HDR-CX670
- 手ブレ補正幅を従来比約13倍に高めた「空間光学手ブレ補正」を採用し、動きのある被写体でも滑らかで高画質な撮影が可能なフルハイビジョンビデオカメラ。
- 「XAVC S記録フォーマット」を採用し、フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現。細かな動きが多いシーンでも、ノイズが少なく解像度の高い撮影が可能。
- 同社製デジタルカメラとWi-Fi接続し、本製品と同時に操作できる「マルチカメラコントロール」機能を搭載。最大5台まで同時操作が可能。
主に舞台や発表会を客席から三脚使用で1時間か1時間半ほど撮り続ける事が多いのですが
この機種は液晶画面を閉じても撮影は続けれますか? もしくは閉じると自動で電源オフになるのでしょうか?
スタッフによる記録用に使用したいのですが、液晶画面を開けた状態だと客席内で明るくなり迷惑となり、延長コードを使えない時のバッテリーの消耗も気になります。
説明書を見ても載ってないようでした。田舎で電気屋さんが遠く、なかなか確認に行けずでおります。
どなたかお教え頂けませんでしょうか?
書込番号:19386092
1点
自動オフ
画面に、黒布被せれば済むだけの話では?
書込番号:19386199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
menu→セットアップ→一般設定→モニターで電源オン→「切」でできます。
ヘルプガイドはこちら。
http://helpguide.sony.net/cam/1420/v1/ja/contents/contentslist01.html
書込番号:19386366
3点
>at_freedさん
なるほど、その発想はありませんでした。
ありがとうございます。
機能的にはやはり無理なのかな‥。
書込番号:19386367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通、スタンバイ中にモニターを閉じると電源連動で電源がオフになって、録画中にモニターを閉じても録画は継続されると思っていましたが違うのかな?
書込番号:19386461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tino77さん
当機種は、デフォルト設定では、モニターを閉じると撮影が停止する設定になっています。
しかし、それを変更できるようになっていますのでご安心ください。
詳しくはこちらのリンク先をご覧ください。
http://helpguide.sony.net/cam/1420/v1/ja/contents/TP0000557565.html
# 昔の機種は、デフォでは継続で録画可能でしたが、最近は変わったんですね〜
書込番号:19386811
![]()
2点
>なぜかSDさん
>Paris7000さん
>ふくしやさん
早々のアドバイスを頂き恐縮です。
設定で出来るようですね!
もう一機、Panasonicのv360も検討してまして、購入の参考にさせていただきます。
ご丁寧にリンク先まで、本当にご親切にありがとうございました。
書込番号:19386853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX670」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/12/03 15:30:01 | |
| 6 | 2018/07/26 6:55:06 | |
| 11 | 2020/06/25 17:36:32 | |
| 2 | 2017/07/20 8:53:22 | |
| 9 | 2016/12/18 22:14:01 | |
| 5 | 2016/11/11 9:36:54 | |
| 0 | 2016/10/09 13:54:06 | |
| 4 | 2016/11/10 1:35:45 | |
| 1 | 2016/05/26 0:18:16 | |
| 2 | 2016/05/21 0:03:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




