COOLPIX AW130
- 水深30mまでの本格防水性能に加え、2.1mの落下試験をクリアするなど、耐衝撃や防じん性能にもすぐれた高耐久デジタルカメラ。
- f/2.8レンズを搭載し、光学5倍ズームとダイナミックファインズーム10倍に対応している。
- 裏面照射型CMOSセンサーと手ブレ補正効果3.0段のレンズシフト方式+電子式手ブレ補正(VR)機能で水中写真もブレずに撮影できる。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW130
とっても悩んでおりまして、、、AW130とオリンパスTG-4、素人の私からしますと、ほぼ同じような価格帯で同じような性能と機能のような、、
使用する環境は、小型の船の上を予定してまして、、風雨や時には波をかぶったりとカメラには劣悪な環境。。それでも、海面から観る素晴らしい景色や水平線、夕焼けなんかも撮ってみたいなと。。
メーカーさんのホーページを見る限りでは、どちらもコンパクトカメラの割には画質が良いような事のようですし、、
どなた様か、アドバイスいただけたらありがたく、、、よろしくお願いいたします。
あっ、場違いでしたらスミマセン!!
書込番号:18818448
1点

ニコンとオリンパスのメーカーサンプル画像を見ましたがどっちも綺麗ですよ。
このタイプのカメラには屈曲光学系と呼ばれるレンズが使用されていて、
光軸を曲げているので、一般的にいうと画質は劣るはずなのですが、
AW130もTG-4もサンプル画像を見ると全然悪くなく、むしろなかなか良いと思いました。
ですので、どちらでもお好きなほうでいいと思いますよ。
TG-4のほうが広角側ではレンズが明るく、AW130のほうがズーム倍率が少し高い、
というのが大きな違いでしょうか。
画質はどちらも同じくらい良いと思います。
書込番号:18818694
5点

早速ありがとうございます。。
価格はAW130の方がお安いようで、画質に差がないようでしたら後は好みでしょうか。。
今のコンデジ(と言うんですね〜、、)の性能には驚いております〜。。
書込番号:18818770
1点

耐水圧性能はAW130、カメラとしての総合的性能、とくに細かいモノを撮る為のマクロモードや顕微鏡モードは圧倒的にTG−4でしょう。
でも、風景が主ならTG−860の方が向いているかも?
21mmからの広角ズームは海の風景写真にピッタリですし、自撮りもし易いです。
価格も安いですしネ。
書込番号:18818962
6点

潜る仕事人さま
ありがとうございます。。 むむむ、なるほど。。確かに、マクロや20mも潜る事もありませんし、、
モニターもひっくり返って自撮り確認には便利そうですね。。 船では一人が多いのでこれ助かるかもです。。
素人質問で恐縮ですが、レンズの明るさはちょっと落ちる?ようですが、2.0と2.8と3.5、、
これは相当差があるという事なんでしょうか、、、明るければ明るいほど高速シャッターが切れる?
で、高速シャッターが切れるという事のメリットは、、、??? ど素人で申し訳ないです。。
書込番号:18819085
1点

F2.0とF2.8はちょうど1段分の差があります。
ということは、ISO感度が同じなら、F2.0のほうがF2.8よりも1段分速いシャッタースピードが切れるわけです。(手ブレや被写体ブレがしにくくなります)
たとえば、
ISO 200、F2.0、1/50秒
ISO 200、F2.8、1/25秒
という具合になります。
書込番号:18819145
3点

ブロッコリーとにんじんさま。
よく分かりました〜。ど素人ですみません。。更に悩ましくなりました〜♫笑
広角21mmと24mmの違い、、う〜ん、色々と調べてみます!!
悩んでいる時が一番楽しいのかもしれませんが、、
書込番号:18819176
3点

lapita3さん
3機種候補が、出て来てるみたいゃな。
さわってみたんかな?
書込番号:18819400
2点

ありがとうございます。
TG4は触れましたが、他の機種はまだ妄想想像でして、、
田舎だとなかなか実機展示してる店が少なく不便です〜泣
書込番号:18820348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズは明るいに越したことは無いとは思いますが、1段程度の差よりも画角が広く、自撮りがし易く価格も安い等のメリットの方が大きいような気がします。
ハウジングに入れずに本体だけを持って潜る場合にはAW130が一番だと思いますが・・・。
書込番号:18820386
2点

>広角21mmと24mmの違い、、
広角側では結構違いが出ますよ。
書込番号:18820391
4点

lapita3さん
そうなんゃ。
書込番号:18820403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

潜る仕事人さま
>レンズは明るいに越したことは無いとは思いますが、1段程度の差よりも画角が広く、自撮りがし易く価格も安い等のメリットの方が大きいような気
がします。
納得です〜。。
>ハウジングに入れずに本体だけを持って潜る場合にはAW130が一番だと思いますが・・・。
潜っても息の続く5m以内でしょうから、問題なさそうですね〜。。
>広角側では結構違いが出ますよ。
これは実機を試して実感しないといけませんですね〜。。 早速実機を置いてある店を探さなければ!!
色々とアドバイスいただき本当に助かります! ありがとうございました〜!!
書込番号:18821643
1点

もしAW130を購入するのであれば「絶対に」一度触ってみてください。
問題を感じるかどうか人によると思いますが、すでに口コミにあがっているようにむちゃくちゃボタンが硬いです。防水機能を高めた(高めすぎた)弊害でしょうか?
水中メイン(それもダイビングレベル)でなければ僕ならAW-130はやめとくと思います。
書込番号:18821708
3点

ジェンツーペンギンさま
ありがとうございます〜。。AW130の口コミ掲示板で、購入から段々と遠ざかっていくお話になってしまい申し訳ない気もしますが、、、
確かに、私は30mも潜れませんし、ただバシャバシャと塩抜きで水洗いしたいな〜っくらいですから、AW130やTG−4のような防水性
は必要無いのかもしれませんです。。
本音は、ミラーレス一眼でガンガン洗えそうなNikon1 AW-1でしたか、、こういうカメラの方が合っているのかな〜とも。。
OLYMPUS OM-D M5-MK2とかや、PENTAXのKS2ですか? カタログでは、びしゃ〜っと水が掛かっているので大丈夫かと思い、
カメラ屋さんのスタッフに「たまに海の波がバシャ〜って掛かっても大丈夫?」と聞きましたら即答で「壊れます」とのことでしたので、、
いや〜カメラ選びってのは本当に難しいものですね〜!!
書込番号:18821820
2点

>本音は、ミラーレス一眼でガンガン洗えそうなNikon1 AW-1でしたか、、こういうカメラの方が合っているのかな〜とも。。
画質優先だともちろんミラーレスでしょうね。
AW−1のことはゼンゼン知りませんが広角単焦点レンズが有るのならボート上で海の風景を撮るには一番かも知れません。
お手軽なところではTG−860の前身の850ですかね?
同じく広角ズームで、サブカメラには一番かも?
書込番号:18823223
3点

旧型のTG-2とAW130使ってます。
ホワイトバランスを含めて色使いは、
オリンパス、ニコンそれぞれのメーカーの個性が出ていると思います。
私はニコンの色乗りの良さが好きです。
またグローブの指先が被らないレンズ位置なのも良いです。
防水パッキンが2カ所に分散しないのもニコンの良さです。
(メンテナンスの手間が1/2で済むから)
最新のTG-4は分かりませんが、
AW130のGPS捕捉の早さは、
私がこれまで使ったTG-2やFT-3とは比較になりません。
レスポンスもAW130は必要十分。
ただTG-2と違って背景ボケなどは望めず、
総合的な画質でもTG-2の方が良かったかな。。。
拘るのでしたらTG-4、
オートでカメラ任せならAW130でしょうか。
さてさて、
カメラ専業メーカーのコンデジって、
ブレないようにしっかり構えて撮ると言うセオリーに則って、
シャッタースピードを遅くして露光時間を稼ぐ傾向にあり、
TG-2も御多分にもれずで、片手で適当に撮ると、
手ブレ写真の大量生産になってしまいました。
家電メーカーのパナの方が素人の撮り方を分かっていて、
シャッタースピードが早目になっていて失敗が少なかったです。
ニコンもそうなのかと購入までは危惧しましたが、
それは杞憂に終わりました。
AW130はTG-2に比べ、
片手で適当に撮るようなシーンでも手ブレは少ないです。
この辺はスペックでは分からない部分ですね〜。
書込番号:18828496
4点

潜る仕事人さま
度重なるアドバイス、誠にありがとうございます〜♫
その後、素人なりに調べましたら、おっしゃるとおり、21mm広角レンズってやっぱ大きなアドバンテージですね。。
Nikon 1 AW-1 にも広角レンズがありましたが、そこまで広角じゃありませんでした。。
もんデブーさま
ご丁寧な説明、本当にありがとうございます。。益々悩むことになりましたが、、とても参考になりました。。
本当に皆さんお詳しいのでとても勉強になりました〜。。
で、で、で、、、実は、、、、
昨晩、どうしようかな〜と悩みつつ検索してましたら、あるサイトでタイムセールやってまして、、
なんと、TGー860が28,800円(送料・税込み・カード決済可)でしたため、、ついついポチッと!汗、、
この価格なら、入門者としてはありがたく、、
ということで皆々様、本当にありがとうございました〜! AW130の口コミサイトで、結果違う機種購入と
誠に申し訳ないですが、、、とりあえず860でまずは最新コンデジを体験させていただきます〜!!
ありがとうございました〜!!
書込番号:18831397
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX AW130」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/07/31 11:14:02 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/06 21:52:46 |
![]() ![]() |
8 | 2017/06/27 16:54:15 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/09 21:11:55 |
![]() ![]() |
12 | 2017/05/29 11:37:52 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/05 16:47:51 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/30 18:46:32 |
![]() ![]() |
2 | 2017/01/28 5:01:09 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/21 8:44:37 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/30 13:48:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





