


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 6P 32GB SoftBank
電池残量30パーセントほどあるのに、電池切れでオフになってしまいます。まだ使い始めて1年。
表示残量と実質残量のずれは直せますか?
書込番号:20486777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一般的には、電源が切れるまで使い、100%まで充電すれば、自動的にキャリブレートされます。
ただし、google自身は、つねにキャリブレートされており、その必要はないという立場です。
キャリブレート用と称するアプリは無数にありますが、基本的に無意味で、人為的に何かできるものではないです。
バッテリがへたってきたり、気温が低いと、容量が残っているように見えても、突然、シャットダウンする症状がでます。
理論的には500回程度の充放電で当初寿命の80%程度となりますが、実際にはもっと短いです。
その後、さらに使い続けると、ある時点から急速に劣化が進むようになります。
特に、充電しながらゲームを長時間するなどバッテリに負担をかけたり、100%充電状態で長期間保存すると、バッテリに大きくダメージを与えます。場合によっては寿命は半分になります。
したがって使い方によっては1年でダメになるケースも十分あります。
書込番号:20487668
4点

>P577Ph2mさん
よくわかりました。ありがとうございます。
以前ドコモで使っていたスマホを電池の消費が早くなってきて検査してもらったときに、実質容量は60パーセントほどで、満充電となっていても60パーセントまでしか入りませんと言われたことがありました。
要はへたったと言うことなんでしょうが、自分のも満充電が表示容量より少ないんでしょうか。
書込番号:20493024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>満充電の容量
AccuBatteryというアプリである程度推計できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja
2015年末に買った私のは54%とかそんな数字になってたので修理送りにしました。
Nexus 5と同じような感覚で使っていたんですが、満充電放置(あるいは過充電)による劣化ダメージの入り方がこちらはより大きいようです。(5は最近測って80%超で踏みとどまってた)
バッテリセルも作ってるLG製品ってのが大きかったんですかね?
書込番号:20881989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 6P 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/03/29 15:25:48 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/26 15:43:30 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/25 0:45:39 |
![]() ![]() |
1 | 2018/05/12 18:44:48 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/05 12:24:04 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/02 11:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2017/12/16 12:55:40 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/03 6:07:28 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/16 16:15:25 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/16 20:45:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





