『着信音等の設定について』のクチコミ掲示板

AXON mini SIMフリー

5.2型でフルHDの有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2800mAh AXON mini SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『着信音等の設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AXON mini SIMフリー」のクチコミ掲示板に
AXON mini SIMフリーを新規書き込みAXON mini SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音等の設定について

2016/03/02 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:195件

Zenfone2を使っていましたが,やはり大きすぎることが気になり,この度AXON miniに機種変更しました。反応やバッテリーの持ちなど,概ね満足していますが,2つほどかなり気になる部分があります。

1つはほとんどのアプリでSDカードに書き込みができないことですが,これは過去の書き込みにあるとおり,本体のアップデートがない限り解決できないとあきらめております。

もう一つの問題は,着信音や通知音,アラームなどを自分が用意した音に設定ができない・・・というか,設定がやりにくいということです。
これまでのAndroid端末では,本体やSDカードに「Alarms」や「Notifications」,「Ringtones」のフォルダに入れれば,選択の際にそれらが表示されたのですが,この機種ではどれも表示されません。逆に何もフォルダに入ってない状態でも規定のいくらかの音が表示されています。仕方なく音楽から選ぼうとするのですが,入れている他の音楽ファイルがすべて表示されるため,その膨大な中からその度に選ぶのが非常に億劫です。また,アプリによっては,せっかく選んだのに,なぜか元の設定に戻ってしまうものもあります。

これって何か対策はないのでしょうか?
規定の音のフォルダがわかればそこへ自分が用意した音を入れればよいのではと思うのですが,そのフォルダも分かりません。

何か良い方法がありましたら,教えていただければと思います。

なんだか色々とこれまでのAndroidの常識が通用しない機種なんだなあと感じています。早くアップデートしてくれないかなあ・・・

書込番号:19649323

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/03/02 16:14(1年以上前)

これは仕様ということでしょうね。

私は、他のスマホに合わせて、本体のRingtonesに入れて、音楽で選択しています。
音楽ファイルは、SDカードに入れているので設定するときだけSDカードをアンマウントして、余計なファイルが出てこない様にして、設定しています。

但し、着信音設定後、マウントしますが、SDカードをうまく認識しないアプリが出てくるので、再起動が必要です。

書込番号:19649945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2016/03/03 12:44(1年以上前)

なるほど,SDカードをアンマウントした状態で設定ですか! それは良い方法ですね。思いつきませんでした。
ありがとうございます。

ただ,設定の度にアンマウントするのも少し面倒です(いろんなアプリでいろんな音を設定しているし,しばしば設定を変更するので)。できれば,アップデートなどで普通に設定できるようになってほしいですね。

書込番号:19652656

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZTE > AXON mini SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AXON mini SIMフリー
ZTE

AXON mini SIMフリー

発売日:2015年12月25日

AXON mini SIMフリーをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング