


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Go SIMフリー
昨日、Amazonから届き早速開梱して電源ボタンを押したところ無反応。
付属の充電器を指してもLEDも点灯せず。
本日、携帯電話(しかないので)からナビダイヤル(22.5秒/10円)経由で電話するも
担当者に繋ぐとガイダンスが流れ、約9分半後に勝手に通話を切断されました。
これを3回行い900円のナビダイヤルの売上に協力させられました。
Amazonに事情を説明し返却手続きを行い、明日回収です。
電源は入らない、ナビダイヤルを勝手に切断する、
最低のサポートです。
これからユーザーが増えるに従って、同様のことが起きるでしょうね。
二度とこんな糞メーカーの製品は買いません。
書込番号:19915291
20点

だからSIMフリーの端末にサービスを求めるのは
高額なキャリアでもサポートは良くないのに
と私は思う
書込番号:19915337 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ASUSの端末は使う前に何時間か充電しないとランプすらつかないので、故障ではなさそうですけどね。
ASUSは自宅の電話からかければ通話料無料ですが日本人が出る可能性は低いので、メールを使った方がいいと思います。
書込番号:19915399
17点

電話は待ち時間があるのと、メールは英語での回答だったりする時があるので、平日でよければ待ち時間が0秒のチャットがお勧めです。
相手は日本語が書ける中国の方なので、電話担当の人よりは、日本語で困ることはありませんでした。
ASUSの2in1のノートでは購入後バッテリーが充電されていないため、充電が必要なものがありましたが、
本機は、私の記憶では電源入れてすぐに使えた記憶があります。
本当に初期不良だったのかもしれませんね。
書込番号:19915697
6点

この間、メールで問い合わせたら2時間位で返事がきましたよ。
サポートは海外みたいなので、通話よりメールかチャットの方が良いみたいですね。
あと、ネットで買った場合は当たり外れの率は高いかもしれないですので、それがいやなら多少値段が高くても店頭で買いましょう。
ASUSのサポートを悪くいうのは早計です。
書込番号:19918210 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ASUS端末は基本使い捨てや予備機が必須です
安心してつかいたいならSIMフリーiPhoneやキャリア端末+保険セットですね。。。
書込番号:19918934
7点

こんにちは。
対処としては、充電したまま放置すれば良いと思います。
電池切れなんでしょうね。Zenfone系で何度か同様の報告を見かけました。
書込番号:19919406
4点

>king8577さん
単に完全放電しているだけで故障じゃないでしょう。
一晩ACアダプタに繋ぎっぱなしすれば良いだけの話。
初期不良の切り分けも出来ない人はSIMフリー機には手を出さないのが一番。
尼の対応は神だよ、尼で買った事を感謝しよう。
ASUSのサポートは無いと思ったほうが良い。
書込番号:19921717
4点

私も、完全放電だと思いますが、ただ、
発売開始が今年の 4月 2日である(=日が浅い)ことを考えると、他にも何か要因があるような気がします。
完全な新品だったのか、
発送前に念入りに動作確認をしたが故、バッテリーを消耗したまま出荷してしまったのか、
新品同様という名の中古だったのか、とか。
書込番号:19921841
4点

私の場合、ZenFone Go到着から三日目にIMEI番号が消えました。
最初から消えていたのではなく三日目に消えました。
これを初期不良というべきか、ファーム不良というべきか、ハード故障というべきか、当事者である私にも切り分けできません。
ASUSからの説明も無かったので未だに謎のままです。
ASUS端末(とくに発売直後の製品)では、常識では考えられない出来事「アンビリバボーな症状」が出る事があります。
簡単には切り分けできない症状もたくさんあります。
充電LEDも点灯しないなら、完全放電ではなくハード故障のような気がします。
書込番号:19922742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>analog仕掛けさん
ASUSの多くの端末は、深放電させた場合、通常の充電を受け付けません。
で、一晩ACアダプタに繋ぎぱなし=トリクル充電の様な事=スロー充電をする事で、充電ランプが付き、通常の充電が出来る様になります。
充電ランプはあくまで通常の充電状態を示す物でランプがつかなくてもスロー充電はされます。
上記の事を知らないと文鎮化した?と、ひやりとしますが、そう言う仕様の様です。
書込番号:19922831
1点

>analog仕掛けさん
IMEI番号が消える件
本来はあってはならない事なんですが、firmware書き換え時にAndroidではまれに起こります。
理由は私には解りませんが、OTAjに何か問題があるのでしょう。
書込番号:19922844
0点

ASUSのZenFone も例外なくEMS製造 にて鴻海&中華やインド工場のフォックスコン ですが アップルや日本企業の製品に比べると品質管理が甘い傾向があるのかも知れません。
書込番号:19922862
2点

ペガトロンも最近は台湾ではなく中国やインド組み立てですから。
所詮 中華・インド 品質です。
書込番号:19922863
0点

ASUS製品を買うにあたって
1.必ずユーザーの申告で初期不良対応してくれるサイト又は店舗で買うこと
2.電話サポートはインド等のバックオフィスなんで、無いと思った方が良い
3.皆さんが言う様にチャットを利用しましょう
4.基本的には自力で問題を切り分ける事
上記が無理ならキャリアで端末買いましょう
書込番号:19922894
8点

>analog仕掛けさん
>私の場合、ZenFone Go到着から三日目にIMEI番号が消えました。
ASUSへの修理依頼は終わっているでしょうか?
1か月近く経ちますが、その後、どうなったでしょうか?
まだ修理中でASUSから戻ってきてないでしょうか?
以下のスレッドにその後書き込みがないため、どうなったのかと思いまして。
朝起きたらSIMカードが認識されてなかった
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19833368/#19833368
書込番号:19922985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone Go SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/02 23:22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 14:46:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/29 19:35:02 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/15 0:03:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/05/16 19:05:59 |
![]() ![]() |
22 | 2019/05/12 20:52:49 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/13 23:21:17 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/25 9:06:47 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/20 8:53:29 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/18 5:25:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





