D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
通常はD500で野鳥を撮っています。気軽に風物を撮るため、D5500を購入しました。
昨日までスリランカで野鳥と風物を撮っていたのですが、5枚だけエッジ強調の油絵風?
みたいになっていました。どこかのボタンを触った可能性はありますが、自分から意図して
何かを行ったことはありません。とうぜん撮影後の画像処理はしていません。
→0080→0081→0082と正常で、インドブッポウソウを撮り始めた0083→0084→0085→
0086の4枚が全部0086と同じような油絵風画像でした。
次に風景を撮り始めた最初の0087だけが同じ油絵風でしたが、0088以降は全部
正常でした。
つまり、5枚だけ変調したように動作しています。原因がわからないと安心して
使えないので、どなたか同じような経験のある方を探しております。
時間をみてNikon SCに行ってみたいとは思っています。
書込番号:20643432
4点

woodpecker.meさん こんにちは
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5500/features04.html
画像を見ると 上のホームページ内にある スペシャルエフェクトモード[フォトイラスト]に成っているように見えるので 切り替えた覚えがないのでしたら カメラ本体の動作不良の可能性が強いですね。
書込番号:20643455
4点

お写真拝見すると、私ももとラボマン 2さんが仰るようにシーンモードになってしまったのではないかと思います。
撮影中、ダイヤルが「EFFECTS」になっていた(何かに触ってずれていた)という事はないでしょうか。
NX−iかNX−Dの撮影情報で確認可能なので、画像をどちらかで開いてみては如何でしょう?
書込番号:20643482
3点

>woodpecker.meさん
どうみても、イフェクトかかってる絵ですね。
うっかりダイヤルいじった可能性が大だと思います。
まずは、EXIFの詳細情報確認の為、ViewNX-iでモードを確認してみましょう。
あとは、ダイヤルの接点が動作不良を起こした可能性もあるので、一度ダイヤルをグルグル回してみて、その後、暫く使用。
再発するようならSCで修理でしょう。
でも、大抵は自分のウッカリミスと言うのが多いと思います。
書込番号:20643543
6点

非ユーザーなので、外してるかもですが、こうゆうケースではRAW+JPEGで撮ってれば、RAWを後で現像し直せば回避できることが多いと思いますよ。
書込番号:20643890
0点

woodpecker.meさん
0087→0088の撮影時間差が殆ど無い様な... 故障っぽい気もしましたが、、、 ランダムでなく、5枚連続との事ですし...
今一度、ダイヤルをエフェクトモードにされて、設定(モニター画面)がフォトイラストモードスタート? になっていれば、
無意識に回しておられる可能性は高いと思いますが。
しかし、OKボタン押し無しだとしたらモードダイヤル回しだけで撮影できるんでしょうか?
書込番号:20644032
0点

キヤノンの油彩風は不自然だけどニコンは違和感ないですね
しかし勝手になったらいやですね^^;
書込番号:20644488
0点

スペシャルエフェクトモード[フォトイラスト]が、何かボタンとかどこかに登録されてしまっている・・・・
ってな事はありませんかね・・・・・
オリのリーニュクレールってのと同じエフェクトですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=19634173/ImageID=2477811/
書込番号:20644724
2点

皆さんのご指摘、それぞれ可能性があると思います。ありがとうございます。
D5500はほとんど購入時のデフォルト設定で使っているので、どこかのダイヤルや
ボタンに何かの機能をカスタマイズしてもいません。
それに、たとえば最後の2枚は連続して撮っているので、何かをいじったとは
考えにくいのです。
まあ、一度はNikonに尋ねてみます。このような再現性の乏しい問題はいつ発生
するかと心配になると、結局使えませんので。
書込番号:20644936
0点

woodpecker.meさん 返信ありがとうございます
>それに、たとえば最後の2枚は連続して撮っているので、
この2枚の写真 撮影時間やフレミングを見ると連続で撮影している用の見えますので このデーターを添えて ニコンの方に自然にモードが変わってしまったこと使えれば 対応してくれる気がします。
書込番号:20645655
1点

>woodpecker.meさん
> それに、たとえば最後の2枚は連続して撮っているので、何かをいじったとは
> 考えにくいのです。
確かに、撮影時刻を確認すると、分レベルでは同じ時間ですね。
意図してないわけですので、この感にモードダイヤルを回したとは考えにくい。
ちなみに、View NX-iで撮影情報見るとどうでしたたか?
(いま手元に編集用PCが無いので間違ってるかもですが)、フィルター効果という項目に情報が載るはず。
デフォではブランクですが、ここに何等か情報入ってないでしょうか?
あと、この撮影の時、どのモードに設定していましたか?
ダイヤル見ると、イフェクとモードは、マニュアルモードと発行禁止オートの間にあります。
まともに撮影されてた写真のモードの撮影情報を確認し、もしこのどちらかでしたら、原因はわかりませんが、そこからイフェクトモードにスイッチされた可能性ありますよね。
これが2つ以上離れた、オートモードやAの絞り優先モードだと、誤操作や接触不良の可能性は極めて下がるので何等かの故障を抱えている可能性大です。
隣のポジションなら、コマンドダイヤル回すつもりで誤って親指でモードダイヤル回したか、力が加わり、接触不良を誘発したとか。。。
SCに出す時、前後のまともな写真との関係も確認し、理詰めで話した方がSC側もちゃんと見てくれると思います。
書込番号:20645793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





