『1080/60pについて』のクチコミ掲示板

2015年 1月23日 発売

HC-V360M

  • 光学50倍/iA90倍の高倍率ズームで撮影が可能な、フルハイビジョンビデオカメラ。
  • 撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を装備。撮影状況により設定を切/ノーマル/強の3段階に切り替えられる。
  • 歩きながらの撮影でも手ブレを補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素 HC-V360Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V360M の後に発売された製品HC-V360MとHC-V480Mを比較する

HC-V480M
HC-V480MHC-V480M

HC-V480M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月21日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:213g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

HC-V360Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 1月23日

  • HC-V360Mの価格比較
  • HC-V360Mのスペック・仕様
  • HC-V360Mのレビュー
  • HC-V360Mのクチコミ
  • HC-V360Mの画像・動画
  • HC-V360Mのピックアップリスト
  • HC-V360Mのオークション

『1080/60pについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HC-V360M」のクチコミ掲示板に
HC-V360Mを新規書き込みHC-V360Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1080/60pについて

2016/05/05 11:45(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

使用環境は、レコーダーがDMR-BWT660、DMR-BRS500、パソコンでHD Writer LE3.0です。

1080/60pで撮影して、DMR-BWT660、DMR-BRS500でBD化しても、他社製のレコーダーでは見られないのでしょうか? DMR-BWT660、DMR-BRS500間でお引越しダビングもできませんでした。これからもずっとディーガを購入していくと思うので、あまり気にしていなかったのですが、1080/60p は融通が利かないモードなのかもしれないと思い始めました。1080/60iを使うほうが無難なのでしょうか?

今のところ、今までに撮りためた分は、レコーダーでそのままBDに焼いたり、seeqvaultに入れたりして、パソコンでHD Writer LE3.0で取り込んだりしてあります。

ディスク化の方法ですが、今のところ考えられるのは、
1 レコーダーでそのままBDに焼いたもの
2 レコーダーで、画質を変換してDVDに焼いたもの
3 パソコンで、「画質優先」でBDに焼いたもの
4 パソコンで、「互換優先」でBDに焼いたもの
この4つなんですが、これらは、それぞれ互換性は、具体的にどんな感じになるのでしょうか?

ここには、同じ環境で使用されている方もいらっしゃると思い、お聞きしてみたいと思いました。よろしくお願いいたします。

書込番号:19847777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2016/05/06 01:13(1年以上前)

〉1080/60p は融通が利かないモードなのかもしれないと思い始めました。1080/60iを使うほうが無難なのでしょうか?

その通りです。

ハイビジョンテレビ放送も、元々のブルーレイ(BD)レコーダーも1080/60iなのですから。

また、別スレを含めて今まで何度か書きましたが、お手持ちの機種などの撮像素子が小さすぎる機種(有効1/6型など)は、光学解像力段階でもあまり解像力が高くないので、
実際に60pと60iを撮り比べしてみてください。
(自宅内で十分)

テレビ画面にへばりついて、やっと差が判るぐらいであれば、互換性について、いちいちいちいち悩むのはバカバカしいから、互換性のよい60i(しかも25Mbps以下なら更に互換性良)でいいや、
となるかもしれません。

「p」が良いのは、解像力の問題よりも、「テレビではなく、PCやスマホで再生したときに、横縞状のノイズ(コーミングノイズ)が出ないこと」と、
メーカーや販売店にとっては、「なんかよくわからないけど、新しい規格ほうが良いんだから買っておこう」という客に対しては販促効果があることぐらいです。

※実際には、「よくわからないし、胡散臭いから今までの機種でいいや」と思われて販売減になっているかも(^^;

(私の場合は、大したこと効果も無いのにBDレコ含めて全更新する価値を見出だせないので、結果的に60i機種のままです)

書込番号:19849984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

2016/05/07 13:21(1年以上前)

ありがとうございました。
すっきりしました。

テレビで見るのがメインならば、恩恵はないようですね。
1080/60iを使ってみます。

書込番号:19853985

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29376件Goodアンサー獲得:1541件

2016/05/07 21:14(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

古いハイビジョンTVでなければ、60pも再生できますし(ただし、60pのビデオカメラ本体再生や対応BDレコまたは対応PCなどで)、
ビデオカメラの画像から静止画を(ビデオカメラ本体機能またはPCソフトで)抜き出すときに60iより多少マシだったりするので(しかし、殆どのスマホ画像に広角では明らかに劣る)、
面倒でなければ室内撮影で十分なので比較撮影してみてください。

なお、60iで元々のBDレコと互換がとれる上限は25Mbpsではなく28Mbpsかもしれません。
これはビデオカメラ側での選択肢で判断できると思います。

書込番号:19855321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HC-V360M」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HC-V360M
パナソニック

HC-V360M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

HC-V360Mをお気に入り製品に追加する <683

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング