- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2215
PowerShot SX720 HSCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月 3日
デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX720 HS
はじめまして。カメラ初心者です。
COOLPIXb700とパワーショットsx720で迷っていますのでご教授下さい。
■使用目的
主に子供の行事撮影と料理などの接写写真や日常風景。(屋外内、暗めな場所あり)
■希望仕様
光学40倍以上
動画もなるべくぶれず望遠も撮影できるもの
日常で持ち運びしやすいコンパクトさ。
以上になります。
調べるとCOOLPIXの方が仕様はよいのかと思いますがコンパクトさでパワーショットに惹かれます。
特に知りたいのは、子供の行事などを主に撮影するのに光学倍率60倍も必要かという点と動画撮影の違いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20449017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どっちも明るい場所で
写りより高倍率の便利さを大いに生かすカメラかと思います
書込番号:20449045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
小学生の運動会をターゲットにするにしても35mm判換算で600mmもあれば大抵事足りるでしょう。SX720 HSでも960mm有りますから余裕です。コンパクトさも優先するならSX720 HSで決めていいと思います。但し、このカメラは最望遠でのAFスピードがめっちゃ遅いし高倍率の屋外でのビューファインダー無しの撮影は結構難度が高いでしょうからその辺りが気になりそうならソニーのHX90VやパナソニックのTZ85辺りも検討材料に加えてはと思います。
書込番号:20449065
2点
この手のカメラは体育館などのお遊戯、発表会などでは、まずシャッタースピードが遅くなってブレて撮れないと思った方がいいでしょう。
運動会は屋外なので問題無いと思いますが。
ファインダー付きのB700の方がいいでしょう。
ファインダーが無いと広い校庭で子供を探したり、手ブレが起きたり、太陽の明るさで液晶が見えない場合もあるので。
もしくはパナFZ300あたりの方が若干レンズが明るいので室内では有利かも。
本当はこカメラよりセンサーの大きい1型センサーのカメラが欲しいところですが。
予算が分からないので、オススメできるのか?
もしかしたら、この値段出すならミラーレスの方がいいかも。
パナGF7やキヤノンM10あたりが買えるかと。
ファインダーはありませんが…。
書込番号:20449240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ご回答ありがとうございます。
屋内では手振れ必須なんですね。迷ってきました。
できれば持ち運びしやすい小ぶりで予算は4万円台を希望しております。
書込番号:20449270
3点
候補2機種は形や重さが少し違いますけど、A900の方ではないのかな?
あるいはSX720ではなくSX60とか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018452_J0000018429_J0000018454_K0000693653
どこまでをコンパクトとされているか不明ですけど、SX720基準でこのへんかな?
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=500-&pdf_Spec325=-300
望遠は1000mmあれば十分でしょうけど、、小学校運動会なら500mm以上あれば、かな。
狭い場所での幼稚園運動会とかなら、300mmでもなんとかなるかんじです。
画質は似たようなものですが、動画を考慮したり視認性のよさでファインダーあるものとすると
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000734771_J0000018224_K0000777576
この中なら値段でTZ70・4K動画でTZ85・いずれにしてもTZシリーズでよいかと思います。
ズーム倍率何倍、ってことよりも、実際の広角・望遠焦点距離が重要なのですが・・・
より広く撮るなら広角側が28mmなのか24mmなのか19mmなのかはとても大事ですし、
望遠ならやはり何mmなのかが重要で。例えば望遠を重視してる場合で好例なのが
上で挙げたB700とSX60。B700は60倍・SX60は65倍でSX60の方が上なんですが、
焦点距離はB700が1440mm・SX60が1365mmで、B700の方が上なんですwww
つまり、ズーム倍率ってあまり意味ない(焦点距離から計算してる相対的な数値)んです。
上記運動会の話と合わせても、40倍にこだわらなくていいと思います。
ひとつだけ、屋内・暗めな場所は、上記カテゴリーのカメラでは正直辛いと思います。
ここに対応するには、望遠焦点距離を犠牲にしてもう少し大きなセンサーサイズで
開放F値の小さいレンズのついた機種にすると暗所で上手に撮れると思います。
こんな検索で引っかかってくるものを選ぶと良いかと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?
pdf_Spec304=-2.8&pdf_Spec320=0.5-&pdf_Spec325=-500&pdf_so=p1&pdf_Spec306=50-
暗所の程度も考慮して、1/1.7型センサー機種・明るめレンズを含んでいます。
検索条件を1型センサー以上にしたり、広角・望遠でのF値をより小さいものにしたりすると
条件が厳しくなり機種が絞られてきます。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-1.8&pdf_Spec306=50-&pdf_Spec308=2-2.8&pdf_Spec320=1-&pdf_Spec325=-500&pdf_so=p1
このカテゴリーで一番のオススメは、センサーサイズ最大のLX100です。
あとはG?Xシリーズのファインダーあるものを勧めてしまうかな。
とりあえずは、TZシリーズみたいのものを買って大抵のところを網羅し、
苦手な暗所用にLX100みたいのをもうひとつ追加の形がベストと思います。画質も上がります。
あるいは逆に望遠以外のところを優先させてLX100が先だと、画質が全体的に上がります。
暗所には、最初から対応できる形にもなります。
そこに望遠必要になったら多少画質下がるけどTZシリーズみたいの追加、というかんじで。
よく見ると、両方パナ機じゃないかw 販促のヒトみたいだwww
ていうか、こういう手頃なところをきちんと作ってるのが、実はパナだけだったり。。。
書込番号:20449365
3点
詳しく教えていただきありがとうございます。初心者なので助かります。
望遠と屋内暗所撮影両方兼ね備えて一台持ちと考えるのは難しいんですね。
2台使い分けは経済的にもなるべく現時点では避けたいと思っています。
LX100はデザインもコンパクトで魅力的、暗所には強いようですが、望遠には不向きということですよね。
こなると、ミラーレスで1台もちの方が経済的、コンパクトなのでしょうか?
望遠(子供の行事)、暗所(子供行事)、接写撮影に適した1台のコンデジもしくはミラーレスはありますでしょうか?
予算は5万以内で。
全くの初心者なもので話がそれて申し訳ありません。
書込番号:20449414
1点
コンパクト化と、高倍率
コンパクト化と、暗さに強い事
コンパクト化と、値段
は、いずれも反する物なので難しいですね
ちなみに
高倍率と暗さに強いことも反しますし
暗さに強い事と安い事も反しますので
矛盾を抱えることになります
要件に対する諦めか
妥協が要るでしょうね
全部間を取るなら
オリンパスのスタイラス1sの中古か
カシオのEX100かな?
望遠はどっちも300mm
書込番号:20449563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
小さく軽いミラーレスならこの辺ですかね。ペンタQはセンサー小さすぎるので除外しました。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14,29,58,63,65,76&pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=2&pdf_Spec303=-300&pdf_pr=-50000
今ならGF7がよいかと思いますが、どの機種でもですがキットレンズは開放F値が普通なので、
結局はもっと開放F値の低い、いわゆる明るいレンズが必要・ほしくなります(ボケ量も含め)。
でも、ズームレンズだとF2.8通しというのしかないし、バカ高い。キットもうひとつ買えますw
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2,3,4&pdf_Spec103=34&pdf_Spec303=-3
もっと明るいものは、単焦点しかない。最安でも2万から。色々な焦点距離買ったら・・・
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec303=-2&pdf_so=p1
望遠についても、大抵は換算300mm程度(GF7のキットだと換算200mm)までなので、
小学校運動会にはちょっと足りない感じです。で、望遠ズームを買い足すわけですが、
結局それは大きく重い物になります。最低4.5万の出費だし。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=34&pdf_so=p1&pdf_Spec302=250-
とにかく、追加出費がある、ってことです。これがいわゆる『レンズ沼』です。底なしww
レンズキットと大センサーは画質がいいってのはいわば撒き餌で、
結局この大きく重く高いところに引きずりこもうとしてるわけですw
その微妙なところをキットは突いていて、微妙に足りなくしてありますwww
例えば今TZ70とLX100を買ったら9万くらいですか。
ここでLX100ををRX100にすると7万くらいにはなります。
そのセットでも、なかなかよいかと思います。
同時にだと結構キツイでしょうから、まずは高画質・暗所耐性の高さと望遠のうち
どっちを優先させるか考えてそっちを先に購入し、ニーズが出たら追加、がよいかな、
ってすでに書きましたねwww
僕ならですが普段使い中心に大センサー機種先に買い、運動会前に超望遠機種追加、かな。
書込番号:20449575
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX720 HS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/12 16:48:20 | |
| 23 | 2023/12/11 0:18:28 | |
| 0 | 2023/02/20 13:20:44 | |
| 12 | 2023/02/15 20:26:27 | |
| 7 | 2023/01/19 8:43:55 | |
| 17 | 2023/01/11 11:40:38 | |
| 6 | 2022/11/24 20:58:45 | |
| 2 | 2022/11/07 23:56:04 | |
| 4 | 2022/09/23 22:15:30 | |
| 8 | 2022/06/23 18:21:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







