『ライブ会場での撮影』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX S9900

  • 手のひらサイズで、光学30倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。バリアングル液晶モニターを備え、アングルや構図が自在。
  • 有効画素数は1605万画素、焦点距離は4.5-135mm(35mm判換算25-750mm相当の撮影画角)、開放F値はf/3.7-6.4。
  • 手ブレ補正機能はレンズシフト方式と電子式の併用で、補正効果は4.0段(静止画)。質量は約289g(電池、SDメモリーカードを含む)。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 COOLPIX S9900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX S9900 の後に発売された製品COOLPIX S9900とCOOLPIX A900を比較する

COOLPIX A900
COOLPIX A900COOLPIX A900

COOLPIX A900

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月28日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:270枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

COOLPIX S9900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX S9900の価格比較
  • COOLPIX S9900の中古価格比較
  • COOLPIX S9900の買取価格
  • COOLPIX S9900のスペック・仕様
  • COOLPIX S9900の純正オプション
  • COOLPIX S9900のレビュー
  • COOLPIX S9900のクチコミ
  • COOLPIX S9900の画像・動画
  • COOLPIX S9900のピックアップリスト
  • COOLPIX S9900のオークション

『ライブ会場での撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX S9900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S9900を新規書き込みCOOLPIX S9900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブ会場での撮影

2016/02/29 13:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S9900

カメラは全くの素人です。
今週末、あるグループのファンクラブイベントがあり、参加します。
そこで、撮影タイムが設けられていて、着席にて撮影とのことでした。
デジカメは5年以上前に一度購入し、ほぼ使用していなかったので、これを機に、バリアングル機能があり、倍率も高く、値段も下がっているこの機種を購入しました。
オート撮影で、ただシャッターを押すだけ、というイメージでいたのですが、購入後いろいろ見ていると、オートだけでは上手く撮れないのでは、と不安になってきたところです。
・ライブ会場で暗め
・前から5列目とはいえ、やや距離がある
という条件なのですが、やはり完全にオート(あるいはポートレートモードなど、シーンを選択するのみのモード)では厳しいのでしょうか?
新しい機種を再購入することは考えていないので、この機種で出来るだけ良い写真を残したいと思いますが、超初心者で、かつ、いきなり本番になる私に、設定等、簡単なことでも良いので、何かアドバイスがいただければ嬉しいです。

書込番号:19643092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2016/02/29 17:12(1年以上前)

どこまでやる気があるかですが…。
コンサートだと、回りが暗くとも、被写体には照明があたったりします。
自分なら、被写体の明るさを測り(スポットか、部分で)、ISOを合わせます。
動きのある被写体なら、SSを上げます。
センサー小さいので、絞りは開放。
数枚撮り、調整します。
あとは、スレ主さんがどこまで求めるかで変わります。

書込番号:19643570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/29 17:28(1年以上前)

室内の舞台の撮影はけっこう難易度が高いですよ。

とくにこのカメラは「レンズが暗い」「センサーが小さい」ので苦戦するかも知れません(本来はセンサーの大きい機種で、明るいレンズを組み合わせたいシチュエーションです)。
でも、舞台の上の照明が明るければ撮れる可能性もありますので、チャレンジしましょう。

撮り方ですが、
絞り優先モードで絞りを開放にします。
ISO オート。
で、重要なのは適宜 「露出補正」をすることです。
舞台の上で、人物にスポットライトがあたっていたりすると、「白飛び」しちゃってうまく撮れないことがあります。
そういうときは白飛びしなくなるまで「マイナスに露出補正」して撮り直します。

ぶっつけ本番ではなく、自宅で似た状況を作って練習しておいたほうがいいでしょう。

書込番号:19643615

Goodアンサーナイスクチコミ!3


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2016/02/29 17:31(1年以上前)

ある程度シャッタースピードを稼ぎたいので、ISO800程度にします。

照明によるホワイトバランスの調整も現場で。
開始前にステージ試し撮りすると、本番に向けて設定を詰める余裕ができます。

書込番号:19643621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/02/29 17:42(1年以上前)

スポーツモードで撮影してみるのはどうでしょうか。

書込番号:19643664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/02/29 17:46(1年以上前)

ステージの明るさ、被写体の動きの速さ、ズーム量などで設定も難易度も違ってきます。
いずれにしてもS9900には厳しめの状況だと思います。

わたしなら、まずはPモードで
AFエリアは中央一点。
露出補正は-1/3か-2/3。
ISO感度はISO800。
ズームして・・・・シャッターボタン半押しで、表示されるシャッター速度を確認。

その数値が、被写体の動きがゆっくりの場合は最低でも1/80秒、動きが速い場合は例えば1/250秒とか被写体ブレを抑えれるだけのシャッター速度かどうかを確認。

目安の数値よりも遅いシャッター速度なら、露出補正を更に下げるか、ISO感度を更に上げるか、ズームを控えるか、します。
当たり前ですが、露出補正は下げるほど暗い仕上がりになりますし、ISO感度は高くするほど画質は低下しますので、チョコレートタルトさん自身で判断する必要があります。

目安のシャッター速度よりも余裕があるなら、ISO感度を下げても良いかも知れません。

ちなみに、露出補正-1の場合は±0の時より、シャッター速度は2倍速くなります。
ISO感度は2倍になれば、シャッター速度も2倍になります。
(それぞれ、F値など他の数値が変動しない場合)

上記で得られた設定値を基本にして、わたしならSモード(シャッター速度優先)で撮るかなぁ・・・
ステージ上の明るさが頻繁に変わるなら、測光はスポットで・・・


>やはり完全にオート(あるいはポートレートモードなど、シーンを選択するのみのモード)では厳しいのでしょうか?

状況によってオートやシーンモードで撮れる場合もあるでしょうし、撮れない場合もあると思います。
上手く撮れなかった原因が、例えばシャッター速度が遅かったからであれば、シャッター速度をもっと速めて撮る方法を知っておく必要があります。

書込番号:19643677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/02/29 18:23(1年以上前)

レンズの明るさを確保するために無駄な望遠はしないこと、フォーカスが迷わないようエリアは中央にしてなるたけコントラストの取れている被写体をターゲットにすること、常に露出補正は意識する事でしょうか。

書込番号:19643764

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2016/02/29 18:35(1年以上前)

>撮影タイム
たぶん30秒くらいか、長くても1〜2分。
一瞬だと思います。

>着席(前から5列目)にて撮影
前の人たちの腕とカメラ、モニターの合間を縫っての撮影ですかね?
ピンポイントで舞台にAFしたらMF(マニュアルフォーカス)に切り替えて、ピントを固定した方が良いかも?
素早く舞台上に露出補正したら、AEロックしたいですね。

ズームしても前の人の腕などが邪魔なので、標準±25mm(25mm〜75mm)くらいで高い位置から。
AEブラケットにして、とにかく枚数を撮りまくりましょう。

トリミングや傾き補正などはあとからやると割り切る。


なんにしても、あまり高画質が狙える環境ではないと思うので、失敗を減らす方向でいったほうが良いかと。
最終的には「撮りまくる」、この一言に尽きます。

書込番号:19643802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2016/02/29 20:34(1年以上前)

皆さん、詳しい回答ありがとうございます。
カメ新さんのおっしゃる通り僅かな時間だと思いますので、もともとはおまけ程度にしか考えていなかったのですが、チケットが届き、想像以上に良い席だったので急遽カメラを購入したところだったのです。
貴重な機会ですので・・
ただ、完全に購入する機種を間違えたようですね。
購入する前に、皆さんに相談すべきでした・・
しかし、私一人では考えられないアドバイスをたくさんいただき、とても感謝しています。大変ありがたく、精一杯参考にさせていただきます。
本来なら、お一人ずつ返信すべきところですが、このコメントをもって、皆さんへの感謝に代えさせていただきます。
解決済は、皆さんのアドバイスをもとにカメラを操作してからにしたいと思いますが、本当にありがとうございます。

書込番号:19644187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/03/06 22:25(1年以上前)

今日イベントがあり、撮影して来ました。
ISOを800に固定し、絞り優先モードで撮影、シャッタースピードは60〜80位だったので、あとはひたすら撮りまくりました。
個人的には、満足いく撮影ができました。
前が通路だったのとバリアングルのおかげで邪魔が入りませんでしたし、何より、手ブレ補正が凄いのか、ブレた写真は全くありませんでした。
皆さんのお話を聞いていて本当に良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:19665717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX S9900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お宝おジャンク道♪ 74 2 2024/11/10 9:29:06
尿液晶 7 2020/06/13 22:34:50
COOLPIX S9900 [ブラック]3年目の感想です。 1 2019/04/23 18:19:55
ニコン S9900のこれからの価格 16 2016/10/15 12:46:13
コンデジ 高倍率 28 2016/11/12 0:48:02
カードに異常があります。 6 2016/09/25 11:06:10
ズームがおかしい!故障? 7 2016/08/28 5:42:16
電子ズームの設定 3 2016/06/29 2:57:43
シャッター音について 2 2016/06/06 10:19:22
トリミング 3 2016/06/04 11:08:31

「ニコン > COOLPIX S9900」のクチコミを見る(全 795件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S9900
ニコン

COOLPIX S9900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX S9900をお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング