『◆Hauwei P8 light の「設定からの音量調整等」が非常に困難。』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『◆Hauwei P8 light の「設定からの音量調整等」が非常に困難。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:40件

●スマホ超初心者です。(新規初スマホ購入後、1ヶ月余り)
◆Hauwei P8 light の「設定→音→音量→着信音、メディア、アラーム、通話の音量調整」と「時計→アラーム→設定スヌーズの設定→アラーム間隔、スヌーズ回数の設定」が非常に困難。調整バーがほとんど動かない(しかし不定期に動くこともある)。
★メーカーのサービスセンターや修理センターに何度もメール及び電話で質問をして、修理センターから新しいスマホを交換に送ってきましたが、送られて来たままの状態で上記の設定を試行しましたが、2台目も1台目と全く同じ状況(不具合?)。
■サービスセンター、修理センターでは、私の指摘する状況(不具合?)は「全く確認出来ない」と言っています。
▼私の操作がおかしいかどうか?と、スマホに慣れた若い人に操作してもらったが、私とほとんど同じ状況。
★メジャー3社と違い、スマホを店に持ち込んで聞くことが出来ません。
●この機種を使用している方へ。→★どうしたら、このバーがスムーズに動くか教えて下さい。
  よろしくお願い致します。 m(_ _)m

書込番号:19169414

ナイスクチコミ!1


返信する
licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/24 17:17(1年以上前)

リュックさん
 確かに私のP8LITEも同じような状況です。今まで不便を感じたことがなかったのでそんなものと思い利用してました。
ただ、一番左(消音)に移動し希望の音量の上をタップすればその位置に移動します。
然しながら、3回位やり直しました。一回では希望の位置に設定できませんでした。
一度設定すれば変更することもないので疑問には思いませんでした。
又、貴重な情報の提供よろしくお願いします。

書込番号:19169454

ナイスクチコミ!4


ujichamyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 19:30(1年以上前)

確かに感度が悪いですね。
私の調整の仕方ですが、まず○の上を何度かタップし、ドラッグが出来る状態に
なりましたら微調整しています。
一度ドラッグ出来ると画面から指を離さなければどの場所でも左右に
調整出来ますよ。

書込番号:19169784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/24 19:57(1年以上前)

こんばんは
>★リュックさんスマホに慣れた若い人に操作してもらったが、私とほとんど同じ状況。
−操作不当の原因を排除します。不良だと思います。
ソフトウェアの問題でしょうか、システムをアップデート試してみませんか。

書込番号:19169853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/24 21:12(1年以上前)

licky717さん
ご返信ありがとうございました。
私はスマホを初めて購入し1ヶ月余りの為、メーカー側が調査後に「そんな現象は確認出来ない」と言っている以上は、私のスマホ操作が下手なのだと思い込み始めていました。
licky717さんのご返信のおかげで、他の方にも同様に不具合(?)があることが分かり、おかしいかもしれませんが少しだけ安心しました。
licky717さんの方法をやってみしたが、やはり数回やって、たまに偶然動く程度でした。
又、licky717さんのおっしゃる様に、スマホとはこんなもんだと思って使えば良いと思う事も解決策のひとつに思えてきました。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。どうもありがとうございました。

書込番号:19170118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/24 21:36(1年以上前)

ujichamyさん
ご返信ありがとうございました。
ujichamyさんの方法でやってみましたが、「○の上を何度かタップし、ドラッグが出来る状態に」するのに数回タップして動く場合と、何回タップしても動かない場合がありました。
この辺になると、スマホ操作の上手下手が有るのかもしれませんが、慣れて上手くなるように何度もトライしてみます。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。どうもありがとうございました。

書込番号:19170228

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/09/24 21:45(1年以上前)

ここの設定は触ったことありませんでしたが、試してみたら確かに動きがスムーズではないですね。
ただ、ujichamy さんの方法で今はうまくいっています。
(○の上を何度かタップし、黒反転した状態でドラッグ)
対応するupdata提供されませんかね。望み薄ですかね。。。

ロック画面から起こすダブルタップも安定しませんがタッチパネル入力感知系が弱いのでしょうか。

書込番号:19170272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/24 21:51(1年以上前)

サツキぐるぐるさん
ご返信ありがとうございました。
全く初歩的な質問で誠に申し訳有りませんが、「システムをアップデート」は、「ツール」→「システム更新」を実行すれば良いのでしょうか?
お教え頂ければありがたいのですが。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。どうもありがとうございました。

書込番号:19170296

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/09/24 22:08(1年以上前)

横から失礼します。

>「システムをアップデート」は、「ツール」→「システム更新」を実行すれば良いのでしょうか?

その通りです。ただし、システム更新するupdataが無ければ更新できません。

現時点での最新バージョンは
ALE-L02C635B140です。(その前がALE-L02C635B130)
スレ主さんのスマフォのバージョンは?

書込番号:19170369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/24 22:20(1年以上前)

1985bko さん
ご返信ありがとうございました。
1985bko さんの方法で「○の上を何度かタップし、黒反転した状態でドラッグ」の黒反転するのは「○が→●になる」ということですか? 
私は、○の上を何回タップしても全く●にはなりませんし、その他のところも黒く反転するところはありませんでした。(何回も何十回もトライしてみました。)
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。どうもありがとうございました。

書込番号:19170429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/24 22:29(1年以上前)

1985bko さん
何度も、ありがとうございます。
私のスマホのバージョンを確認しました。
1985bko さんから情報提供された「最新バージョンのALE-L02C635B140」でした。
ありがとうございます。

書込番号:19170478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 00:05(1年以上前)

licky717さん
ujichamyさん
サツキぐるぐるさん
1985bkoさん

皆さん今日は本当にいろいろとアドバイス返信を頂き、ほんとうにありがとうございました。
すっきり解決はできませんでしたが、皆さんの返信内容を参考にして対処しながら使用していきたいと思います。
ご厚意ほんとうにありがとうございました。
   リュック


書込番号:19170793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/25 00:57(1年以上前)

スライドバーの動作が「引っ掛かる」「遅延する」「タッチしても一瞬だけ無反応」というか、
そんな感じの症状なのでしょうか?


私のP8lite(社外ランチャー使用)では「非常に困難」と思えるほど感度が悪い事はありません。
しっかりとタッチについてくる感じです。
ファームは最新バージョンです。


ちょっと気になったのですが「画面が汚れている」という事は無いですか?
油べっとりだとタッチ感度が落ちるので。


あと「(しかし不定期に動くこともある)」という発言が気になります。
バックグランドで「アプリ」や「通信」が稼働していてCPUが処理落ちしてるようにも感じました。

修理センターから送られてきた端末は「開封直後」での検証でしょうか?
それともGoogleアカウントをセットアップした後の検証でしょうか?

書込番号:19170917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/09/25 01:17(1年以上前)

>1985bko さんの方法で「○の上を何度かタップし、黒反転した状態でドラッグ」

タップした状態で指を動かさずに少しじっとしててもだめですか?
私の方法というかujichamy さんの方法ですね。。。

>黒反転するのは「○が→●になる」ということですか?

その通りです。黒と言うより灰色ですかね。

書込番号:19170951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 14:08(1年以上前)

さっそく装備していくかい?さん

ご返信ありがとうございました。

> スライドバーの動作が「引っ掛かる」「遅延する」「タッチしても一瞬だけ無反応」というか、
そんな感じの症状なのでしょうか?

→★ スライドバーが左右動かない場合がほとんどです。何回も繰り返すと偶然に動くことがある。しかし又、次には動かない       等の繰り返しです。(動く時の再現がなかなか出来ません。)

> 私のP8lite(社外ランチャー使用)では「非常に困難」と思えるほど感度が悪い事はありません。
 しっかりとタッチについてくる感じです。
 ファームは最新バージョンです。

  →★私のバージョンは ALE-L02C635B140 です。

> ちょっと気になったのですが「画面が汚れている」という事は無いですか?
  油べっとりだとタッチ感度が落ちるので。

   →★2台目に送ってきたスマホは、開封後、すぐトライしましたし、画面も何度もふき直して手も洗い直して、何度もトライしまし         た。

> あと「(しかし不定期に動くこともある)」という発言が気になります。
  バックグランドで「アプリ」や「通信」が稼働していてCPUが処理落ちしてるようにも感じました。

   →★スマホ到着後、初期立ち上げで、直接、「設定」からトライしており、他のアプリは全く並行稼動していません。

> 修理センターから送られてきた端末は「開封直後」での検証でしょうか?

   →★2台目の場合は、「開封直後」の検証です。

>  それともGoogleアカウントをセットアップした後の検証でしょうか?

   →★一度、Googleアカウントをセットアップした後の検証をしたので、「リセット」をし直して再検証しました。

     ご返信、どうもありがとうございました。


書込番号:19172115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 14:25(1年以上前)

1985bko さん

何度もご返信ありがとうございます。

> タップした状態で指を動かさずに少しじっとしててもだめですか?
  私の方法というかujichamy さんの方法ですね。。。

   ★→この方法もやってみましたが、偶然に動く時もあるけれど、続けてやると、なかなか再現できません。

>>黒反転するのは「○が→●になる」ということですか?

>その通りです。黒と言うより灰色ですかね。

  ★→偶然にスライドが動く場合は、指先の下に◯が隠れてしまうので、良く見えなかったので認識できませんでしたが、スライドが動く時は○が●(灰色)になっているようです。

   ありがとうございました。

書込番号:19172142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/25 15:30(1年以上前)

Huaweiのサポセンで症状再現できず。
でもスレ主だと症状が頻発。

そして開封直後の交換機でも症状が発生してる。


うーん、分からない。
お手上げです。

書込番号:19172249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/25 16:31(1年以上前)

リュックさん
 私も色々試しましたが、何度○を押しても(タッチ含む)●には変わらず音量変更できません。
ただ、画像で案内しているように、○以外の場所を軽くタッチすれば希望の位置に変更できました。
2〜3回タッチは必要ですが、確実に変更できます。試されてはいかがですか。
気に入るように使えることをお祈りします。

書込番号:19172350

ナイスクチコミ!1


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/25 16:40(1年以上前)

リュックさん
ごめんなさい。画像がうまく添付できません。
@着信音の変更は右側面のスイッチで自在にできると思います。
問題は
Aメディア
Bアラーム
C通話
この3点の音量の変更ですが、○以外の場所を軽く2〜3回タッチすれば確実に変更できました。
うまくいくことを期待します。

書込番号:19172364

ナイスクチコミ!1


licky717さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/25 17:43(1年以上前)

リュックさん
 知識のないものが間違ったことばかりで申し訳ございません。
私もいま初めて使い方が理解できました。
他の方からすればそんなの当然ですよとおしかりを受けるような話で申し訳ございません。

@着信音   右側面の音量ボタンで待ち受け画面地調整。
Aメディア   メディア再生中に右側面音量ボタンで調整。
Bアラーム   わかりません
C通話     通話中右音量ボタンで調整。

この程度のことはご存じでしょうが、私は今知りました。
役に立たずに申し訳ございません。

書込番号:19172499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 21:05(1年以上前)

さっそく装備していくかい?さん

何度ご返信もありがとうございます。
昨日、修理センターから電話が来て、再現性がないので、2台目と交換に返却したスマホをメーカー本社へ送付して調査すると連絡してきましたが、まだ返事は来ません。
しかし、前述のように新しく送付されスマホも全く同じ現象が発生するので、どうしようもなくて、この欄に投稿して、同じ機種を使用している皆さんに、ご相談した次第です。
みなさんに、数日間に渡り、応対して頂き、誠に申し訳なく思っています。
普段の使用に際しては致命的な不具合ではないので、皆さんから教えて頂いた方法を繰り返し、根気よく、なんとかやっていきたいと思います。
ほんとうに、ご親切に対応して頂きありがとうございます。


書込番号:19173043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 21:22(1年以上前)

licky717さん

何度もありがとうございます。

> 私も色々試しましたが、何度○を押しても(タッチ含む)●には変わらず音量変更できません。
   ただ、画像で案内しているように、○以外の場所を軽くタッチすれば希望の位置に変更できました。
   2〜3回タッチは必要ですが、確実に変更できます。試されてはいかがですか。
   気に入るように使えることをお祈りします。

   →★licky717さんの「○以外の場所を軽くタッチ」をトライしましたが、2,3回で動く場合は一番良い場合で、何回タッチしても、全     く動かない場合もありました。 2,3回で必ず動くなら、それで解決としますが・・・
     普段の使用に際しては、致命的な不具合ではないので、なんと皆さんの方法でやりくりして、使用して行きたいと思います。      何回もご返信頂き、ほんとうにどうもありがとうございました。



  

書込番号:19173096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 21:41(1年以上前)

licky717さん

いろいろと試して頂き、ありがとうございます。
前述の様に、私はスマホ超初心者の為、皆さんに、いろいろ教えて頂き、有り難く思っています。
これ以上皆さんに時間を費やして頂くのは申し訳有りませんので、「設定からの音量の変更」はあてにせず、licky717さんのご指摘のように、「各種の音が出る度にスマホ右側の音量ボタンで調整していく」のが、現実的だと思って使用していくつもりです。
ほんとうに、どうもありがとうございました。

書込番号:19173174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/25 23:28(1年以上前)

じゃぁ苦肉の策として、

@着信音:通常時にボリュームUP&DOWNで調整
Aメディア:再生中にボリュームUP&DOWNで調整
Bアラーム:鳴動中に???これはやったこと無い。
C通話:通話中にボリュームUP&DOWNで調整


ちなみに私のP8liteでの「タッチ感度」を動画でアップロードしてみましたので、スレ主のと比較してみてください。
私はこの感度で不満は感じていません。

HUAWEI P8liteの音量調整
https://youtu.be/cbKb3wX_e0E


※収益化されたYoutube動画の投稿は「価格COM公認」らしいので私もやってみました。
どうせ1円とか2円の収益でしょうが、ZenPad買えるまで貯めてみようと思ってます(笑)

書込番号:19173589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件 HUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2015/09/26 00:33(1年以上前)

爪先でタップすると反応し辛いので
このスマフォのタッチパネルは静電容量方式だと思います。
だとしたら指が渇いていると反応しにくく、水分がある方が指から流れる電気が伝わり易い(静電気とは逆)ので、
指先にハーっと息を掛けるとかハンドクリームを塗るとかで反応が良くなるかも知れません。
一度試されてみては?
それでダメなら、やはりlicky717 さんの[19172499]の書き込みの方法しかないでしょうか。

書込番号:19173785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/26 00:56(1年以上前)

さっそく装備していくかい?さん

何度もありがとうございます。
動画を見て大変に驚きました。(この動きが、当たり前だとも思いますが)
私のスマホの動きとは天と地の差です。同じスマホとは思えません。
あの動画の動きが「100点満点」とすると私のスマホの動きは「10点未満」位です。
私も、動画を作成して送れれば良いのですが、スマホ超初心者なので、現段階では出来ません。
当面は、さっそく装備していくかい?さんの「苦肉の策」で使用するようにします。
ありがとうございました。

書込番号:19173841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/26 01:11(1年以上前)

1985bkoさん

ご回答ありがとうございます。
ハンドクリームはやっていませんが、指と画面は、みなさんから提案されたことは、全てやりましたが、なかなか解決はしません。
この前(19173589)の「さっそく装備していくかい?さん」が送って頂いた動画を見て、余りの違いにショックでした。
これは、指とか画面の状態とは関係ないなと思いました。
諦めて、全て音量ボタンでの対応で利用しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19173881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/26 01:21(1年以上前)

1985bkoさん
さっそく装備していくかい?さん
licky717さん
サツキぐるぐるさん
ujichamyさん

皆さん、いろいろな意見を頂き、ほんとうにありがとうございました。
「さっそく装備していくかい?さんの[19173589」の動画を見て、指とか、画面とか、操作とか、ではなく、もっと根本的な原因ではないかと思ってきました。 
皆さんにはほんとうに大変感謝しています。
あとは、音量ボタンでの対応のみで利用していこうと思います。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。

      リュック  

書込番号:19173896

ナイスクチコミ!1


ujichamyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/27 20:21(1年以上前)

もう見てらっしゃないかもですが・・・。
色々試して見ましたところ、これだというのを発見いたしました、試してみてください。

画面の明るさ調整に依存してるようです。
画面が明るいと感度がかなり悪くなり、暗いと結構感度良くなりました。
もちろん指の乾燥具合なども個人差があるとおもいますが・・・。

書込番号:19179488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/28 20:55(1年以上前)

ujichamyさん

ご返事が大変に遅くなり、誠に申し訳有りませんでした。実は、ほぼあきらめていました。
私の為に、貴重な時間を割いて、何度もいろいろと試して頂き、ほんとうにありがとうございます。

皆さんから教えて頂いた方法を試す場合は、ソープでいつも手をよく洗い拭いてからトライしています。

>画面の明るさ調整に依存してるようです。
  画面が明るいと感度がかなり悪くなり、暗いと結構感度良くなりました。
  もちろん指の乾燥具合なども個人差があるとおもいますが・・・。

◆ujichamyさんの上記の提案を試してみましたが、若干動くようになった気もしますが、その程度でした。

★しかし、ujichamyさんのご提案をトライした時に大きな点で気付いた事があります。

● ujichamyさんのご提案の「画面の明るさ」の調整は初めてトライしたのですが、「設定」→「画面の明るさ」の調整バーも「音量」の調整と同様に横バーで調整するのですが、この「画面の明るさ」の調整バーは私の同じ指で、左右に百発百中(100%)で自由自在に動き調整出来ました。

■この事は、私の指の乾きや個人差で「音量の調整」のバーが動かないのでは無いということが言える確信しました。
●この件は、これから修理センターや、サービスセンターにも連絡しようと思います。

◆ujichamyさんのご提案のお陰で自分の指や操作が悪いのではないと自信が持てました。
  今後は再びメーカーとやりとりをしようと思います。

ほんとうに私の為に貴重な時間を使って頂き、いろいろと教えて頂き、ありがとうがざいました。   m(_ _)m

      2015/9/28 リュック

書込番号:19182420

ナイスクチコミ!0


ujichamyさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/28 21:12(1年以上前)

そんな大げさなことではないですよ(笑)
確かに画面明るさ調整のバーはかなりスムーズですね。
これは仕様と妥協することも必要です。

そういえば一点気になったのでお伝えしておきます。
画面に保護フィルム張ってませんか?
買った時点でも張られてますし、ご自身で張りなおしてませんか?
もしそうであれば剥がすことをお奨めします。
剥がして変化なければ申し訳ないのですが、別途購入して張りなおすことも出来ますので。

書込番号:19182493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/30 00:06(1年以上前)

ujichamyさん

所用で終日、外出して、先ほど帰宅した為、返信送れて申し訳有りませんでした。
(スマホ超初心者のため、スマホからの入力はパソコンからの入力の数倍の時間がかかるため、この欄の入力は全て帰宅してからパソコンで入力送信しているため、いつも返信が遅くなりすみません。)

今までは全て、保護フィルムを貼ったままでやっていました。

サポートセンターに保護フイルムを貼っても剥がしても直接は感度に影響は無いと言われていましたので、剥がしてはトライしていませんでした。ご指摘の件はトライしてみようと思います。

申し訳ありませんが、明日30日から5日間は所用で遠方に出張いたしますので、ご返信はできなくなります。
ほんとうに、どうもありがとうございました。

書込番号:19186147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/10/04 20:41(1年以上前)

>ご意見を頂いた皆さんへ

 皆さんの貴重な意見を頂き、ほんとうにありがとうございました。
 完全には解決していませんが、先日の動画ではタッチペンを使用していたため
 昨日タッチペンを買って操作しましたら、指で操作するよりは、よく動くようになりました。

 しかし、明るさの調整のバーのように100%指で自由自在にスムーズに
 動くのに比べたら、動いたり、動かなかったりで、満足はしていません。

 現在、通常使用している時にはタッチペンか横の音量調整ボタンで対応してます。
 この方法に慣れてきたので、当初ほどこだわらなくなってきました。
 
 今後は、このままタッチペンと音量調整ボタンで対応して行きます。
 
 これで、この質問応答欄を閉めさせて頂きたいと思います。
 皆さん、貴重な時間を割いて頂き、ほんとうにありがとうございました。

     2015/10/04 リュック  m(_ _)m

書込番号:19199465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/10/04 21:00(1年以上前)

ujichamyさん
1985bkoさん
さっそく装備していくかい?さん
licky717さん
サツキぐるぐるさん

ご意見を頂いた皆さんへ

皆さんに多くの貴重な意見を頂きありがとうございました。
100%解決に到る Good Answer 有りませんでしたが
皆さんの全てのご意見を → ★Good Answer★ とさせて頂きます。
皆さん、ほんとうにありがとうございました。
 
       リュック  m(_ _)m 

書込番号:19199534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/10/05 01:53(1年以上前)

設定のグローブモードやタッチ無効モードが悪影響している可能性もあるのでこれらを無効にして試してみるといいと思います。
また、特定の座標でタッチが効きにくい場合もあるので、開発者向けオプションの「タップを表示」を有効にして、問題が発生する座標付近をタップしたりなぞったりして、反応を確認してみるのもいいと思います。
また、端末によっては充電時のみ・置いた場合のみ・手で持った場合のみといった特定条件でタップ不良が発生するケースもあるのでいろいろ試してみるといいでしょう。
なお、乾燥肌の人は保湿クリームが必要になりますが、銀行のATMで不自由するような経験がなければ不要かと思います。

書込番号:19200374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/10/05 10:57(1年以上前)

ありりん00615さん

貴重なご意見を頂き、ありがとうございました。

>設定のグローブモードやタッチ無効モードが悪影響している可能性もあるのでこれらを無効にして試してみるといいと思います。

   ★→トライしましたが、状況は改善されませんでした。

>また、特定の座標でタッチが効きにくい場合もあるので、開発者向けオプションの「タップを表示」を有効にして、問題が発生する座標付近をタップしたりなぞったりして、反応を確認してみるのもいいと思います。

   ★→これは、どこか分かりませんでしたので、トライ出来ませんでした。

>また、端末によっては充電時のみ・置いた場合のみ・手で持った場合のみといった特定条件でタップ不良が発生するケースもある  のでいろいろ試してみるといいでしょう。

   ★→いろいろとやってみましたが、全て同じでした。

>なお、乾燥肌の人は保湿クリームが必要になりますが、銀行のATMで不自由するような経験がなければ不要かと思います。

   ★→銀行のATMはもちろんのこと、このスマホの中でも「設定→音→音量の調整」と「時計→アラーム→設定→スヌーズの設定」     以外は同じ指で全く自由自在に100%スムーズに動きます。
     「設定→画面→画面の明るさ」も音量調整と同じ様にバーで左右に動かして調整しますが、ここも同じ指で、全く自由自在に      100%スムーズに動きます。

     この前の私の欄で記しましたように、今後は横の音量ボリュームとタッチペンを併用して使用していきます。
       お忙しい中、ご意見ほんとうにありがとうございました。
         リュック  m(_ _)m

書込番号:19200920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/10/05 11:21(1年以上前)

ありりん00615さん
ujichamyさん
1985bkoさん
さっそく装備していくかい?さん
licky717さん
サツキぐるぐるさん

皆さん、私のために貴重な時間を割いて頂き、たくさんのご意見を頂き、ほんとうにありがとうございました。

皆さんの貴重なご意見を頂き、100%の解決とはいきませんでしたが、いろいろと試行させて頂き、スマホ超初心者の私には、とても勉強にもなりました。 

結果は100%満足は出来ませんでしたが、メーカーの回答の冷遇さ(?)に比べて、皆さんの回答の親切さをとても有り難く感じました。

これで、この質問は「解決」とさせて頂きます。
最後に皆さんのご意見を ★Good Answer★ とさせて頂きます。

皆さん、ほんとうに、ありがとうございました。

     2015/10/5 リュック 

書込番号:19200962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング