スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
一度スリープに落ちてから復帰させると「スライドしてスタート」の画面になりますよね?
そこに通知と一緒に時計が見れるようにしてるのですがそいつが、まぁ遅れます。
タイムラグありで更新されることが殆どですがまれに更新されず遅れたままの時計を表示し続けます。
これ滅茶苦茶困るんですよ。
なんとかなりませんかね?
書込番号:19078743 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
自分も同じ症状で悩まされてました。
恐らく、丸窓の時計で下部に天気予報が表示されるやつですね。あれはダメですね。自分は天気予報と同時表示は諦めて時計単独表示に変更したらマトモに時刻表示されるようになりました。しかしながら今でも不安です。まぁ、狂セラ仕様として諦めてますが。
書込番号:19082327 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
「丸窓の時計で下部に天気予報が表示されるやつ(Dura clock & weather ウィジット)」をスタート画面に表示させている場合は、タスクキラー系のアプリで「天気 jp.kyocera.weathr」を終了させてしまうと、スリープ中にその時計表示が更新されないようです。
ですから、タイミングによってはスリープを解除した後もスリープ開始時の時刻がしばらく表示されます。
私はauスマートパスから「スマホ最適化Plus」を入れていますが、「メモリ解放の除外設定(終了させないプロセスにチェック)」で「天気 jp.kyocera.weathr」を終了させないようにしてあり、これを行っておくと時計はずれません。
電池の持ちもあまり悪影響は感じませんので、よろしければ一度お試しください。
書込番号:19083134
13点
あの天気予報が余計なんですね!
しかもあれ通知と重なって起動させただけでは見えないくせに(笑)
時計だけで十分ですのであいつ消しときます。
ありがとうございました。
書込番号:19083861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
くっ、詳しい!(^^;;)
天気 jp.kyocera.weathrってどこにあるんやろう?から始まって色々探したら実行中アプリの中でみつけました。ただ不思議なことに稼働時間?が刻々と刻まれているのですが600時間を少し越えていました。先月19日には取りに行ったはずですから24時間で割ると10日以上も電源落ちてたかな〜と腑に落ちない気もしますがそれでもまぁ大体の日は動いていた計算です。うーん。
スマホ最適化Plusを落として天気付き時計を一回使ってみます。休みの日に(笑)いや更新されないせいで遅刻しそうになりましたので。
有用な情報ありがとうございました。
何よりスマートパスを使いこなすべきと言うのが勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:19083877 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
うおっ!
それぞれ割り込んで返信されるんじゃないんですね。スミマセン
上がアラフォ-タカシさん下がADIZさんへの返信です。
書込番号:19083881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > TORQUE G02 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/12/13 16:32:45 | |
| 0 | 2022/04/03 10:37:02 | |
| 0 | 2021/12/16 16:54:37 | |
| 2 | 2021/09/25 19:18:41 | |
| 4 | 2020/07/28 12:05:49 | |
| 1 | 2020/03/03 15:54:41 | |
| 4 | 2019/12/29 9:50:41 | |
| 0 | 2019/04/11 11:04:16 | |
| 0 | 2019/04/08 10:58:21 | |
| 3 | 2019/02/10 10:38:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










