


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
レビューしてから一ヶ月経ったか。 やはり最悪最低のスマホですね・・バッテリーかとにかく半日持ちません。 検索を5件ほどと通話1分。
この機種は本当に返品効かないのですか?
明らかに欠陥品でしょう?
高い買い物でしたが、2年経たずに買い替えを迫られました。
カメラは熱持って強制終了するし最悪。
書込番号:19133306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなにバッテリーの持ちがひどい物ではないです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1507/17/news046.html
何かしらのプロセスが異常にバッテリーを消費していませんか、先ずは電池使用量の確認をオススメします。
欠陥でしょうと言われましても使用環境が分からないので何も言えません。早急にショップに持ち込むことをお勧めします。
書込番号:19133326
1点

docomoに行って相談はしてみます。電波状況か悪い環境もバッテリー消費に関係しているのですかね。
完全充電して持ち運んでも、すぐに30パーセントを切り、そして10パーセントを切り、終了です。
書込番号:19133350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラ対策のアップデートがあったばかりですが、逆効果だったということでしょうか?
レビューにはバッテリーの問題はない様な記載があり、状況が変化している点が気になります。
書込番号:19133384
0点

言いたいことはよくわかるぞ!
iPhoneと違って、
パーツが寄せ集めだかのおー
CPUがまず2流品だったので、
我慢するしかないのー
Z5は、発熱対策版で出そうだから、
まだいいが。。
Z4はあきらめるしかないのー
SONYが全パーツ製造すればいいんじゃが、
利益重視なんじゃから、仕方ないのー
書込番号:19133403
5点

レビュー書き直したいんですが、制限越えておりまして。小さな誤文字の修正やり過ぎ10回超えてたんです。トホホ
バッテリーを数回切らしたからバッテリー容量が減ったのか?とも考えてます。
書込番号:19133416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

流石にその減り方は通常あり得ませんよ。
それと寄せ集めってのがまた。。iPhoneも自社で全てパーツを賄っている訳じゃありません、それこそiPhoneも寄せ集めですよ。
バッテリーの使い切りも時には必要で、使い切ったことによりバッテリーにダメージが行くかと言われたら、行きません。
バッテリー残量がゼロに近い状態で長期間放置するとバッテリーがヘタるそうですが、短期間なら問題はないでしょう。それこそ短期間でバッテリーとしての能力が落ちるなら製品化されていないでしょう。
書込番号:19133434
9点

初期不良ですかね
使い方の詳細を知りたいと思いましたが
充電完了から店舗に持ち込む辺りで残り3割と言うと酷いですね
スムーズに交換してもらえれば良いのですが
書込番号:19133550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かわしろにとさん返信ありがとうございます!
なんか最近になって急激にバッテリー消費が激しくなりました。
z5購入すれば良かったです。待てばと後悔しています。
書込番号:19133565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

?
だから初期不良ですってw
ご申告の内容が「真実」ならの話ですが。。。
書込番号:19133683
1点

3週間は普通に使えていたわけですから、初期不良ではないですね。
電源を切って再起動するだけで直る可能性はあるし、電池使用量での消費量が多いアプリの確認やBattery+でプロセスを確認して問題のあるモジュールのデーターを削除するだけで解決する場合もあります。最近インストールしたアプリがあるなら、それらも疑ってみたほうがいいですね。
あと、ソニーのZ4発表時には4k撮影時の発熱問題は解決したと宣伝していたので、Z5もレビューが出揃うまで待ったほうがいいでしょう。
書込番号:19133739
0点

当方は、Xperia Z3 compactを使っていますが、
やはり突然熱暴走と急激なバッテリー消費がありました。
他の方もおっしゃっておられますが、バッテリーの減りは
使用環境で全然かわってくると思います。
私も怪しいアプリを削除して、トリクル充電をするようにしたら改善しました。
書込番号:19133965
3点

> ・・・トリクル充電をするようにしたら改善しました。
どうやってトリクル充電を実現してるのか興味深々なんですが・・・・
書込番号:19139078
1点

「バッテリードクター」というアプリを入れると、
100%充電完了後10分間のトリクル充電が行われます。
果たしてトリクル充電が功を奏して改善したのかは定かではありませんが・・・
書込番号:19141291
0点

bontyanさん
レスありごうとうございます。
なるほどアプリでしたか。
私はxperia z3 so-01gを使用していますが、熱暴走や急激な電池消耗などの経験はありません。
カメラや音楽・動画再生などをほとんどしないので、問題動作に当たらないって感じかもしれません。
書込番号:19141974
0点

Androidはアプリで充電をコントロールすることは一切不可能なので、そのアプリは放電を行った後にユーザーへ充電を開始を促してバッテリーの状態を監視しているだけです。BMCがくるって正常な残量が表示さえない場合には有効ですが、年に一度実行すれば十分なアプリです。
また、トリクル充電というステータスもアプリでは取得不可能なので、単に充電がフルになったか同じ充電容量が継続しているかを読み取ってそこからトリクル充電の表示を行っているだけでしょう。トリクル充電が必要なのはニッケル水素電池の場合ですが、最近のスマホにはリチウムイオン電池が使われているためトリクル充電が行われることはありません。
書込番号:19142043
1点

なるほど。
詳しい説明ありがとうございます。
勉強になります。
書込番号:19146430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕のZ3もバッテリーがみるみる減りドコモに行きましたが、修理は無料ですが返品や交換は絶対無理でした。修理に出してる期間はZ1を我慢して使い結局、異常なしで戻ってきました。納得出来ませんが
携帯補償サービスを使うのがベターです。
書込番号:19184935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/18 13:50:00 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/16 16:47:16 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/08 1:13:39 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/24 15:31:52 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 14:42:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/06 3:38:17 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/29 20:53:00 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/28 0:05:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/20 20:06:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/30 9:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





