『システムUIを終了しましたの表示』のクチコミ掲示板

Ascend Mate7 SIMフリー

6型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:4100mAh Ascend Mate7 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『システムUIを終了しましたの表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「Ascend Mate7 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Ascend Mate7 SIMフリーを新規書き込みAscend Mate7 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

システムUIを終了しましたの表示

2015/04/13 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー

スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

先日こちらのmate7を購入しました。
以前はnexus5をY!mobileのsimで利用していましたが、それをmate7に入れて使っているのですが
再起動をすると必ずと言っていいほどシステムUIを終了しましたと出ます。
simの抜き差しでは直らなかったのでリセットしていますが、どのアプリが悪さしているのか
分からず困っています。

やはり、1つ1つアプリを潰していくしか方法はないのでしょうか。

元々プリインされているアプリを最初は無効にしたらいアンインストールしていましが、
今は強制終了にしています。(本当に使わないものだけ)

リセットすればシステムUIの表示は出てこないので初期不良ではなさそうです。

元々あるアプリは何もせずそのままにしておいた方がいいのでしょうか。

nexusでは無効や強制終了にしていても特にシステムUIの終了は出てこなかったのでいいのかと思って
mate7でもやってしまっています。

今1週間に1回の頻度でシステムUIが出てきており、リセットにも慣れました。。。

何か改善方法はありますでしょうか。


入れているアプリはランチャー系、ゲーム、メモ帳、ブルーライト軽減、LINE、天気予報系、greenfiy です。

最初ランチャーが悪いのかと思ってデフォルトで利用していましたが、UIの終了になってしまいました。

何か気になるものはありますでしょうか・・・

宜しくお願い致します。

書込番号:18678047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2015/04/13 17:14(1年以上前)

Greenifyが一番怪しいと思いますが。
他にも必要なアプリを無効化してしまった可能性が考えられます。

書込番号:18678070

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/13 17:30(1年以上前)

>入れているアプリはランチャー系、ゲーム、メモ帳、ブルーライト軽減、LINE、天気予報系、greenfiy です。
後で追加した「アプリ」が「不具合=システムUIを終了しましたの表示」の可能性である場合はご面倒ですがアプリに優先順位を決めて数日間隔などのタイミングで一つずつインストールして犯人(不具合を発生させるアプリ)を特定してみてはいかがでしょうか。

書込番号:18678109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/13 22:58(1年以上前)

ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
やはり…Greenifyですかね。。
他のアプリはnexus5から使っていたんですが、Greenifyだけは初めてだったので不安はありました。

アンインストールして再起動してみます。

書込番号:18679187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/13 23:07(1年以上前)

ニコニコのパパさん

返信ありがとうございます。
1つ1つ潰していこうと思います。
まずはGreenifyから…

書込番号:18679219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/14 00:47(1年以上前)

私もNexus5からmate7にワイモバイルSIMで変更しました
特にgreenfinityでも問題ないよ

書込番号:18679532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/14 06:40(1年以上前)

connectionさん

返信ありがとうございます。
greenify使われてるんですね!でもそれでも問題ないとすれば…私が入れてるアプリとなにか違うところありませんか?
正確なアプリ名ではないですが…

書込番号:18679793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/14 07:57(1年以上前)

greenify以外だとランチャー系はnova使っててブルーライト軽減は使ってないですね。

書込番号:18679940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/14 08:10(1年以上前)

connectionさん

greenifyはroot化されて使ってますか?私は非root化の状態で使ってます。
ランチャーはsoroランチャー使ってます。
ブルーライトはシート使ってらっしゃらないんですね。それから潰せるかな

書込番号:18679976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/14 10:25(1年以上前)

私はNOVAランチャーで標準ランチャーに配置していないヴィジェット配置すると高確率でなります。

書込番号:18680236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪るさん
クチコミ投稿数:35件

2015/04/14 12:53(1年以上前)

pants2さん

返信ありがとうございます。
pants2さんの意見もあったのでデフォルトにないウィジェットも確認してみましたが特に問題ありませんでした。


一通り確認が終ったのでお礼とお知らせいたします。
再起動でシステムUIの終了と出たアプリは1つのみで、mobile、wifiデータ監視アプリでした。
私が使っていたのはMy Date Managerというアプリです。
mate7とは相性が悪い様です。
他の監視アプリがあるか探してみたいと思います。

皆様、大事なお時間私の質問に対し割いていただきありがとうございました。
まとめてのお礼となり申し訳ありません。

また、何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:18680665

ナイスクチコミ!4


noriyanさん
クチコミ投稿数:6件

2015/04/21 23:00(1年以上前)

私も同様の症状でこちらのスレッドにたどり着きましたが、
スレ主さん同様、My Data Managerをアンストールしたら症状が直りました。
やはり相性の問題なんでしょうが、インストールした直後では何も起こらず、次回起動時(アプリ立ち上げ時)に発症するというのがややこしい・・・。
状況改善へのお礼とともに、他にも同じ悩みの方がいたら参考まで。

書込番号:18705715

ナイスクチコミ!1


yourwさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/02 23:16(1年以上前)

私の主人も同じ現象に陥り、案の定My Data Managerをアンインストールする事で治まりました。
私もインストールしていたので即アンインストールしましたが、同じタイミングでインストールしていても、発症(?)する時期がズレているようで、不思議です…。
スレ主さんの記事に辿り着き事なきを得たので本当に感謝です。

書込番号:18740844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今でも活躍中 1 2021/06/13 22:39:12
SDカード認識できないのかな。 1 2019/12/10 15:57:45
ゲームパッド 0 2019/07/05 22:47:55
文章入力中にキーパッド?が切れるなど 1 2018/12/21 22:39:30
sdカードについて 6 2019/07/19 0:39:07
サポート期間切れ 3 2018/08/14 8:50:15
スマホの電池寿命って 5 2018/06/06 23:23:06
グーグルから・・? 3 2018/06/01 7:26:25
電池交換について参考まで 9 2018/05/31 21:56:12
最近フリーズが頻発 4 2018/05/23 7:52:10

「HUAWEI > Ascend Mate7 SIMフリー」のクチコミを見る(全 3673件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Ascend Mate7 SIMフリー
HUAWEI

Ascend Mate7 SIMフリー

発売日:2014年12月12日

Ascend Mate7 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <656

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング