スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS NX F-04G docomo
昨日、屋外でスマートニュース(アプリ)を見ていたら
熱暴走しました。
気温が高かった所為か、アプリがおもいのか
購入して、約一月で初めての経験でした。
再起動すると、▲マークが高温の注意
温度が高い日は要注意なんでしょうか?
書込番号:19912846
3点
日本のキャリア版昨年夏モデルで、
CPU Snapdragon810 × 8コア搭載のものは、残念ながら「爆熱」の可能性が高いと言えます。
昨年の発売直後は、この価格.comでも実使用者からの書き込みが相次ぎました。
auの LGV-32は、Snapdragon808 × 6コアで事前に発熱問題を回避しています。
昨年の反省を踏まえ、今年の夏モデルは Snapdragon820 × 4コアが主流となっています。
8コアは単純に 4コアの 2倍の処理能力がある訳ではありません。
メインの 4コアと、それをサポートするためのサブの 4コアの組み合わせで、昨年は
「8コアが同時に稼働していないから、フルスペックとは言えない !」
などと言う書き込みも見られましたが、8コア総てが動いている時は、その端末の危機的状況に近いのです。
この先、日中温度が高い屋外でのご使用には、注意が必要です。
書込番号:19914912
2点
発売日購入ですが8コア動作することなんて皆無ですよ。
通常が6コアで温度上昇や負荷かかるにつれ4コアになり、さらに2コアまでへります。逆にドンドン動作が遅くなりまともに動作しなくなります。2GHzのコアはまともに動作しませんし、最近のパンフレットには8コアで快適に動作等の記載自体が無くなりました。
処理すると負荷が増え温度が上がり、周波数や動作コア数が減り、それにより負荷が増え動作が重くなるの繰り返し。最悪再起動される。発売停止後の改良端末は問題なく動作しているのかな、快適になるなら修理にだしたい。
書込番号:19915384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS NX F-04G docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2022/12/23 19:46:27 | |
| 3 | 2022/09/18 17:19:56 | |
| 6 | 2023/01/02 4:49:54 | |
| 5 | 2021/03/01 9:28:17 | |
| 7 | 2019/04/16 2:33:13 | |
| 1 | 2018/11/20 19:41:20 | |
| 6 | 2018/04/29 3:08:29 | |
| 3 | 2018/02/21 12:50:25 | |
| 11 | 2017/10/02 7:59:00 | |
| 0 | 2017/06/01 17:31:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










