『PowerShot SX60 HSを選ぶメリットは?』のクチコミ掲示板

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

『PowerShot SX60 HSを選ぶメリットは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P610」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P610を新規書き込みCOOLPIX P610をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot SX60 HSを選ぶメリットは?

2016/01/11 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P610

クチコミ投稿数:100件

みなさま、その節はありがとうございました。

 もうこの機種に決め、まもなく出るP620(P700?)を買う予定でしたが、たまたま寄ったヤマダ電機で店員からP900とPowerShot SX60 HSをやたらに勧められました。P610は勧められないときっぱり。手振れ補正も、610と900では同じだと思っていましたが、900の方が優れていると力説します(ほんとでしょうか)。

 P900は望遠域での最短撮影距離が遠いのがネックかと思っています。
 この機種よりPowerShot SX60 HSを選ぶメリットはあるでしょうか。店員はオートフォーカスの素晴らしさを強調していましたが・・・

 よろしくお願い致します。

書込番号:19482109

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/11 19:42(1年以上前)

lightSONYuserさん、こんばんは。

>たまたま寄ったヤマダ電機で店員からP900とPowerShot SX60 HSをやたらに勧められました。
家電量販店では大人の事情で、今日は○社の型番○を集中的に売りなさい、というお達しが出されるそうです。そんな時は、他のメーカの販売応援の人も、自社の売り込みは出来る限り控えて、お達しのメーカへお客さんを誘導するとのこと。
なので私は、親戚や友人には絶対に店員の話にはホイホイと乗らないように注意しています。ある程度下調べして、候補を2、3個に絞ってから実機確認したほうが良いと。メーカ側も販売数量が規定に達しないと、その先お店に置いてもらえなくなるので、かなり必死の売り込みをするそうです。

>P610は勧められないときっぱり。手振れ補正も、610と900では同じだと思っていましたが、
>900の方が優れていると力説します(ほんとでしょうか)。
P610は黙っていても売れるからではないでしょうか。
手ブレ補正に関しては、お店で触った限り、P610と900とで優劣はつけられないレベルと感じましたけど。

>この機種よりPowerShot SX60 HSを選ぶメリットはあるでしょうか。
私はRAWで撮影できる、この点しかメリットは見出せません。AFは若干ですが、SX60HSのほうが迷いは少ない感じですが、明らかに優れている、と断言できるレベル差ではありません。

書込番号:19482348

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/01/11 20:26(1年以上前)

野鳥撮影ですよね?

連写性能がだいぶ違います。
JPEGでメモリカードいっぱいまで無限に連写出来るSX60HSと、7枚で息切れして数秒待ち時間があるP610だと素早い小鳥相手だと撮りやすさに差が出ます。
P900もそうですが、バッファが少ないのが本当に残念。

AFも平均的にSX60HSが速く感じますが、たまにP610の方が速い時もありました(ムラがあるイメージ)。

書込番号:19482504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 COOLPIX P610の満足度5

2016/01/11 21:01(1年以上前)

私はSX60HSと相当悩み、最後はP610にしたクチですが、
最後の決め手は、手ぶれ補正の粘り強さです。
これ、お店で試用してEVFをじーっと覗いてみると分かるんですが、
P610のほうは望遠のとき、実に粘っこい補正をしてきます。かなり強力です。
逆にSX60HSは落ち着きがいまひとつでした。

あとはP610はEDレンズ4枚、スーパーEDレンズ1枚という豪華なレンズ仕様ですね。
その仕様に見合った、実にスッキリした絵が出てきます。

私的にSX60HSの最大の魅力は、
通常撮影でのダイナミックレンジ拡張設定があることでした。
旧SX50HSでもそれを常用していたこともあり、そのまま新機種にと思っていたんですが、
上記のほか諸々の理由のほうが勝りP610にしました。

P900は長距離砲です。それに特化しています。
小さな昆虫をテレマクロでと考えていなければP900でいいと思います。

書込番号:19482636

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2016/01/13 13:46(1年以上前)

>Canasonic様
>びゃくだん様
>エアー・フィッシュ様
ありがとうございます。詳しく仕様表を見ても、P900と610で異なるのはレンズだけですね。
手振れ補正の素晴らしさとテレマクロの便利さ、小型軽量にも惹かれてますので、やっぱりこの機種かなあという気がしています。
引き続き、ご教示くだされば幸いです。>皆様

書込番号:19487795

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P610の満足度5

2016/01/20 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

P610

P610ベストショット

P900

P900ベストショット

>lightSONYuserさん
私は P900と P610を所有しています。おもにISSを追いかけています。ISSは意外と早いのでドットファインダーをつけないと追いかけることは出来ません。以前SX50 HSも所有していましたが一度も満足のいく写真も取れなかったので半年ほどであきらめました。P510 P520 P600と買い換えてきましたがP510以来の良い写真が取れています。P900は確かに良いカメラですが、Uモードが使えないので月の出ているとき意外は使えません。3000ミリ位までならあまり画質も変わらないのでP610でも良いかななんて思います。

書込番号:19508801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2016/01/20 19:18(1年以上前)

>koujiiji様
ありがとうございます。かなり背中を押されました。

>P900と P610を所有しています
って、猛者ですね。たいていの人はどちらにしようかと悩んでいるかと思います(笑)

今は、P620(700?)の発売を待っています。待つと決めたらそれも楽しいものですね。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:19508978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2016/01/21 18:18(1年以上前)

それは・・・1年後に飽きて売った時に二束三文になるか、値が付くかの違いと思います。
SX60HSはこの1年ほとんど値を変えませんでした。

書込番号:19511727

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P610」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング