HDR-CX670
- 手ブレ補正幅を従来比約13倍に高めた「空間光学手ブレ補正」を採用し、動きのある被写体でも滑らかで高画質な撮影が可能なフルハイビジョンビデオカメラ。
- 「XAVC S記録フォーマット」を採用し、フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現。細かな動きが多いシーンでも、ノイズが少なく解像度の高い撮影が可能。
- 同社製デジタルカメラとWi-Fi接続し、本製品と同時に操作できる「マルチカメラコントロール」機能を搭載。最大5台まで同時操作が可能。



現在2011年のCanon hfm41を使用しています。
使用用途は子供の発表会と運動会で、オートで撮影と写真撮影に使うのみです。
M41の画質や操作性に満足していましたが、そろそろ五年経つので新しい物のほうが操作性が向上していたり、画質が良いかと思い買い換えを検討しています。
予算は五万程で色々調べたところ、SONYのcx670が良いかなと思いました。
メーカーが違うので比較は難しいかもしれませんが、買い換えするほどの価値がありそうかご意見頂きたく投稿しました。
特に設定などはしない初心者です。特別なイベント時しか使わず、簡単な動画はiPadやスマホで済ませているので、ビデオカメラではなく動画に強いコンデジ(rx100シリーズで検討)にしておこうかとも考えています。
乱文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:19405847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

m41は、ビデオα2011年3月号で細かく解説されていて、なかなか優れたカメラという内容になっています。使われているセンサーの大きさが1画素あたり2.5ミクロン以上という大きさで、到底ソニーの1/5.8型素子1画素とは全く比較にならないほどの余裕のある、いまどきのセンサーよりも大きく理にかなったものが使われています。修理はまだできる期間のカメラですので、併用するなりして使われたほうがベストだと思います。手放すには全くもったいないものです。当時のG10やこの業務用機のXA10と同等のセンサーが使われているカメラです。画質がしっかりしていると思います。失われた情報は、いくらあとから何をしようにも復元はできません。なので、センサーの重要性がここにあるのです。
ソニー機のいいのは、拡大ズームで手振れ補正が強いということだけです。1/5.8型素子はもう卒業してもらいたいと思います。
書込番号:19405899
1点

1/5.8型の撮像素子は性能が低いというより日常撮影困難な時が発生します。
M41はG10,G20より画質は落ちますが撮影が困難な時はほとんどありませんでした。
携帯性の良い物は既にお持ちのようですからG20を取り敢えずお勧めして起きます
ただズーム比の小さいコンデジで良いなら皆さんのお勧めの製品という事になると
思います。
今後 G20のような価格対性能比の製品はもう出ないような気がします。
動画がそこそこ良いコンパクトデジカメは今後も出ると思います
M41が終わりG20も終わり氷河期です
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>失われた情報は、いくらあとから何をしようにも復元はできません。なので、センサーの重要性がここにあるのです。
ありがとうございます.無から情報は生まれません。
書込番号:19406323
2点

まずはHF M41とCX670の仕様を見比べてみましょう。画質の要素としてHF M41とCX670の決定的な違いが有効画素数当たりの大きさです。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dvcam/60485-1.html
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX670/spec.html
Full HDは1920×1080=207万画素以上の画素数があれば良い事になり、HF M41はピッタリ207万画素、CX670は若干余裕目の229万画素です。次にセンサーのFull HDの1ピクセル当たりの面積ですがHF M41とCX670の比は4:1程度となり、この差は明らかに大きいです。見た目の解像感や暗所ノイズの違いは歴然としているでしょう。望遠量の不足を補う為の買い足しならまだいいと思いますがそうでなければCX670への買い替えは止めた方がいいと思います。
動画デジカメの購入も検討されているのでしたら電池の持ちなどに若干難ありですがパナソニックのFZ300が光学倍率24倍の35mm換算600mmとHF M41の436mmを上回りますし、静止画の写りは断然凌ぐでしょう。合わせてご検討されてはと思います。RX100は1インチセンサー高画質カメラの先駆けですが光学倍率が約3.5倍の35mm換算120mm(静止画時は100mm)と発表会や運動会には望遠性能がかなり足りないと思います。ビデオカメラで行くんでしたらHF M41と同じようにFull HDの1ピクセル当たり面積に余裕があり、光学倍率も約20倍、35mm換算612mmのパナソニックのW870Mがいいと思います。
書込番号:19407014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX670」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/12/03 15:30:01 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/26 6:55:06 |
![]() ![]() |
11 | 2020/06/25 17:36:32 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/20 8:53:22 |
![]() ![]() |
9 | 2016/12/18 22:14:01 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/11 9:36:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/10/09 13:54:06 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/10 1:35:45 |
![]() ![]() |
1 | 2016/05/26 0:18:16 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/21 0:03:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
