Professional DT 990 PRO
Professional DT 990 PRObeyerdynamic
最安価格(税込):¥28,800
[ブラック系]
(前週比:+2,000円↑)
発売日:2016年 1月下旬



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Professional DT 990 PRO
ヘッドホンを購入するのは初めて(イヤホンはかなり買いました)で、とりあえず、これ買っとけば大丈夫だろうと思って購入しました。
いままで、カナルタイプのイヤホン(10pro、535ltdとかいろいろ)ばかりでしたので、どちらかというと音の密度にちょっと失望しているところです(製品の価格もあるので単純に比較できないと思いますが)。
一応、ソニーのポータブルアンプをPCにつなぎ、foobarで再生して楽しんでいるのですが、もうちょっと押し出しの強い音になるような据え置きアンプを探しています。
DACは安いのがあるので、3万から5万程度で、相性の良い据え置きヘッドホンアンプを教えていただけないでしょうか。
書込番号:16345289
1点

>3万から5万程度で、相性の良い据え置きヘッドホンアンプを教えていただけないでしょうか。
ORBは、如何でしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000430181/#tab
癖が少ない方が良ければ同じORBで、ヨドバシアウトレットアキバで安く手に入るモデルもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000169002/#tab
書込番号:16345347
2点

圭二郎さん
早速ありがとうございます。
東京にはいけないので、地元のヨドバシに行ってみますね。
casa以外はともにDAC複合機なんですね。
書込番号:16345436
0点

>東京にはいけないので、地元のヨドバシに行ってみますね。
態々東京に行けなくても、地元のヨドバシさんに相談すればコンピューター端末で在庫数、価格も出ますから、秋葉原の在庫は取り寄せるはずです。
ただ、現物は確認出来ませんが箱入りの在庫があるはずです。
ただ、ベイヤーと相性ならJADE casa が良いかも知れませんが、癖がない方がいいならJADE-1の方がいいでしょう。
同価格帯の単体機と比べても遜色はないと思います。
http://www.orb.co.jp/audio/pdf/jade.pdf#search='JADE1'
http://www.ippinkan.com/orb_jade.htm
http://www.digitalside.net/?p=483
書込番号:16345503
1点

度々申し訳ありません。ヨドバシ行かれるなら試聴出来たらNuforceも試聴されてみたら如何でしょうか?
多少、予算オーバーだと思いますがハイスピード系のサウンドがお好みなら、嵌るかと思います。
Nuforce HAP-100
http://www.nuforce.jp/pdf/hap100.pdf#search='nuforce+hap100'
http://kakaku.com/item/K0000446746/
http://vaiopocket.seesaa.net/article/299556400.html
レビューが少ないので、プリメインアンプのDDA-100のレビューを貼り付けて置きます。
Nuforceの音調が分かりやすいと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000419521/#tab
書込番号:16345592
2点

いろいろとありがとうございます。
Nuforce HAP-100 はなかなか良さそうですね。
いちおう、HUDーMX1があるので、DACにそれを使ってCASAかなとも思っているのですが、こうして悩んでいる時が一番楽しいですね。
でもアウトレットの39800も魅力的ですね。
書込番号:16345667
0点

圭二郎さん
こんにちわ。店舗に電話したのですがアウトレット商品は送ってくれないらしく、店頭販売のみらしいです。残念。
書込番号:16347530
1点

既に解決済みですがHUDーMX1をお持ちということならオペアンプをMUSES8920に換えてみるのもいいかもしれませんよ!
一時期DT990PROとHUD-MX1(Muse8920)の組み合わせて聞いていましたが、メリハリの効いた音で押しも良い印象でした。
書込番号:16352662
2点

圭二郎さん
ご紹介いただいたjade1を、東京の知り合いに購入して送ってもらいました。
39800なら、満足出来る音質ですね。
初心者なので、教えてもらえると嬉しいのですが、こいつを使って、さらに音質アップが出来る方法は有りますか?
教えてもらってばかりですいませんがよろしくお願いします。
書込番号:16382650
0点

donndさん。
今日、3つ位オペアンプを買って試してます。8920dは無かったので試してませんけど、簡単に交換出来て、安くて楽しめますね。opa2602だったかな、が今のお気に入りです。
書込番号:16382668
0点

takasan1968さん こんばんは。
色々お手数をお掛けしてございません。
北海道の常連さんで振込みをすれば送ってくれる話を聞いたので、大丈夫かと思ったのですが余計な情報でご不便をお掛けしました。
>39800なら、満足出来る音質ですね。
少々、地味過ぎましたか?
私は、ヨドバシでONIXの複合機を購入しましたが、そっちの方が良かったかなとは思いましたが、やや予算オーバーだったので候補にしませんでしたが、悪くはないのですが癖というか特徴はなさ過ぎましたか?
さて音質アップ方法ですが、PCオーディオの場合ダイレクトにUSB入力するのでなく、DDコンバーター噛まして同軸デジタル入力をするのが、鉄則だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000079120/
http://kakaku.com/item/K0000358025/
http://www.aurorasound.jp/hiface.html#hiface
余談ですが、hiFace Professionalがヨドバシアキバで\19,800円で販売してます(笑 もうしつこいよ)
オーディオ機器全般の音質アップは、電源コードの交換だと思います。
ただ、市販品だと3,4万円ぐらいしますし、ケーブルによる音質変化は賛否両論がありますので、もしご興味あれば通販サイトの電源ケーブルならお手頃価格でクオリティーも市販に遜色がないクオリティーはあると思います。
http://www.shima2372.com/
http://procable.jp/products/wattgate_white.html
http://www.negishi-tsushin.com/
http://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=12
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14456584/
プロケーブルは、扱っている商品はまともですが言ってることはおかしいので、真に受けないで下さい(笑)
ケーブルに関しては、変化を感じない人や否定派もいますので、変化を感じないと思ったら深入りはしない方が良いかと思います。
書込番号:16383667
1点

圭二郎さん。
いろいろご教示ありがとうございます。DDCですか。奥深く金のかかるもんですね(^O^)/
書込番号:16383750
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「beyerdynamic > Professional DT 990 PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/22 15:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/27 8:21:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/23 14:47:35 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/15 0:38:29 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/05 18:09:03 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/28 5:14:51 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/16 1:31:38 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/30 19:07:50 |
![]() ![]() |
5 | 2016/05/04 20:44:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/12 1:26:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





