『このZenFone 2ってスマフォの保障なんですが?』のクチコミ掲示板

ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3000mAh ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

『このZenFone 2ってスマフォの保障なんですが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーを新規書き込みZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18601737/#tab

上記の質問でも皆さんに聞いてるのだが、格安スマフォの事業者での利用って
端末込みでの契約ですと、フツーのドコモやauみたく契約し続ける限り動作不具合などの
際は、複数年の保障はしてくれるんでしょうか?

書込番号:18703610

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 11:33(1年以上前)

DMMモバイル公式『トップ > DMM mobileについて > 端末交換オプション』参考サイト ←端末保証の一例情報です。(^^♪
http://mvno.dmm.com/doc/device.html
サービス内容詳細
万一のトラブルが発生した場合に備えた、あんしんの「端末交換サービス」です。
月額 350円
対象事故
自然故障 ※1、破損、水濡れ
対象期間
下記条件を満たしている間は、端末交換のご利用が可能です @オプションに加入している
Aオプション加入時の端末を継続して使用している
端末交換の年間利用上限回数は、
オプション加入日を起算日とした1回までとなります。
対象端末※2
オプション加入時にDMM mobileで購入した端末 (サイト内記事引用)

書込番号:18703682

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2015/04/21 14:25(1年以上前)

ニコニコのパパさんさん

>ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB

上記の機種って、DMMで扱い予定ってあるのかしらん。

格安スマフォの業者でアフターの手厚いってトコは、どこでしょうか?
街中の店舗ありませんで何かしら不具合あった場合の対応が迅速なのがいいです。

ソニーでZ4の発表ありましたねぇ。

おいら、ってau歴15年でしてSOL22のULの街中での雑踏での通話時の受話音量のダメダメさに辟易しまして
フツーの携帯のマーヴェラとアクオスパッドSHT22の2台持ちに至ります。

可能でしたら1台に纏めたいんですがこの「ASUS」の機種って受話音量でデカ受話音などで設定可能なのかしらん。
大阪の都心、自宅が近鉄上本町至近のタワーマンションの34階でして出没エリアが難波、心斎橋周辺です。

このZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB ってドコモのプレミアム4G対応でしょうかね?

書込番号:18704130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 14:33(1年以上前)

>上記の機種って、DMMで扱い予定ってあるのかしらん。
はい。勿論ありますよ!(^^♪
『SIMフリーのZenFone2を買うなら格安SIMとのセット販売がおトク!各社セット販売まとめ』参考サイト
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/327/327851/
ASUSの発表会では、ほかにもIIJやDMM、U-mobileなどの業者がパートナーとして発表されているので、今後の格安SIMセット販売から目が離せません。(サイト内記事引用)

書込番号:18704142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 14:51(1年以上前)

>大阪の都心、自宅が近鉄上本町至近のタワーマンションの34階でして出没エリアが難波、心斎橋周辺です。
ドコモ公式『関西 サービスエリア』参考サイト ←こちらで確認できます。普段行動する範囲もチェックして下さい。(^^♪
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=06&cmcd=LTE2&scale=64000&lat=34.683044&lot=135.522473

>このZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB ってドコモのプレミアム4G対応でしょうかね?
ドコモの通信名称は※「Xiプラスエリア&FOMAプラスエリア(3G)」と言います。(^^♪
『SIMフリー端末は対応周波数に注意、実はエリアも速度もこれで変わる!』参考サイト
http://simdojo.jp/archives/11829838.html
対応周波数で速度も変わる
 しかも、LTEは周波数ごとに最大の速度が変わってきます。正確に言うと、LTEはどれだけの幅を使って通信するかで、最高速度が決まります。この区切りは5MHz幅ごとになっており、5MHz幅だと37.5Mbps、10MHz幅だと75Mbps、15MHz幅だと112.5Mbps、20MHz幅だと150Mbpsになります。
 150Mbpsという最高速度が出るためには20MHz幅を使っていなければならず、そのためには手持ちの周波数に余裕が必要になります。ドコモでは現在、1.7GHz帯でのみ150Mbpsのサービスを行っているため、これに対応していない端末では150Mbpsの速度が出ないことになります(厳密にはカテゴリーという考え方があり、基地局と端末の双方がこれに対応している必要があります)。(サイト内記事引用)
ASUS公式『ZenFone 2 (ZE551ML)』参考サイト
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_2_ZE551ML/specifications/
対応無線規格
2G :EDGE/GSM : 850/900/1800/1900,
3G :W-CDMA 800(6)/850(5)/900(8)/900/1900(2) /2100(1)MHz
4G :FDD-LTE: (JP)2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/1700/2100MHz(4)/850MHz(5)/800MHz(6)/900MHz(8)/1700MHz(9)/800MHz(18)/800MHz(19)/700MHz(28)

『ドコモのLTEは“フルLTE”、1.5GHz帯と1.7GHz帯をフル活用へ 』参考サイト ←後から追加された(東名阪)バンドです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140917_667112.html
CAの225Mbpsは12月に最終試験、iPhone 6は東名阪で150Mbps

※結果は「1.5GHz帯 112.5Mbps (東名阪)」だけが未対応ですね。^^;

書込番号:18704171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 15:09(1年以上前)

>格安スマフォの業者でアフターの手厚いってトコは、どこでしょうか?
>街中の店舗ありませんで何かしら不具合あった場合の対応が迅速なのがいいです。
現在DMMモバイルは実店舗はありません。
※DMMモバイルはIIJ譲りで回線の品質も最高クラスの為ここは実店舗が無いマイナス面も相殺できるでしょう。^^;
また実店舗があって端末の保証といえばそう例えば「イオン」などがありますね。
しかし問題は扱っている端末とMVNO企業(DMMは無い)が回線品質の問題でしょうか。
(※未定の為聞き流して下さい:今後取り扱いが始まれば良いのですがね・・・) ^^;
[18703682]の通りDMMモバイルでSIM+端末購入し¥350円で交換保証しているところがやっぱり一番優れている点です。(^^♪

書込番号:18704196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 15:16(1年以上前)

>ソニーでZ4の発表ありましたねぇ。
個人的な感想では正直端末進化の過程としては「Z3(S)位?」(アップルに文字っています。)のレベルではないでしょうか?^^;

書込番号:18704210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 15:27(1年以上前)

>大阪の都心、自宅が近鉄上本町至近のタワーマンションの34階でして出没エリアが難波、心斎橋周辺です。
ドコモには以下のサービスがありますよ!(^^♪
『ホーム / お客様サポート / サービスエリア / 「つながる」しくみ / ドコモの電波サポート / 改善策のご提案』参考サイト
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/radio_support/solution/

書込番号:18704227

ナイスクチコミ!0


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/21 15:45(1年以上前)

ニコニコのパパさん。

スレ主さんはリンクにあるような心配はしてません。
長々とレスを書き込み続けて、無駄にスレを長くするのは、止めて下さい。

書込番号:18704269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/04/21 15:58(1年以上前)

最初に相手をした落ち度はありますが、変なのに延々と絡まれてお気の毒です。

aUで通話品質を追う事自体がなかなか難しい、と言おうとしたら、ガラケーであれば許容範囲で使えてるんですね。

それであれば、sol22以外のスマホを試す手もあるかもしれませんよ。

手元のfjl22なんかは、通話品質は兎も角、音量はそれなりですし。
htl23もアップデート後は音量が大きめになりました。

本題の保証の懸念ですが、MVNOの端末やら家電屋で購入出来るSIMフリーやらは、キャリアの手厚い保証に慣れていると心もとないでしょうか。

初期不良くらいなら手間隙かければ対応して貰え、自然故障は運がよければ、くらいに思っておくのが大過ないでしょう。

書込番号:18704289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 16:10(1年以上前)

スレ主さん その他何か不安な事や心配な点はありませんか。(^^♪

書込番号:18704311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2015/04/21 17:38(1年以上前)

34階という高さ

通信はWiFiを使用すれば回避できますが通話トラブルは回避しにくい
事前に利用予定のMVNO事業社もしくは似たような階に住んでいる人に確認されたほうがいいと思います
(キャリア契約なら相談で改善される可能性も残されていますが、MVNO事業者では自社で電波改善する術がないので)

書込番号:18704489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/21 17:54(1年以上前)

DMMの話は端末故障時の補償の話です。

>フツーのドコモやauみたく契約し続ける限り動作不具合などの
際は、複数年の保障はしてくれるんでしょうか?

サポートと言う意味では期待しない方が良いかと

書込番号:18704528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/22 01:20(1年以上前)

>サポートと言う意味では期待しない方が良いかと
サポートは万全で最高クラスのおもてなしでの対応です!(^^♪
DMMモバイル公式『DMM mobileサポートのお問い合わせ先を教えてください』参考サイト
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=43757/

書込番号:18706227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/04/22 02:58(1年以上前)

バイフォンなら端末まで面倒見てくれる契約かもしれませんが、他社MVNOはどうでしょうかね。
一般的には、端末は通常の割賦販売扱いで、SIMは縛り契約ではないでしょうか。

私はIIJの「端末抱き合わせ通話SIM(一括購入)」を購入した事がありますが、端末不具合時には製造メーカーに丸投げでしたよ。
IIJでは一切取り合ってもらえませんでした。

質問内容とズレてたら、ごめんなさい。

書込番号:18706352

ナイスクチコミ!1


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2015/04/24 07:00(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

結局のトコ、このZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB って機種は、どこの業者で契約するのが、
不具合の際に対処が、迅速かつ親切なんでしょうかね。

アフターサービスって格安の業者は、毎月のコストとトレードオフの扱いなのでしょうか?

楽天モバイルか、DMMでの契約が別途の毎月の課金ありますが、動作不具合のさいは安心なんでしょうかね。

書込番号:18713137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2015/04/25 13:12(1年以上前)

サポート気にするくせにMVNO使うとか。。。

書込番号:18717034

ナイスクチコミ!4


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2015/04/25 14:54(1年以上前)

>アフターサービスって格安の業者は、毎月のコストとトレードオフの扱いなのでしょうか?
大前提としてMVNO自体儲け分が少ないのに、さらにサポートもと言うのは厳しいかと。
元々体力のある企業ならまた違ったりしますが。

書込番号:18717268

ナイスクチコミ!0


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/25 19:00(1年以上前)

どこで契約しようが端末の不具合はメーカーであるASUSが対応してくれますよ。
操作の仕方なんかも問い合わせすれば教えてくれます。

問題は郵送で修理に出している間の代用機の貸出がないので自分で用意しないと修理の間使えないって事くらいですね。
液晶割れとか心配なら別料金で保険つけれる所選べばいいし、少しでも安くしたいなら安いプランのある所選べばいいと思いますよ

書込番号:18717837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2015/04/29 10:07(1年以上前)

端末購入し、どっかの事業者と契約した後のアフターを気にしますんで、
今回の、この「ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB 」って機種のスペックは、
気になるのですが、スルーします。

これから、イオンなどで不具合の際にメンテを何度でも可能ってなプラン出れば
、一考の余地アリやもしれません。

書込番号:18729317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー
ASUS

ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー

発売日:2015年 6月13日

ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング