


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
スレ違いでしたらご指摘ください。
現在、Softbankの203SHを使用しており、格安スマホへの移行を考えています。
色々調べた結果、こちらのM03を最有力候補として検討しているのですが、下記条件に当てはまるもっと良い機体があれば、お教えください。
また、実際に使用されている方がいらっしゃれば、おすすめポイントをお聞かせください。
【契約予定MVNO】
UQモバイル、通話SIM
(機体優先で考えているので、UQで扱いがないものでもオススメしてください)
【求める機能】
・ゲームやネットをしても、1日以上もつ電池
発熱がなければより嬉しいです。
・防水機能
・電波のつかみの良さ
【使用例】
・RPG系や、ポケモンGOなどのゲーム
(アプリもソシャゲもやりますが、3D系の動作が激しいものはやりません)
・小説やネット記事などを読む
・ネットショッピング
(画像の読み込みが綺麗だと嬉しいです)
・SNS(Twitterなど)
・写真撮影
【使用しない、重要視していない機能】
ワンセグ、おサイフケータイ、音質(音楽プレーヤーは別に持ち歩くので)、動画試聴(ほとんどしないので)
【備考】
・こだわりというほどではないですが、ガラケーの時にシャープを使っていて、慣れていたので203SHを使っています。シャープの機体も候補に考えています。
・自宅はWi-Fiがありますので、通信環境はそれほど心配していません。
・ポケモンGOの電池の減りの早さはきいていますので、モバイルバッテリーを持ち歩きます。
電池のもちは、ポケモンGO以外のソシャゲやインターネットを基準に考えています。
できればミドル帯がよいですが、防水機能がついていて、より性能が良いのなら、ハイエンド機も視野に入れています。
何を選んでも、3年以上使っている203SHより悪くなることはないだろうとは分かっていますが、また3年くらいは使いたいので、できるだけ納得した買い物がしたいと思っています。
格安SIM系は初めてなので、海外スマホに疎いです。
アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:20097798 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

防水が必要なら海外スマホは選択肢が無いと思います。
このスマホはスペック的には二年前のロースペックのままなので長く使うにはキツいと思います
シャープのSH-M03を考えてはいかがでしょうか?
書込番号:20097981
9点

【契約予定MVNO】
UQモバイル、通話SIM
au回線、docomo回線、どちらでしょうか
書込番号:20098090
3点

≫ワニゲーター様
早速のご返答、ありがとうございます!
やはり、海外機種には防水がないのですね…。
日本機種を重点的に見てみたいと思います!
また、SIMフリースマホは基本的に、キャリアのスマホの型落ちリニューアルだとは知っていましたが、2年も前の機体がベースなのですね…。
シャープも第二候補と考えておりましたので、そちらももっと調べてみたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:20098124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

≫あきゅまろたん様
UQモバイルは、au回線だそうです。
現状がSoftbankですので、au回線、DOCOMO回線どちらでも良かったのですが、比較的に利用者が少ない回線の方が、通信が快適かと思い、UQモバイルを候補にしております。
マイネオなどの方が人気のようですが、現在は申し込みが集中してきているようですので…。
また、関西在住ですが、au回線LTEの対応地域であることは確認住みです。
書込番号:20098132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外メーカーだと防水対応のものは少ないですし、対応する電波帯に問題があったりサポート面を考えると実質国内メーカーに限られると思われます。
国内メーカーのSIMフリースマホですと
SONYのXPERIA J1 Compact
UQモバイルはau系のMVNOですのでau系の電波帯にはほぼ非対応なので除外される。
SHARPのAQUOS mini SH-m03
au系には一応対応するのですがプラチナバンドと呼ばれる特に重要な電波帯に残念ながら非対応です。
となるとUQモバイルでも販売の取り扱いのある富士通のarrows M03 に絞られるかと。
arrows M03はスペックではこの三機種の中では一番下位なのですが、然程重いゲームをされないならある程は度許容する必要があるかもしれません。
arrows m03より高いスペックのsimフリースマホを使いたいならdocomo系のMVNOの利用の検討をおすすめします。
書込番号:20098143
6点

≫岡倉倫三郎様
やはり防水にこだわるなら、日本製というのが常道なのですね。
分からないなりに海外スマホを調べるのは大変でしたので、日本製にしぼって探すことにします。
挙げて頂いたソニーのエクスペリアは、発売日が少し古いことと、取扱MVNOが少なそうなので、あまり調べておりませんでした。
こちらも視野に入れてみます。
シャープのSH-m03は、レビューを見たところ電池に問題がありそうな点が気になっていたのですが、arrows M03よりスペックが高いのですね。
arrows M03のスペックがあまり高くないというのは、他の方のレビューなどで見ましたが、発売の古いエクスペリアと比べても劣るとは思いませんでした。
貴重な情報、ありがとうございます。
au回線へのこだわりが強いわけではありませんので、元々候補として考えていたマイネオのDOCOMO回線や、BIGLOBEなど、他のMVNOも再検討してみます。
再三のお願いで申し訳ないのですが、DOCOMO回線も候補にいれた場合にオススメの機体がありましたら、またお聞かせ頂けますと、大変助かります。
お手隙でしたら、よろしくお願いいたします。
詳細なご返答、ありがとうございました。
書込番号:20098323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一部、誤った情報が書き込まれていますので…。
UQ mobileは au回線しかありません。「どちらでしょうか」と言う質問は成立しません。
SHARPの方の M03は、auの通信網には対応していません。メーカーHPに記載があります。周波数的に合っているだけでは使えません。
カタログ上の数値だけで、スペックが上だとか劣るとか言うのは間違っています。
例えば、CPUが 8コアだからと言って、単純に 4コアの 2倍の処理能力を発揮するわけではありません。昨年のキャリアモデルの多くは 8コアを採用しましたが、今年は 4コアに戻っています。SHARPも、 今夏の docomo, auの新製品は 4コアです。
本題に入りまして、
この富士通の方の M03は、docomo, auだけでなく、Y!mobile( =Soft Bank)でも使えます。
スレ主様が、「比較的利用者の少ない回線」として UQ mobileを視野に入れておられるのは、非常に賢明なことだと思います。
もし、現在のSoft Bankの回線で通信が安定しているようであれば、Y!mobileの検討もお奨めします。
docomo系のMVNOのように、利用者の急増で一部のエリアで特定の時間帯に『輻輳』状態になる心配は、今のところありません。
書込番号:20099159
16点

≫モモちゃんをさがせ!様
シャープのSH-m03は、au回線に対応していないのですね…。
また、単純にクアッドコアよりヘキサコアの方が処理能力が高い、という認識もできないとのこと、とても参考になります。
大手キャリア向けの新商品がクアッドコアということは、コア数だけでは判断できず、最新機種として問題ない働きが出来るという、分かりやすい例だと感じました。
日本製スマホを求めるのなら、
・au回線で富士通M03
・DOCOMO回線でSH-m03、または富士通M03
というパターンになりそうですね。
質問内に記載が抜けておりましたが、Softbank系列は抜けたいので、ワイモバイルは考えておりません。
ですが、比較的に利用者が少ない回線、という考え方を肯定して頂けて、検討違いのことでは無かったと嬉しく思います。
ご提案くださり、誠にありがとうございます!
輻輳、という単語は初めて知りました。
調べましたが、やはりDOCOMO回線は今、少しパンク気味なのですね。
今後また変わってくるかとは思いますが、MVNOは2年縛りなく変更できることが魅力ですし、回線に関係なく使用できるという点で、富士通M03は良いのではないかと感じました。
私には、1年ほど使って転売し、新しい機種を…という使い方は合いそうにありませんので、前述した通り3年ほどは使いたいと考えております。
そうなると、使える機種は絞られて来たように思います。
大変参考になるご指摘・ご提案、ありがとうございました!
書込番号:20100013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どのご意見も大変参考になりましたので、ベストアンサーは3名様を選ばせていただきました。
ワニゲーター様、岡倉倫三郎様、モモちゃんをさがせ!様
みなさま、貴重なご意見を有難うございました!
もし何かおすすめの機体や、MVNOなどございましたら、追加でご意見お寄せいただけると嬉しく思います。
書込番号:20104903
4点

>Sorashiroさん
アドバイスとしては、防水機能へのこだわりはやめることですね。お風呂で使うとかしなければ日常的に防水機能はいらないので世界のスマホで防水機能なんかないのです。なければ困るのなら世界のスマホも防水機能つきになってますけどね。
すると国産メーカーで縛る必要がなくなるので選択肢はぐっと広がります。
国産メーカーのスマホは世界では全く売れていません。理由は製品としての魅力がないからです。
もう一度考え方を改めて広い視野でお考えください。
国産メーカーだけで選ぶのではなく、海外メーカーと比較検討すべきです。比較検討した結果、納得して国産メーカーを選ぶならそれはそれでいいですが、検討範囲に海外メーカーを防水機能がないという理由で排除するのは勿体無いですね。
世界にはたくさん魅力がある製品がありますからね。
書込番号:20114031
3点

>Sorashiroさん
お気遣いいただきまして、ありがとうございます。
私の表現法方が不充分で誤解を与えてしまったのかも知れません。
また、私も防水について、日本人の多くがこだわり過ぎていると思っています。
仕事でメインで使う端末は、夏は汗にまみれることもありますし、小雨のなか傘もささずに操作することもありますが、それぐらいでは水没反応なんかは出ません。
日本は平和すぎて、お風呂に入ってまでスマホを使おうという発想が産まれるのだと思います。
あとは、Felicaによるおサイフケータイですかね。
これも日本独自の機能ですが、端末の盗難・紛失や不具合が生じた場合の初期化、といった場面に遭遇したら、とても厄介ですよね。
世界的には、iPhone陣営も Android側も、“別の”面倒でない、端末をかざすだけの決済システムが構築されています。
その意味でも、国外メーカーの端末も視野に入れることを、私もお奨めします。
UQ mobileでも使える、となるとこれから発売になる ASUSの ZenFone3あたりかと思いますが、現在発売されているものでは、この価格.comで人気上位の ASUS, HUAWEI, Motorolaのものでしたら、docomo系のMVNOの他に Y!mobileでもお使いいただけます。
書込番号:20114470
3点

湯船にお湯をはって浸かる習慣があるは日本だけだからですよ。
日本が特殊なのです。
外国のバスタブは体を洗い場所なのでスマホ持って入るとかできませんし、シャワーも同じ場所で浴びるので携帯を持ち込む発想がないです。
書込番号:20114829
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows M03 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/29 8:54:26 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/30 23:11:20 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 12:19:16 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/12 16:05:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/10 8:44:00 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/16 9:23:40 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/26 14:46:20 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/04 7:42:35 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/21 12:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





