スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー
スマフォのZenFone 2 Laser ZE601KL-GY32S3 SIMフリー
と
タブレットのMediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
の両方にmicroSDやmicroUSBやSIMフリーやWiFiがあります。
違う点は何ですか?
そしてどちらの方がお勧めでしょうか?
書込番号:20389083
0点
ユーザーがタブレットだと思えば、タブレットだし、スマホだと思えばスマホ
個人的には6インチ以上はタブレットだと思っています
結局はユーザー個人毎の使い方次第
書込番号:20391142 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
明確な定義はありません
スマホは必ず通話機能、モバイル通信機能を備えていますが
タブレットの場合Wi-Fiのみの機種も多いです。
一般的には画面サイズが大きめの物をタブレットと呼ぶ傾向にあると思います。
ちなみにSONYのXperia Z Ultraだと
auから出ている通話対応版はスマートフォン
Wi-Fi専用版はタブレットを謳っていました。
定義には拘らず自分に必要な機能、性能を有した物を選べばよいです。
書込番号:20391175
![]()
0点
ZenFone 2 Laser ZE601KL-GY32S3 SIMフリー のオーナーです
こちらの長所は以下のとおりです
デュアルシム(私はdocomoとSo-netです)+MicroSDが同時使用できる
電池交換可能(出張時に重宝します もちろんモバイルバッテリーも併用)
いろいろなケースが選べる (3種類使い分けてます)
サイズが丁度良い
ワイシャツの胸ポケットやズボンのポケットにギリギリに入る
片手で入力できる (満員電車などで便利)・・・手の小さな方は難しいですが
あればよいと思う機能は
電子マネー (この機種の前のZE551は使用できました)
防水機能 (SH-05Gは使用できました)
フルセグまたはフルセグ (SH-05Gは使用できました)
テレビへの出力 (GALAXY NOTE3は使用できました)
いろいろなファブレットも検討しましたがこれが一番良いです
Zenfone Ultra
P8MAX
EveryPad3
現在サブ機としてQua Tab1を使用しています(Wifiのみ)
こちらはお風呂で動画&電子書籍とダウンロード専用です
オークションで1万円位で買えるので2台持ちもお勧めします
ご参考にして頂ければ幸いです
書込番号:20395673
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 2 Laser ZE601KL SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/05/20 14:04:12 | |
| 3 | 2019/09/16 1:35:37 | |
| 7 | 2018/03/09 21:57:08 | |
| 6 | 2018/02/19 7:28:04 | |
| 3 | 2017/12/24 12:03:07 | |
| 6 | 2017/12/01 13:50:59 | |
| 6 | 2017/11/21 10:15:25 | |
| 0 | 2017/11/07 0:13:37 | |
| 1 | 2017/10/23 17:56:43 | |
| 3 | 2017/11/01 19:52:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










