『西村彗星さんを撮ってみました。』のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 18-135WRキット

  • CMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、雨天時やホコリの多い場所、気温が低い過酷な環境下でも安心して使用できる。
  • 高精度なAFが可能なAFシステム「SAFOX X」を採用。高倍率ズームレンズ「smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-70 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-70 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 18-135WRキットのオークション

『西村彗星さんを撮ってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-70 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-70 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

西村彗星さんを撮ってみました。

2023/09/17 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 CELESTRONさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

西村彗星さん

9/7の早朝(4時30分頃)、K70+アストロトレーサーで、西村彗星さんを撮ってみました。

機材はPENTAX K-70、同O-GPS1、TAMRON A001(70-200mm F2.8)、KENKO スターリーナイト 77mm、ガイドマウント(望遠鏡用の微動雲台みたいなやつです。)、三脚です。

ISO:6400、露出時間30秒、焦点距離200o F4.0に絞りました。
(ノイズリダクション 長時間時NR・高感度NR共にOFF、焦点距離200o時の追尾時間limitは1分40秒でした。)

DNGファイルをRAW現像(他、色調補正、ノイズ除去等)、十数枚撮りましたがコンポジットはしておりません(後述)。
6000×4000を1500×1000に縮小しております。

撮影地は我が家近くの公園です。
光害地で星が見えたとしても、条件が抜群に良くて3等星位までです。

当日は彗星の上に月齢 22の月明かり、下からはお天道様に追っかけられる状況(当日は彗星さんがお天道様に向かっているのですから仕方なし)で、撮影にはあまりよろしくない条件でした。

コンポジットについて…写真間の恒星ズレが酷くて断念しました。三脚のセッティング、レンズ特性も有るかも知れません。(四隅はもともと酷かったのですが、中央付近でも結構ズレております。)

赤道儀に比べればアストロトレーサーで手早く準備し撮影できるのでありがたいです。
(ぐるぐるの儀式にも慣れました。)

何かご参考になればと思います。

写真に関してはお手柔らかに。

書込番号:25426502

ナイスクチコミ!12


返信する
青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/18 02:28(1年以上前)

こんにちは。
彗星の尾が見えて、いいですね。
9月7日の朝4時半といえば、私も近所のお散歩をしているころでした。
彗星が来ているなんて知りませんでした。
ISSか人工衛星が西から東へと去っていくのを見たのは、その日?
もし彗星だったとしたら、なんだか夢があります。
今日も早朝のお散歩。
星空がちょっと楽しみになりました。

書込番号:25427124

ナイスクチコミ!2


スレ主 CELESTRONさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/18 11:34(1年以上前)

青い糸さん、ご返信ありがとうございます。

>彗星が来ているなんて知りませんでした。

そうですよね、おっしゃる通り先月8月中旬に発見されたばかりの彗星です。
私も知ったのは今月に入ってからで、たまたま天文関係のHPを見ていて知りました。
しかも西村彗星が近日点を通過する(太陽に最も接近する)のは9月17日(世界時、日本時では18日)です。
世界中にコメットハンターがいる中で、なぜ8月まで発見されなかったのか(発見から近日点通過までが短期間のため)が不思議なくらいです。
発見されたのは静岡県にお住いの西村さんで、今回で3回目となる新彗星発見だそうです。
(実は

>ISSか人工衛星が西から東へと去っていくのを見たのは、その日?

こちらもおっしゃる通り、9/7当日の午前04:50〜04:55くらいの間にISSが日本上空を通過しています。
しかも見え終わり時刻の頃に、西村彗星近くを通過しています(もちろん地球から見た目の話です)。
私は04:40頃に撮影を切り上げてしまったので撮影はできなかったのですが、西村彗星とISSを同じ画角に撮影された方もいらっしゃいます。
(私が撮影した中に人工衛星が通過した写真が何枚かありますので他の人工衛星の可能性もあるかも知れませんが。ISSと信じたいです!!いやISSに違いない!!ISSってちょっと特別感がありますよね。)

>もし彗星だったとしたら、

西村彗星は9/7時点で4.8等星くらいでしたので、肉眼では少し厳しいかもしれません(お住いの場所の星の見え方にもよりますが)。
私は撮影しなかったのですが(撮影していればと後悔していますが。)9/10にはかなり増光していたらしく、お散歩中に知らず知らずのうちに西村彗星をご覧になっているかもしれませんね。

>星空がちょっと楽しみになりました。

いま午前04:30頃ですと、冬のにぎやかな星座が昇っていますね。
来年秋頃にはC/2023 A3((Tsuchinshan-ATLAS)紫金山・アトラス彗星)が接近し、かなり明るくなるのではと予想されています。

書込番号:25427499

ナイスクチコミ!1


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/19 03:32(1年以上前)

>CELESTRONさん
おはようございます。
今日、9月19日だと、彗星は遠ざかっていくころなのですね。
で、彗星をアストロトレーサーで撮っているわけですから、ISSのように早く動いているわけではないのでしょう。
ということは、見えている星のどこかに彗星が隠れている可能性があるというわけで……。
接近してくるまで見付からなかったぐらいですから、どの星だって彗星の可能性がある(おおげさ)と。
なんだか星空を撮影する人たちの気持ちが少し分かったような気がします。
これはロマンですね。

書込番号:25428601

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-70 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング