QuietComfort 35 wireless headphones
- ノイズキャンセリング機能を備え、BluetoothやNFCペアリングによる接続が可能なワイヤレスヘッドホン。
- 1回の充電で、ワイヤレスの場合は最大20時間、有線の場合は最大40時間の再生が可能。
- 「Bose Connect」アプリを使うと、ペアリングして接続した機器の切り替えや管理を簡単に行うことができる。
QuietComfort 35 wireless headphonesBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 6月24日



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
この商品の購入を検討しています。
調べたところ、ヘッドホンはアンプを買わなければ本来の性能を出せないと書かれていたのですがこの商品に合うアンプを教えていただけませんか?
予算は3~4万程です。
書込番号:20416064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おはようございます、Warlord0109さん
この機種はワイヤレスの機種なので基本的にヘッドホンアンプは必要ありません。というか、接続できません。付属のケーブルを使ってワイヤードで使うのであればヘッドホンアンプを使って使えないことはないですが、このヘッドホン自体にアンプが入っていてBOSE特有のチューニングがされていますので、ヘッドホンアンプの存在は薄くなります。
どこで、そんな記事をご覧になったんでしょう?
安心して素のままで使ってかまいませんよ。
書込番号:20416162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
なるほど、このヘッドホン自体にアンプが搭載されているので別途でヘッドホンアンプを買う必要がないんですね。
あともう一つ候補としてMDR-1000Xが気になっているのですが、それもアンプは搭載されているのでしょうか?
書込番号:20416223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Warlord0109さん
その通りです。有線接続でない限り普通はヘッドフォンアンプは必要ありません。
有線であっても,それを噛ませて音質の変化がでるヘッドフォンと,変化が分かる耳をお持ちの方はそんなに多くはないかと。
候補が複数あるので在れば,それぞれ聴き比べてみることをお勧めします。音質もノイズキャンセルの効き具合もBOSEとSONYでは違います。最終的に耳が感じる心地よさで判断すればいいと思います。どちらにしても後悔はしない機種だと思います。
書込番号:20416427
1点

回答ありがとうございます。
近い内に店舗の方で2機種を聴き比べに行こうかと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。
書込番号:20416445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「Bose > QuietComfort 35 wireless headphones」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/07/31 22:29:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/30 6:52:04 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/12 13:10:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/16 20:15:37 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/19 21:10:52 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/29 18:02:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/12/25 19:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/19 9:23:31 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/17 15:17:56 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/20 18:13:39 |
「Bose > QuietComfort 35 wireless headphones」のクチコミを見る(全 422件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





