『カーナビとの接続』のクチコミ掲示板

Xperia X Performance SOV33 au

最速0.6秒で撮影できる5型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 6月24日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2570mAh Xperia X Performance SOV33 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『カーナビとの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia X Performance SOV33 au」のクチコミ掲示板に
Xperia X Performance SOV33 auを新規書き込みXperia X Performance SOV33 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビとの接続

2017/01/02 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

クチコミ投稿数:72件

Pioneer AVIC-ZH77とBluetoothでつなぎ、スマートループ(渋滞情報、ウェザーライブ)、MSV内音楽のタイトル情報取得が出来ることを確認致しました。
DUN接続に使ったアプリはFoxFi Ver2.19.3です。
ナビ側の設定ですが、接続方法は「ハンズフリー/Bluetooth Audio」、プロバイダ設定は「au(PacketWIN)」で通信出来ました。

以下主観ですが、アプリ毎の感想を記載致します。


【au カーナビデータ通信設定】…×
Xperia X Performanceは非対応機種のためインストール出来ず。

【PDANet+ Ver4.19.1】…×
定番のようですが、ペアリングをPDANet+からしてもDUN通信出来なかった。

【FoxFi Ver2.19.3】…○
DUN通信可能、渋滞情報、ウェザーライブ、タイトル情報取得が出来た。
スマホが勝手にペアリングしても、FoxFiの「Activate Bluetooth Mode」にチェックを入れると自動的に切断→再ペアリングされDUN通信可能。
但し、エンジンOFF又は車を離れ切断→エンジンONなどで再接続されるとDUNが有効にならないようで、再度FoxFiからつなぎなおす必要あり。

【FoxFi Ver2.19.3+PDANet+ Ver4.19.1】…×
どこかでこのセットで使えるという情報があったが、DUN通信をFoxFiの機能ではなくPDANet+の機能を使うようで(FoxFiのメニュー画面が変わる)通信出来なかった。

【BlueDUN+ Trial Version 4.4】…?
DUN通信可能、渋滞情報、ウェザーライブの情報取得が出来た。
タイトル情報取得、再ペアリング時のDUN通信可否は未テスト。
Trial版ではペアリングが途中で切れてしまうので評価は「?」

【CobaltBlue3 Market version:1.10.9 (PPP version:0.201604230) 】…?
未テスト、成功例の多いアプリだが有料なので最後の手段。

【bt Dun 0.99.8】…×
アプリ起動時にエラーとなり使用不可。

【NaviGateway 1.35】…?
こちらも成功例の多いアプリだが、有料アプリで試行出来ないので未テスト。


再ペアリングに難がありますが、無料ということで当面はFoxFiを使ってみます。
使っているうちに不都合が生じたら、有料版のBlueDUN+やCobaltBlue3、NaviGatewayも試そうかなと思っています。

書込番号:20532370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2017/01/03 13:20(1年以上前)

SOV34にNaviGateway(有料版)をインストールして、MRZ-99でスマートループ接続しています。
SOV33と仕様は同じハズなので、NaviGatewayも大丈夫かと思います。

パイオニアのナビも最近の機種ではPANで通信するようになってきているので、
ナビを替えたらDUNをエミュレートするアプリは必要無くなりそうですね。

書込番号:20535225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2017/01/03 13:30(1年以上前)

すけぽんさん

情報頂き有難う御座います。
NaviGatewayとCobaltBlue3が最終候補でしたので、コメントを頂けて大変助かりました。
NaviGatewayが最有力と思っていましたが、お試しが出来ないので躊躇していました。
AVIC-ZH77もファームアップでPANに対応してくれれば良いのですが、期待薄ですね・・・


さて、先の書き込みでは少々勝手に違いがありましたので補足致します。

@ FoxFi Ver2.19.3とCobaltBlue3 Ver.1.10.9をインストールする
A CobaltBlue3を起動する(サービススイッチはOFFのまま)
B FoxFiを起動し「Activate Bluetooth Mode」にチェックを入れる

この手順で通信出来ました。
FoxFiだけでは通信不可で、CobaltBlue3をバックグラウンドで起動しておくがポイントでした。
この状態ですと、車から離れ戻って来ても自動で再接続され通信可能になりました。
FoxFiより後にCobaltBlue3を起動では通信不可でしたので、両方起動しているのにつながらない場合は「Activate Bluetooth Mode」のチェックを一度外し入れ直すとペアリングし直して通信可能になりました。

思い出してみると、うまく通信出来た時は色々アプリを試していたのでCobaltBlue3がバックグラウンドで起動していたように思います。

書込番号:20535249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia X Performance SOV33 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Xperia X Performance SOV33 au
SONY

Xperia X Performance SOV33 au

発売日:2016年 6月24日

Xperia X Performance SOV33 auをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング