MDR-1ABT
- ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
- 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
- ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
御回答の程よろしくお願い致します。当方のPCはソニーのVAIO Lシリーズ VPCL128FJ/Sなのですが、先日、ソニーのBluetoothワイヤレスヘッドホンMDR-1ABTを購入し、PCにBluetoothで接続してみたのですが、デバイスが見つかりませんの表示がでて、Bluetoothに接続できません。アイフォン6、また、Bluetooth対応のマウスは認識できます。USBアダプタなどで対応しないとだめなのでしょうか?
書込番号:19480319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothで音声を再生するには最低でもHSP、高音質のステレオならA2DPというプロファイルが必要です。以下のリンクからダウンロード出来るVPCL128FJ/S・Tの取説のp133によれば「BluetoothヘッドホンおよびスピーカーやUSBオーディオ機器から音声は出力されません。」とありますのでHSPもA2DPもサポートされていませんね。
http://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpcl128fj.html
という事で外付けのUSB Bluetoothアダプタが必要になります。MDR-1ABTはaptXがサポートされていますんで折角ですから僕も使っているaptX対応のサンワサプライ MM-BTUD44 を紹介します。この製品を選択した理由はaptXでドライバーもメーカーのホームページからダウンロード出来るからです。今までこのアダプタでMDR-1ABTを含めて繋がらなかったヘッドホン・ヘッドセットはありません。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTUD44
書込番号:19480411
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ABT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/10 9:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/02 17:17:05 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/20 21:51:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/06 8:00:28 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/15 16:19:26 |
![]() ![]() |
19 | 2019/02/14 23:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/20 16:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/20 18:19:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/11 22:47:02 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/10 18:35:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





