彩園のローメン。キャベツ、マトンを炒めて蒸し麺と合わせた伊那地方独特の
名物料理で、写真のようなスープベースと油そばタイプの汁なしタイプの二系統があります。
これを各自好みでソース、酢、おろしニンニクなどで味を調整して頂きます。
マトンの癖が強い(それもソースをかけると一層強調される)ので好きな人以外はご注意を。

二枚目。国道152号線沿い、温泉併設の道の駅遠山郷のジンギス丼。これまた大量のマトンが
ドカッと乗った豪快などんぶり、温泉上がりの火照った体に箸が進みます。
このボリュームで千円は安い!

三枚目・四枚目。小ぶりなじゃがいも、下栗の二度芋にエゴマ味噌をかけた味噌田楽と柚子味噌の
刺身こんにゃく。


以上になります。・・・いや違う、これじゃ写真の解説だけだ。
LX100、使い勝手良かったですよ。さほど大きくなくて取り回しが良く、操作性に優れるので
グローブをはめたままでも一通りの操作は問題なく行えます。
ただ、ここでも何度か言われているようにコントロールリングを誤操作しやすいのと、
露出補正ダイヤルは多少固めのこれでもズレてしまう時がありました。
画質に関しては発色・コントラスト、抜けの良さは文句無し。しかしながらボケ味や出方はやはり
疑問符が付くところで、カタログで謳われているような自然で美しいボケ味は期待外れというのが
正直なところです。絞りが悪さをしている?
バッテリーへの持ちは必要十分でしょう。枚数は100枚ほどですが再生や設定確認でも電源を
入れることが多く、それでいて帰宅時でもバッテリー目盛りは減っていませんでしたから。

完璧とはいかないまでも、概ね良く出来たカメラ。普段使いには贅沢すぎるでしょう。(^_^)

書込番号:18183749

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/11/19 22:21(1年以上前)

別機種
別機種

八ヶ岳をバックに小海線

アップで。

楽しそうですネ
メインはBMですが、250はXRBAJAに乗っています。
最近はツーリングでローカル線を追っかけてます。
先週末、飯田線を追いかけようと思いましたが、寒そうなので来年桜が咲く頃に行ってみようと!

フロント重そうですネ(*^^)v

書込番号:18185096

ナイスクチコミ!7


Yuwa.S250さん
クチコミ投稿数:8件

2014/11/19 22:38(1年以上前)

当機種
当機種

元赤SEROW乗りの自分としては目の毒な写真です
もっと早くこのカメラが出ていればNC700xに乗り換えなかったかも^^;

近所の神代植物公園で300枚ほど撮ってきましたが、電池の表示が2のままでしたので結構電池持ちますね

書込番号:18185181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:505件 LUMIX DMC-LX100のオーナーLUMIX DMC-LX100の満足度5

2014/11/20 08:15(1年以上前)

別機種
当機種

西伊豆 波勝崎の猿

ハンドルカバー+グリップヒーターは温かいです(^^)v

>R259☆GSーAさん
バハもフロント重いじゃないですかw しかしあのデカい2連ライトは明るそうでいいなあ。
セローのライトは悲しいくらい暗いのでLED×2灯とハロゲン1灯のフォグをご覧のような感じで
追加しています。ツーリングセローなのでライト周りのガードとスクリーンなどは純正。
写真は県道17号線を走ってると真横を通る、小淵沢駅を出てすぐの大カーブですね。

>Yuwa.S250さん
私は逆にホンダの大型から250に乗り換えたクチで、以前のバイクはCBR1100XXでした。
良血のサラブレッドみたいなバイクで良かったんですけど、こいつは最大の欠点が・・・。
ダート走れない。(笑)
NCも良いですね。安くて乗りやすくて燃費良くて。車格・排気量ともにこのくらいが一番扱いやすい
クラスだと思います。排気量あるのにセロー250のキャブ車と燃費変わんないのは驚き。

書込番号:18186166

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX100
パナソニック

LUMIX DMC-LX100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月13日

LUMIX DMC-LX100をお気に入り製品に追加する <1299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング