『運動会用のズームレンズを教えてください』のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,800 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディとOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

『運動会用のズームレンズを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ71

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会用のズームレンズを教えてください

2016/03/19 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

スレ主 k_saさん
クチコミ投稿数:9件

昨年、小1の運動会をE-M5 mk2で撮ったのですが、いまいち納得できない結果になりました。

使ったレンズは手元にあったパナ45-175です。望遠を全く使わないので、絵を見慣れてないせいもあるかもしれませんが、子どもが周りに溶け込む感じになって「ウチの子が主役!」という絵になりません。白っぽい曇り空で白っぽいグラウンドに白い体操服だらけだから? 一応、子どもにピンはきています。

また、他の子のレースで試し撮りした後に置きピンで徒競走を撮ったのですが、こちらもパリッとした絵になりませんでした(撮れ率はまあまあでした)。

私の腕が悪いのもあると思うのですが、ズームレンズを良いものに買い換えれば何とかならないかと期待してます。5月の運動会に向けて、オススメのレンズと撮影の設定などを教えていただけると嬉しいです。

下の子含めて10年以上運動会があるので、運動会用にキヤノン80Dを買うかも迷います(前はキヤノンを使ってたんですが、持ち歩かないのでシステムを手放してしまいました)。予約するつもりで銀座で80D実機を触ってきたんですが、やっぱりデカイ…。しかも良い望遠買ったら、めちゃくちゃ高くて重くなりそうだし。

運動会用のm4/3レンズはある程度大きくても大丈夫です! 三脚可能な学校です。

書込番号:19707263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2016/03/19 10:42(1年以上前)

>k_saさん

オリンパスの40-150/2.8がいいかと思いますけど、如何でしょうか?

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000693529/

書込番号:19707279

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2016/03/19 10:49(1年以上前)

>子どもが周りに溶け込む感じになって「ウチの子が主役!」という絵になりません。

ふつうはそんなもんだと思いますが。もっと望遠でアップで撮りたいということでしょうか。
そうなるとM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
http://kakaku.com/item/K0000463666/
がいいでしょうかね。

あとは日の丸構図にすること、
あるいはさらに、後加工で周りをぼかしてしまうこと
でいかがでしょう。

書込番号:19707303

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/19 10:49(1年以上前)

ん〜〜〜(;^_^A

運動会で
被写体まで離れてる状況で
周りをボカスのは中々難しいですよ

F値が激低く 焦点の長いレンズが要で

すると、ピントがシビアで…

重量とサイズが……(;^_^A

書込番号:19707305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/19 10:52(1年以上前)

ご自分のお子さんにピントが合っているが、周りの子供はボケている、というような写真がお望みということでしょうか?

自分のお子さんまでの距離が近く、他の子供までの距離が遠くなるような場所から撮らないとなかなか難しいでしょうね。

お子さんがすぐ目の前を通過するような場所で待ち構えて撮るとかですね。
(遠くからだと被写界深度深くなるのでボケません。)

書込番号:19707310

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5187件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/03/19 11:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

40-150/2.8+純正テレコンX1.4

高倍率ビデオの方が活躍するかもっ(^▽^)/

4Kビデオ買った方が安上がりで、テレビも4K買い替え家族中が幸せになれるのでわ   
・・・・・と最近、自分だけの趣味で大金使うのドキドキしてます(笑)

それだけ子供を遠距離から引き立てようとする撮影するには
一眼レフでも超望遠単焦点レンズが必要となってきます^^;

100万近く機材だけでかかってしまうので、まんざら4Kテレビ、ビデオが冗談とも言えません(笑)

写真はフルサイズ機と望遠単焦点レンズの組み合わせを使い、やっとこんなもんです。

そういう意味では、M4/3機でこのボケを狙おうと思うとかなりきつく、せめてもと思うのは新しく出た300/4とか
最低限でもオリ40-150/2.8かなと思います^^;

40-150使っていますが、ここまでボケません。

ただ・・・・・子供の運動会に、フルサイズ機とサンニッパやヨンニッパを持っていく勇気ありません^^;
ですので、結論は、フルサイズに70-200/2.8、もしくはAPS-C機に70-200/2.8でクロップしあとは足ズームかな・・・・

って事考えると、やっぱ、自分の事も考えるとボケは多少我慢して40-150/2.8+テレコンか300/4ですね^^
ちなみに、来週の卒園式は一眼レフは持たず、E-M1と40-150/2.8、パナ12-35/2.8と外部ストロボで挑みます。

そして今年は、小学校運動会デビューになります(笑)



書込番号:19707407

ナイスクチコミ!11


MFTPOさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/19 11:25(1年以上前)

参考になるかわからないけど?

「PENで子供の運動会写真を撮ろう!」を見てください。→http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/

書込番号:19707438

ナイスクチコミ!3


MFTPOさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/19 11:32(1年以上前)

「子供の運動会を上手に撮るコツ」もありました。→http://fotopus.com/magazine/undoukai/

書込番号:19707458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2016/03/19 11:49(1年以上前)

「いい感じにならない」と思われる写真のデータ(EXIF)を見て下さい。
焦点距離と絞りはいくつになってますか?

それによって
・もっと離れた所から もっと望遠側で撮る…か
・もっと絞りを開けて撮る…か
がわかるかと思います。

それによって
ボディそのままでレンズを変えれば改善できるのかどうか?もわかりますよね。

私も去年の運動会はマイクロフォーサーズで45-175mm使って撮りました。
が、背景ボケを考えると、一昨年までのAPS-Cの望遠端300mmの激安ズーム使ってた時の方が印象的には撮れましたね(笑)

書込番号:19707503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/19 11:55(1年以上前)

>k_saさん
レンズに関しては運動会だけなら45-175でいいと思いますけどね。
そりゃー、40-150F2.8PROの方がボケますけど、滅多に使わない望遠レンズにそれだけのお金をつぎ込むっていうのはどうも、、、

あ、でも、室内の行事も撮るなら40-150F2.8PRO、すごくオススメですよ。
室内の行事というのは、学習発表会とか、ピアノの発表会とか、入学式、卒業式とか、音楽会とか。
あと、野球のナイターとかドーム球場の試合とかもいけます。

この際、40-150F2.8PRO行っちゃいましょうか??

書込番号:19707518

ナイスクチコミ!3


スレ主 k_saさん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/19 12:12(1年以上前)

取り急ぎ、まとめての返信ですみません。
なるほど、望遠はそんなものなんですね。
別にプロのスポーツ写真のように背景をボカして一瞬を切り取りたい、という大それた望みを持っている訳ではなく、何というか全体にボンヤリした写真だなあとガッカリしたんです。

後で勧めていただいたレンズも見てレスします!

書込番号:19707572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/19 12:46(1年以上前)

別機種
別機種

35-100F2.8 1/1000s f/2.8 ISO640 走る人。わりとクッキリ。

35-100F2.8 1/1000s f/2.8 ISO500 滑り込む人。わりとクッキリ。

>何というか全体にボンヤリした写真だなあとガッカリしたんです。

「全体にボンヤリ」っていうのが、ちょっと気になりますね。
カタコリ夫さんが上でおっしゃっているように、その写真のEXIFをチェックしてみてください。
焦点距離、F値、ISO, SSです。
露出補正とかも大丈夫ですか?

曇りの日だったのがいけなかったですかね?
できたら曇り空の入らないような構図で撮りたいんですけど、運動会だとそんな場所を選ぶ贅沢は許されないかもしれませんね。

普通はマイクロフォーサーズの望遠レンズ、むしろくっきりと写る印象があります。
45-175は私も持っていますが、まだ運動会に使っていないので言い切る自信はないんですが。
(去年はパナソニックの35-100F2.8で運動会撮りましたが、どの写真もとてもくっきりでした。天気は晴れでしたが。)

運動会の写真は子供が写っていて貼れないので、35-100F2.8の野球(ナイター)の写真を貼っておきますね。 

書込番号:19707645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/19 13:16(1年以上前)

45ー175で去年4年生撮りましたけど()

キッチリ写ってましたよ

スマホに残ってるのを見ると…
GX7 1/500 F8 ISO 200

え?女子小学生の写真は出さないっすよ(;^_^A

書込番号:19707709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/03/19 14:32(1年以上前)

晴天と曇りではずいぶん違いますよ。
あとは付属ソフトのOLYMPUS Viewer 3で編集したりとか。

カメラもきちっと構えて撮りましょう。

私も昨年、孫の運動会を撮るのに、この掲示板の古い書き込みを参考に
E-M1 + 14-150mm(旧)で
設定
シャッタースピード 1/500
ISO AUTO
AFターゲット  中央一点
AFモード  C-AF
手振れ  S-IS1 全方向
撮影確認  OFF
連写  L
で撮りました。
問題なく写ってました。

望遠撮影が趣味なら、もっとよいレンズを購入されてもよいと思いますが
子供の行事専用なら、手持ちのレンズで十分です。
もっと暗いお遊戯会も同じレンズで撮ってます。

書込番号:19707902

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/19 15:14(1年以上前)

k_saさん♪こんにちは(*^^*)

45-175ってわりと良いレンズですよ♪
去年の運動会ではGM1で使いましたし、その後E-M5llで不満なくイベント撮影をしています。

背景のボケ具合がイメージと違う?という事ですか?

それを求めてしまうとこのレンズでは役者不足です。
でも40-150PROなんかよりは、このレンズのほうが色々な意味で運動会向けだと思いますよ♪

書込番号:19708010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2016/03/19 15:48(1年以上前)

E-M5 mk2はどちらのレンズキットでしょうか。40-150mm F2.8 PROに変更というのもありますが、デジタルテレコン使って2倍にして撮影する方法もありますよ。デジタルテレコンはファンクションボタンに設定できますので結構便利です。
 ↓
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003555

あとE-M5 mk2ですと45-175mmの動作がもっさりしてませんか?動きが今一で被写体が追えないというのもあると思います。ED 12-50mmをお持ちで無ければ、カスタムメニューの「その他」に「電動ズーム速度」の設定が入ってますのでステップズーム&ズーム速度変更は出来ませんが最遅に固定から通常ぐらいの速度になります。但しオリンパスの電動ズームも動きが俊足になりますのでそこら辺はうまく使い分けて下さい。

書込番号:19708098

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27295件Goodアンサー獲得:3123件

2016/03/20 04:15(1年以上前)

年に何回も無い運動会を、練習もしないで、上手く撮る事自体、あり得ないでしょう。
OLYMPUSから、Canonにしても、同じ結果になりませんか。

書込番号:19710073

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/03/20 09:45(1年以上前)

逆に焦点距離を短くし絞り込んで合焦範囲を広げてみてはいかがでしょう。

必要に応じてトリミングして仕上げた方が簡単だと思います。

画質は確かに落ちますがピンボケより良いのではと思います。

書込番号:19710569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2016/03/20 23:18(1年以上前)

>別にプロのスポーツ写真のように背景をボカして一瞬を切り取りたい、という大それた望みを持っている訳ではなく、何というか全体にボンヤリした写真だなあとガッカリしたんです。

まずは上手く取れない原因を整理する必要がありますね。
全体にぼんやりした写真ということは、ピントが合うべきところに合っていない可能性があります。

この場合、どんなに素晴らしいレンズを購入しても芳しい結果は得られませんので、狙ったところにピントがきちんと合うよう、公園で練習してみてはどうでしょうか。
動く被写体の場合、「追尾AF」の設定にすれば、子どもが走る速さくらいは追いかけてくれるものと思います。

あと背景ボケについては、皆さんご指摘のようにマイクロフォーサーズ&45-175mmでは限界があるので、よりF値の小さいレンズ(40-150mm/f2.8など)を購入する必要があります。
とはいえ、45-175mmで撮影しても、被写体と背景の距離によっては、いい感じにボケてくれます。
こちらのブログも参考に、まずは現在のレンズで試行錯誤されることをお勧めします。
http://byakudan800.blog.jp/tag/45-175mm

書込番号:19712938

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 k_saさん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/23 10:16(1年以上前)

連休中に子どもと一緒にインフルで倒れてました…! たくさんのレス、ありがとうございます。
すごく参考になりました!

そして、まとめてのレスで本当に申し訳ありません。
勧めていただいた40-150mm F2.8 PROや75-300mm F4.8-6.7 IIあたりに手を伸ばす前に、設定を見直して、
今年は45-175で頑張ってみようと思いました。
子どもが写ってるのでアップできませんが、子どもにピントは合っています(私が成功したと思った写真はですが)。
見直してみると、イマイチと思った写真はどれも集合競技でした。構図を工夫してみます。

あと、子どもの靴と靴下はもっと色味のある派手なものを履かせようと思いました。
白シャツ、紺パンツ、白ソックス、紺靴、白砂、白い空に、肌も白く、白帽…。


書込番号:19720500

ナイスクチコミ!1


スレ主 k_saさん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/23 10:24(1年以上前)

以下、抜き出しのレスで申し訳ありません。

>esuqu1さん
4Kの切り出し?ステキですね! 
映画のようでドラマチック。ビックリしました。

>MFTPOさん
PENのサイト、知らなかったので参考にします。

>α7大好きさん
具体的な設定、ありがとうございます。
メモってこれで本番に臨みます。

>浅利さかむしさん
教えていただいた鳥のブログ写真、本当に素敵です。
私は鳥が好きで、家でも複数飼ってるのですが、野鳥撮影にはとんでもない機材が必要なのかと思い込んでました。
45-175で撮れるんですね…。挑戦してみたくなりました。

書込番号:19720518

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <869

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング