『パネル浮きの修理見積もり結果』のクチコミ掲示板

AQUOS Compact SH-02H docomo

フルHDの4.7型IGZO液晶を搭載したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年12月 4日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 3GB バッテリー容量:2810mAh AQUOS Compact SH-02H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『パネル浮きの修理見積もり結果』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS Compact SH-02H docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS Compact SH-02H docomoを新規書き込みAQUOS Compact SH-02H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信16

お気に入りに追加

標準

パネル浮きの修理見積もり結果

2018/05/14 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo

スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

最近裏のパネルがすこし浮き上がってきたのに気づいたので、防水性のが気になり修理に出しました
押せばすぐ正常の位置に戻るのですが、すぐにまた浮き上がる状態でした

結果は全損なのですべての部品交換で61344円とのことです
問題なく動いていたのに(水濡れもさせてません)この値段はありえません
修理する気がないので全損にしとけということでしょうか
ドコモとシャープはどれだけ技術力とやる気がないのでしょうか。

パネル浮きで修理を出そうとしてる人は注意です。
全損ということなので返してもらっても起動しないものが戻ってくるのかもしれません

たいした問題でなかったわけなので、修理に出さなければよかったです

書込番号:21824319

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2018/05/14 19:23(1年以上前)

どのキャリア・どのスマホメーカーでも同じことです。
その様なトラブルを避けるために月額制の端末保証が用意されているのです。
4年目であれば単なるバッテリーの寿命でしょう。変形が進めば発火等の危険性も高くなるので、早めに別機種に乗り換えたほうがいいと思います。

書込番号:21824356

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/14 19:43(1年以上前)

バッテリーが膨らんで基板のゆがみカバーのゆがみがでてるから全交換必要
4年も使ったから次の買えば

書込番号:21824412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/14 19:45(1年以上前)

ドコモは只の土管や
端末に関して技術力なんてかけらも持ってない

書込番号:21824418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/14 20:01(1年以上前)

メーカーもキャリアも6万くらいの金額でガタガタ言うなということでしょうかね。

書込番号:21824458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

2018/05/14 20:23(1年以上前)

当方使用機種は22ヶ月目です
そもそも発売日が2015年12月となってますので初日に買っても2.5年になると思うのですが。
お二人はどこの書き込みに4年などという日付がみえたのでしょうか

また、バッテリのふくらみでもないです。
「押せばすぐ正常の位置に戻る」、と書きましたように、
あがったパネルを押し戻したときは少しの間は元のフラットな状態でした。
接着剤?が経年劣化で弱ってきたところに最近負荷の重いスマホのゲームを始めて本体が暑くなったのが影響したかもしれません
カバーはしない裸の状態での利用ですので熱もこもらないようには気をつけてます。

カバー交換すら低価格で出来ないような設計のものを送り出したシャープにはあきれています

書込番号:21824538

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2018/05/14 20:45(1年以上前)

全損扱いによる修理不可能判定なら単なる浮きではないはずです。バッテリー膨張による変形もしくは水没が原因である可能性が高いです。
あと、発売日購入の場合は今年の12月で丁度4年目、利用期間は3年です。

書込番号:21824604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/14 20:56(1年以上前)

最近の電子機器は内部に錆などの腐食があると全損という扱いになることが多いようですね。
水濡れしてないつもりでも腐食があればアウトです。

書込番号:21824631

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/14 21:17(1年以上前)

スマホは電波を発しますから、技適等により、法的に厳しい基準が定められています。
たんに見た目で自分だけ動けばよいというのではないです。
パネル浮きと言うことは、バッテリの膨張が原因の可能性も十分ありますし、その過程で基板なり重要なパーツなりがなんらかの変形を被っている可能性も十分考えられます。
そのまま修理するなら、それが法的かつ技術的に正しく動作するかをすべてチェックし直す必要があり、膨大なコストがかかります。たんに見た目、大丈夫そうだから、防水シールだけ貼り替えて終わりというわけにはいかないのです。それが法律です。
全損として基板ごと交換する方がおそらく安いでしょう。

書込番号:21824691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/15 04:03(1年以上前)

>オキドさん
機種変更をされた方が、安かったですね。
AQUOS compact sh-02hの兄弟機sh-01hを2台使用していました。
修理ループが続いたので、機種変更をしました。
下取りと、家族まとめて割引、その当時のドコモのキャンペーンの春のお取り変え割を使用したら、殆どお金が必要有りませんでした。

書込番号:21825460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

2018/05/15 19:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
今年の12月で丁度4年目、と勝手に未来の話をされても困ります。
未来の話で私がわがまま言ってるかのような印象操作はやめてほしいです。
2年も使用してないものでの症状になります

>バッテリについて
バッテリが膨らんでふたが浮いたなら一時的にでもふたが戻ることはありません、ゴムやゼリーとは違いバッテリは固いので
押し戻しても浮き上がる(盛り上がる)ところは確認できるはずですがそれはありませんでしたと2回目には記載したつもりです。
バッテリが厚み方向に膨らむはずなので、これが無いのにバッテリのせいにするのは変です

また、故障内容にバッテリの劣化や膨張との記述は無かったです
パネルが上がるほどなら故障原因にバッテリに関する記述が書かれてもよいと思いますが、
それすらしてくれないほど、へぼい修理担当がドコモ内にいるということなのでしょうか。
ドコモの教育レベルが低いのですね。。。
ちなみに故障内容は”基板に故障?変形?(全損)があって全部品交換です”と言う趣旨の記述が書いてありました
(故障内容の表示ページがなぜかもう見れなくなってるので正確ではないですが(メールに記載されずにwebページを見に行く必要があった)、括弧書きで全損と併記されてあったのはたしかです)

>水濡れについて
浮きあがったのはごく最近と思います(見えない程度に浮き上がってた可能背はありますが)
ふたが浮いた以上、多少の湿気は食らうはずですがそれが影響するなら昔の防水機能の無い携帯はどうなっているんだと言いたいですね。
今回は技術力の無いメーカのものなので特段の心配が必要ということでしょうか?

>技適等により、法的に厳しい基準
故障は大概電波が弱くなったり出なくなる方向です。
万が一電波が強くなってペースメーカーなどに影響し始める故障モードが有るならリコール回収騒ぎものですよ。
通常は通話が出来なくなるか起動自体が出来なくなって終わるだけなので、防水シールだけ貼り替えて終わりで済むはずです。

書込番号:21826963

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/15 20:27(1年以上前)

バッテリじゃなきゃ尻ポケットに入れて変形させたんでしょ。
どっちにしろ自然には変形しない。

ドコモに修理なんて出来る技術者はいません。
端末を作るのは端末メーカー。

電磁波シールドが破損してたら妓敵は通らないのでアウト。
まして全損ならなおのこと。

書込番号:21827040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/15 20:29(1年以上前)

例えば水没の様な状況になったとしても真水なら乾かせば何も問題ないようにみえることがありますが、時間の経過とともに徐々に不具合が出たりします。後は修理部品の用意の仕方として、パーツごとに1個1個個別販売修理するのではなく、ユニット単位で全とっかえするのが流行ってますね。これは修理の確実性と即応性、さらには補修パーツの維持管理コストなどを考えてうえでの判断です。ただ、ご指摘の通りいずれもメーカー側の論理で消費者には酷なやり方と言えますね。

書込番号:21827050

ナイスクチコミ!1


スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

2018/05/18 21:19(1年以上前)

機種不明

結果報告です
修理しないで返してといって返してもらいました。
・なんとふた自体は無料でとめて戻してくれました。外見はきれいな水平状態です!。
 ・当初の目的は無料で達成されたようです。
・故障の様子の写真が載ってましたが、たしかに曲がってはいます。
 ケース側を大破させずに、プリント基板をこんな状態にする方法は自分には思いつきませんが。
・設定は全リセットで購入時の状態でした。
 ・中身は替えなかったけどリセットされてました。全部もどすのめんどくさいです。
 ・基板曲がってて全損だからそのうち起動できなくなるのかもしれません。

設定がリセットされてもよければとりあえず出すのはありなようです。いやなら自分でボンドでも使ってとめるれば同じ状態には出来るかと思います(ボンドが乾くまで1-2日は固定しとく必要はありますが。)
どうせ全損判定で6万かかる機種なので、自分でいじってても修理代はこれ以上にも以下にもなりませんし。

書込番号:21834544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/24 12:31(1年以上前)

>infomaxさん
何を言ってんのか全く意味が分かりません。

書込番号:22876432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/08/24 17:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XperiaZ3の基板(電池と分離) カバーは外れた状態

基板を横から撮影。 裏表二層(アクオスCは多分一層)

CPUのアルミカバー 柔らかい

原因としてはバッテリーの膨張による膨らみでしょう。
バッテリーそのものは非常に柔らかくアルミホイルを巻いたような状態です。
そのままでは危険なのでプラスチックのカバーで覆われていますが
あまり堅牢にするとガスが発生したときに危険なので膨らむ形状になっています。
ガスは温度次第で膨張するので冷えていると少し元に戻ります。

何故、基板が不良と判断されるのかは、通常5.2インチ以上のクラスなら
電池を基板は分離されています。
この場合は電池がいくら膨らんでも基板には影響しません。
本機のようなコンパクト機では電池と基板を分離出来ないので(電池を積むスペースがなくなる)
電池の上に基板を配置するという形となります。
コンパクトAndroidが少ないのはそういう物理的な問題があり電池膨張=基板破損の
危険性を秘めてしまうのでコンパクト機は少ないのです。

しかしスレ主程度の膨張なら基板は樹脂で出来ており曲げても元に戻ります。
送ってきた写真を見ると基板が曲がったのではなく放熱のための
アルミカバーが曲がっただけだと思います。非常に柔らかい物です。
このアルミカバーはアルミなので一度曲がると元には戻りません。
まぁ正直アルミカバーが少し曲がった程度では動作に影響は殆どありません。

キャリアの修理は適当です。
原因をつかむこともなく修理はメーカーが修理した基板を交換しているだけ
というのが多いです。
保証期間外なら目一杯料金を取りましょうというのはまぁ普通かな・・・
全損扱いの修理費用は本体新品以上になるのは普通です。

電池は2-3年が寿命の目安であり交換して長く使うか
1万円も出して電池交換するくらいなら2-3万円の新機種にした方が良いかなとは思います。

書込番号:22876976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4861件Goodアンサー獲得:43件

2019/08/24 20:26(1年以上前)

お二人さん、
1年以上前のスレですけど。

書込番号:22877339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SDカード 400GB認識OK 5 2019/04/15 9:02:52
複数ユーザー名登録について 0 2019/03/31 13:41:19
au回線 9 2019/01/21 17:42:42
1年10カ月使用しての感想。 0 2018/08/25 10:59:06
パネル浮きの修理見積もり結果 16 2019/08/24 20:26:58
もうSHARPは信じられない 5 2018/05/18 16:54:39
Wifiがつながらなくなりました。 3 2018/03/29 1:56:31
水色のひかりモーション 0 2018/03/23 11:55:54
不調です 2 2017/11/21 7:42:43
完全不動 12 2017/10/06 22:37:57

「シャープ > AQUOS Compact SH-02H docomo」のクチコミを見る(全 450件)

この製品の情報を見る

AQUOS Compact SH-02H docomo
シャープ

AQUOS Compact SH-02H docomo

発売日:2015年12月 4日

AQUOS Compact SH-02H docomoをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング