『ISO25600が意外と使えます』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

『ISO25600が意外と使えます』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 18-55 VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5500 18-55 VR II レンズキットを新規書き込みD5500 18-55 VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

ISO25600が意外と使えます

2015/12/27 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:655件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

時代の進化を感じます

SSがここまで上げられるのも強み

条件次第では下剋上も有り得ると思うのは私だけでしょうか?

こんにちは。
D5500の高感度耐性の良さを度々この板で書いてましたが、
その強みを発揮したISO25600の写真が撮れていたのでアップします。
全てJPEG撮って出しの無加工です。いかがでしょう?
数値上はISO25600まで使えるカメラは多数ありますが、
D5500はWeb利用程度なら十分実用感度だと思います。

3枚ともカメラに詳しくない妻が適当に撮ったものなので、
構図とかセッティングに関しては突っ込まないで下さいね (^^)

書込番号:19437187

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2015/12/28 07:57(1年以上前)

このサイトでも良く画質が良いとか悪いとかノイズがどうだとか
話題に成りますが

僕はそれよりまず撮れるか撮れないかが重要と思っています

僕もここまでisoを上げる事は少ないですが
必要な場合はバンバンiso上げます


書込番号:19440292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/28 09:42(1年以上前)

>もんデブーさん

流れる水を表現するために、わざわざ低速シャッターを
選ぶ人もいます。
NDフィルターを使ってまで。

自身と機材の組み合わせ、焦点距離から手振れの限界を知っておくと
いざってときに救われるかもしれませんね。
それでも、被写体ブレ対策として、ISO上げますから。

書込番号:19440484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/12/28 15:02(1年以上前)

>gda_hisashiさん

極端なサンプルとして載せてみました。
D5500やD750を使うようになってからは、
旅先で大切な思い出を残すためでしたら、
無理してブレるよりは感度を上げる方を選ぶようになりました (^。^)

書込番号:19441027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件 D5500 18-55 VR II レンズキットのオーナーD5500 18-55 VR II レンズキットの満足度5

2015/12/28 15:22(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

そうですね!
私もスローシャッターで流し撮りとか、
三脚にNDとか色々楽しんでます。

シャボン玉が夜空に上がっていくところを狙うには、
ISO25600が必要だったみたいです。
メカ音痴な妻でも通常のISOは1600か3200までで頑張っているみたいで、
今回は手ブレではなく被写体ブレとの戦いを試行錯誤して撮ったようです(笑)

書込番号:19441062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング