LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
先日カメラを購入したものです。
予備バッテリーを購入しようと思いますがもともとついておりました、lumix7.2というものよりも容量の大きいものはありますでしょうか。
なければ同じものを購入したほうが良いでしょうか。
また充電器が1つしかないのですが、皆様は1つずつ充電されていますか?
充電器だけプラスで購入したかたおられますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:20239998
2点

アマゾンのカメラカテゴリーで『バッテリー GF7 BLH7』なんかで検索すると、
中華製と思われる1200mAのものが安くあるみたいですがどうなんでしょうね。
僕はオリでパナのことはよく分かりませんが、その場合で言うと
中華製バッテリー自体は表示容量に比べて持たない印象、
中華製急速充電器はすぐ壊れて使いものにならなかった、なかんじでした。
充電器は、オリで2台持ってますのでそれで足らせているかんじです。
でも普段は1台で全然足りていますけど・・・
バッテリーも純正2本で回しています(中華製1本は使っていません)。
試しに安く容量の大きなバッテリーを1つ買ってみて、
印象がよければ必要な分だけ追加、ダメなら純正で、というかんじなら
1000円程度の出費なので人柱になりつつも被害は最小限かと。
なんにしても実際の組み合わせについて詳しくなくてすみませんが参考になれば。
書込番号:20240035
0点

>とんち24さん
純正にしておいた方が安全だと思いますよ。
心配なら2本購入でしょうか。
充電器は1つあれば十分だと思いますが・・・。
書込番号:20240044
0点

予備バッテリーは純正と互換品と言われる社外品があります
表示容量の表示が多少違う場合がありますが
実使用での容量は誤差(大差なし)と思って良いと思います
充電器は毎日複数と言うか3個以上のバッテリーを使う場合とかであれば
複数(2台)あった方が良いでしょうが
1日に2個で3個めは多分使わない(2個以内)であれば
充電器1個で足りるかと思います
2個続けて充電するコツは使用済の空の電池でなく
使いかけの容量が残ってうて充電が速い方を先に充電(短時間で充電終了)
で空を充電しながら就寝が良いでしょう
(空を先に充電して充電終了が待ちきれず寝てしまうと翌日バッテリー1個になってしまう)
書込番号:20240063
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19862025/
このスレが参考になるかも。
書込番号:20240094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多い中華製を買ってみました・・・・多く感じます (耐久性は不明) m(__)m
書込番号:20240106
0点

ひとつだけ。
Li-Ion リチウムイオン電池は、満充電の長期保管は寿命を縮めますのでご注意願います。
充電器は、腐れ縁で同じものが貯まっていきますが、わざわざ追加購入の方は少ないでしょう。
なお、他メーカ業務用機では二個充電できる充電器が用意されているものがあります。
書込番号:20240108
1点

充電器をもう一つ買うのであれば、
純正バッテリにつては、純正充電器で充電。
社外品付いては、その専用充電器で・・・。
この方が良いと思います。
たがいに互換性はあるものと思いますが、
この方がより確実なように思います。
書込番号:20240220
1点

とんち24さん こんにちは
自分の場合 G6やGX7などですが バッテリーは純正2個ずつ持っています。
でも充電器は1つだけで 2つとも充電する場合でも ひとつずつ充電していますが 時間はかかりますが 問題なく充電できています。
書込番号:20240242
1点

今は極端な不良品は少なくなってると思いますが、万一、カメラ本体にトラブルのあった場合に、互換品の使用は保証対象外になるっことがあると思います。万一のトラブルを気にするなら純正品だと思います。
書込番号:20240246
1点

GF7対応アクセサリーより
純正バッテリー → DMW-BLH7
http://panasonic.jp/dc/gf7/lens_accessory.html
Amazonで 「DMW-BLH7」で検索
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=DMW-BLH7
さて、DMW-BLH7と同一の製造委託先で生産されたOEMはどれか?
必ずありそうな気がします。
純正銘バッテリー以外を使用される場合は、
口コミなどを参照に 自己責任の上、お選びください。
─────
(私の場合)
FZ1000では、「シグマ銘」バッテリーを併用していますが、大当りで、純正と遜色なしです。
書込番号:20240395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はデジ一、コンデジを含め、沢山の互換品を使っています。
基本的に純正の海外品を1ケと、公称容量が大きい互換品で計3ケにしていますが、
電池持ちのいい機種は2ケにしています。
不具合が出たのは1回だけです。
初回充電は問題無く、2回目から全く充電できなくなったブツがありました。
あと、リコーのRシリーズの互換電池で、レンズが出たまま電池切れになると言うのも経験していますが、
これは電池の特性が急激に残量切れになる事によるもので、電池が不良なのかと言われれると難しい面があると思います。
傾向として、安価な互換電池は充放電の耐用回数が少ないように思います。
又、自己放電も大目ですね。
例えば、純正の1.5倍の容量の物を買って、充電してすぐに使う場合は確かに沢山撮れるようなのですが、
保管しておくと、純正より先に減ってしまっているなどです。
最近はUSB充電の機種も多く、それが便利な時もあるのですが充電中はカメラが使えないので、
互換充電器も数台使っており、今のところ問題無く使えています。
しかし、互換充電器の多くはT端子を使っていません。
不安があるので、互換充電による充電は必ず目の届く範囲で行い、充電したまま外出したりしないように気を付けています。
書込番号:20240782
0点

純正を2個、中華製の互換電池を1個ですかね。ミラーレスは結構電池食いますので3個有ると結構便利です。時間はかかりますがが充電器は一台で十分だと思います。純正は高いので互換電池も有りだと思います、互換電池のロワジャパンは結果評判はいいみたいですね。
書込番号:20241201
3点

ちまたわし2号さん
> て、DMW-BLH7と同一の製造委託先で生産されたOEMはどれか?
> 必ずありそうな気がします。
シグマのBP-51は、非常に特殊な例です。FZ1000等用のDMW-BLC12と全く同じ仕様・設計で、DMW-BLC12と同じ中国のパナソニック(グループ)工場で製造されています。要するに、印刷表記が異なるだけの同一製品です。
パナソニックが、シグマ以外のカメラメーカーブランドのバッテリーの製造を手掛けていたとしても、訳の分からないサードパーティのバッテリーの製造は絶対にしないと思います。
シグマのBP-51に関してはパナソニック製である証拠を掴んでいるので、私もシグマのBP-51を安心して使用しています。パナソニック始め他社も、シグマ並の良心的価格で提供してくれるといいのですが。もっとも、DPシリーズはバッテリーの持ちが悪く、カメラには元々BP-51が2個同梱されています。シグマにうしろめたさがあって、BP-51を身を削る思いで(要は、2個で他社1個分の価格で)提供している可能性もなくはないのですが‥。
とんち24さん
サードパーティ製ではROWAが比較的評判が良く、私もGF7等用のDMW-BLH7を購入・使用しています。
以下に、ROWAサイトの商品ページを付けておきますが、Amazon(出品者バッテリーバンク=ROWA)、楽天市場、Yahoo!ショッピングにもROWAのショップがあるので、お好きなモールでのご購入が可能です(1号店、2号店とかある場合は、送料有無の違いがあるので、ご注意下さい)。
なお、サードパーティ製バッテリーの使用は、飽くまで自己責任になります。サードパーティ製バッテリーの使用による故障は、メーカー保障内でも有償修理になると思います。価格を優先するか、安心を優先するかは、良くお考えになり、お決め下さい。
【ROWA・DMW-BLH7互換品】
・1個
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=8215
・2個セット
https://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=8216
書込番号:20241763
2点

へちまたわし2号さん
すぐ上の書き込みで、お名前を「ちまたわし2号さん」と書き込んでしまいました。失礼を深くお詫びします。大変申し訳ありませんでした。
【補足】
「シグマのBP-51は、‥‥、要するに、印刷表記が異なるだけの同一製品です。」
と書きましたが。もしDMW-BLC12の代わりに「シグマのBP-51」を使用して故障した場合、パナソニックがメーカー保証内であっても有償修理となる可能性がある事には変わりありません。ただ、他のサードパーティ製互換品と異なり、使用時の安心感等は純正品と全く変わらないので、自己責任とは言え、「シグマのBP-51」は非常に有り難い製品です。
書込番号:20242041
0点

>ミスター・スコップさん
お気遣いありがとうございます。
全然気にしておりません。(^◇^)
〉もしDMW-BLC12の代わりに「シグマのBP-51」を使用して故障した場合、パナソニックがメーカー保証内であっても有償修理となる可能性がある事には変わりありません。
そう! まさに自己責任。
その覚悟はしております。
その覚悟の上で、FZ1000用にシグマ銘「BP-51」もう一個購入も視野に入れてます。( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:20242146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





