『ファインダーとモニターについて』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
  • ボディ
  • 高倍率ズームレンズキット
  • 比較表

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットのオークション

『ファインダーとモニターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーとモニターについて

2018/12/20 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:87件

GX8とα7 IIで購入を迷っています。
ファインダーとモニターはどちらが見やすいでしょうか?
メガネありです。

α7 IIは実物を確認できたのですが、GX8は展示機が見つからなくて。

宜しくお願いします。

書込番号:22337791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/20 19:40(1年以上前)

ファインダーのほうが
外光に左右される事なく
視度調整も有るので
視野角が広く(画面が大きく)
見えます。

ついでに三点支持になるので
カメラも安定します。

更には ヤバい写真を撮るとき
後ろの誰かに液晶を覗き困れる心配が無くなり
通報される事も少なくなります。

書込番号:22337818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6029件Goodアンサー獲得:198件

2018/12/20 20:17(1年以上前)

謎の写真家さん
スレ主が聞きたいのはそういうことじゃないです。
2機種それぞれの、ファインダーと背面モニターの性能を比較して、どちらの機種がいいかということです。

書込番号:22337881

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 20:19(1年以上前)

>taka0730さん
フォローありがとうございます。。。

書込番号:22337884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2018/12/20 20:37(1年以上前)

QUADRA DESIGNさん こんばんは

自分はGX8使っていますが アイカップも大きく Panasonicの中では見やすい方だと思います。

でも GX8の場合ファインダーは左側 α7Uは中心とファインダーの位置が違い この部分でも見え方が違うので この部分も考えた方が良いかもしれません。

書込番号:22337926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 20:45(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こんばんは。

返信ありがとうございます。

利き目が左なので、位置は問題ないと思います。

参考になります。ありがとうございます。

書込番号:22337937

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45240件Goodアンサー獲得:7622件

2018/12/20 21:21(1年以上前)

QUADRA DESIGNさん 返信ありがとうございます

>利き目が左なので、位置は問題ないと思います。

左目で見てみましたが 大型アイカップが眼鏡に当たるため 逆にファインダーの周辺が見にくいかも。

書込番号:22338014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 21:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そーですかー。

これはもう買って覗いてみるしかないですね。
週末にはお店に届くので楽しみにしています。

試しにレンズを付けて覗かして貰えるといいけど、流石に無理ですよね。。。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:22338030

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/20 21:28(1年以上前)

>QUADRA DESIGNさん
自分が撮影者に話し掛ける。
話し掛ける立場だったら何方が話し掛けやすいか。を考える。
私は背面液晶を観ているヒト。液晶がめくれていて様がどうしようが。

写真に集中したいんだ。
と言う、撮影者意思の表れ。を感じる。

片手間と言う訳じゃ無いけど。
と言う、撮影者意思の表れ。を感じる。

って言うのが、そう思う根拠。
撮影では無い場合な話しだけどね。

強いていうなら。
「どっちが」って聞いてるのに、、、ってのは重々承知なれど。。。
上の様に思うから、、両方と使えるのが良いんでないか。

書込番号:22338035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 21:46(1年以上前)

>LunaLynksさん

>自分が撮影者に話し掛ける。
>話し掛ける立場だったら何方が話し掛けやすいか。を考える。
>私は背面液晶を観ているヒト。液晶がめくれていて様がどうしようが。

うーん。そうですね。
あんまり考えたことがなかったです。
話しかける側に立った意見が新鮮です。

ありがとうございます!

書込番号:22338068

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6029件Goodアンサー獲得:198件

2018/12/20 21:54(1年以上前)

メガネをして見るとき、アイカップが邪魔でファインダー隅の情報がケラれる場合は、アイカップを外してしまえば見やすくなります。

書込番号:22338082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6029件Goodアンサー獲得:198件

2018/12/20 21:57(1年以上前)

アイカップを外すと、メガネを押し付けるとメガネのレンズが傷つく場合があるので、レンズと接触しそうなところに、黒のマスキングテープを細く切って貼り付ければ大丈夫です。

書込番号:22338092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2018/12/20 22:01(1年以上前)

>taka0730さん

おお!
アイカップ外し+マスキングテープは思いつかなかったです。
無事に購入できたら試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:22338098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/21 09:05(1年以上前)

>GX8とα7 IIで購入を迷っています。
ファインダーとモニターはどちらが見やすいでしょうか?

つうか、この場合
「GX8とα7 IIで購入を迷っています。
ファインダーとモニターはどちら「の機種」が見やすいでしょうか? 」

と書く方がわかりやすい。

人によっては
「GX8とα7U、どちらが良いんですかね?
後、撮影法としてファインダー撮影とモニター撮影。どちらが撮影しやすいですか?」
つう二つの質問だと解釈する人が居ても不思議は無い。

書込番号:22338848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/21 13:54(1年以上前)

α7RIIIやα9といったフラッグシップなら
分かりませんが、α7II、7III相手なら
確実にGX8のファインダーが上です。

また、GX8は大型アイカップが装着
できて、なんといってもチルトが
可能です。これは、パナソニックの
G9やS1Rにも不可能です。

書込番号:22339322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2018/12/21 14:36(1年以上前)

>ポポーノキさん

>α7RIIIやα9といったフラッグシップなら
>分かりませんが、α7II、7III相手なら
>確実にGX8のファインダーが上です。

おー。有益な情報ありがとうございます!
アイカップも交換できるのですね。
チルトも撮影の幅が広がっていきそうで楽しみです。

ありがとうございます!

書込番号:22339372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/26 11:15(1年以上前)

>QUADRA DESIGNさん

すいません、α7IIIはIIより値段が違う分グレードアップされているようで、
ファインダーの質はかなり良くなっていました。
ただし、標準のアイカップが小さいのでやや窮屈な印象もします。

書込番号:22350732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2018/12/26 11:35(1年以上前)

>ポポーノキさん
ありがとうございます。
色々と悩んだのですが、α7 II 購入しました。

貴重なアドバイスありがとうございました!

書込番号:22350767

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング