『機種選びについて』のクチコミ掲示板

Ascend Mate7 SIMフリー

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:4100mAh Ascend Mate7 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『機種選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ascend Mate7 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Ascend Mate7 SIMフリーを新規書き込みAscend Mate7 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 機種選びについて

2015/01/25 01:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

SIMフリー機を購入しようと考えていますが大変迷っております。
現在iPhone5を使用中で、Android機は初めてです。
zenfone5にするかascend mateにするか大変悩んでおります。
主にネット閲覧、LINEで利用する程度です。子どものスナップ写真をよく撮るのでアプリを利用して文庫本サイズのフォトブックを作ったりもします。写真は綺麗に残したいですが、この2台のカメラの画素数の差が500万画素くらい違うみたいですが実際そんなに写りが違うものですか?

書込番号:18403669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2015/01/25 02:51(1年以上前)

私は、両機種持っていますが、Ascend Mate7がカメラ性能は圧勝と思います。

また、Zenfone5はiPhone5と比べてもカメラ画質は落ちると思います。

ただ、カメラを含めZenfone5の性能で十分という方も多数いますので、量販店等でご自身で比較して見る事をお薦めします。

書込番号:18403775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 Ascend Mate7 SIMフリーの満足度5

2015/01/25 06:17(1年以上前)

大きさが許容範囲であれば5より7が良いでしょう。
CPUはオクタコアですしフルHDの液晶はすごく綺麗で私自身も大変気に入って使っております。
因みにカメラユニットはソニー製です。

両機の比較です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014084_J0000013767

書込番号:18403910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/01/25 11:34(1年以上前)

nobu1002さん
ありがとうございます!
さらにiPhone5とzenfoneを比べていただき大変分かり易かったです!
実動機を見比べたいのは山々ですが、田舎に住んでいるものでそれは叶いそうにありません。
あと気になるのが中国メーカーという点です。修理など保証の面が大丈夫なのかと不安です。iPhoneは1年たたずにおかしくなり、Appleからすぐ無償交換していただけました。

書込番号:18404651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/01/25 11:40(1年以上前)

湯〜迷人さん
ありがとうございます!
大変参考になりました!
大きさはiPhone6とplusくらい違うかなぁと思い、触りに行きましたが、plusの方が見やすく触りやすく印象よかったです。
あとは保証の面が中国メーカーということもあり、偏見だと分かっていますが不安です。その点はいかがでしょうか?

書込番号:18404676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/25 13:49(1年以上前)

保証に関しましては、購入店で対応が可能です。SIMフリーだからといって初期不良等の対処先が直接ファーウェイにはなりません。

不良がありましたら販売店に連絡し、返却交換や返金が可能です。

もちろんそれには販売店ごとの差はありますので、その販売店のサイトなどで初期不良等の対応がどのようなものか、またそのお店の評価などにも注意なさってください。

なお、現在普及しているスマートフォンのかなりは中国で生産されていますので、それを考えれば取り立ててファーウェイの品質が問題になるとは個人的には考えておりません。

実際購入して本端末を使っておりますが、その性能には概ね満足しています。

書込番号:18405030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/26 20:04(1年以上前)

自分も、落下などの故障が気になっていましたが

有償ですが、イートレンドの 3年間あんしん保証パックを追加して購入しました。

安くは無い買い物ですから、直ぐに壊れるのは嫌ですしね。

どの機種にしろ、機械物なので、壊れないという保障はありませんし

もし、手に入れたら、ストラップを付けて防止されてください。

書込番号:18409621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今でも活躍中 1 2021/06/13 22:39:12
SDカード認識できないのかな。 1 2019/12/10 15:57:45
ゲームパッド 0 2019/07/05 22:47:55
文章入力中にキーパッド?が切れるなど 1 2018/12/21 22:39:30
sdカードについて 6 2019/07/19 0:39:07
サポート期間切れ 3 2018/08/14 8:50:15
スマホの電池寿命って 5 2018/06/06 23:23:06
グーグルから・・? 3 2018/06/01 7:26:25
電池交換について参考まで 9 2018/05/31 21:56:12
最近フリーズが頻発 4 2018/05/23 7:52:10

「HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー」のクチコミを見る(全 3673件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Ascend Mate7 SIMフリー
HUAWEI

Ascend Mate7 SIMフリー

発売日:2014年12月12日

Ascend Mate7 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング