OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
- 初級向けに位置し、シャッタースピード5段分の補正効果を持つ5軸VCM手ぶれ補正を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 0.5ピクセル単位でセンサーを動かしながら、16Mの画像を8枚撮影し、カメラ内で40M相当の画像を生成できる「40Mハイレゾショット」を搭載。
- 標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」が付属。
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月 8日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット
すみません大変下らない質問ですがお伺いしたいことがあります。
先日E-M5 Mark IIレンズキット(M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO)を購入して愛用していますが、
レンズキット付属のレンズキャップを落としてしてしまいました。
そこで変わりのレンズキャップ( LC-62F)を至急注文したのですが、到着まで一両日かかりそうです。
その間にレンズキャップを取り付けない状態で防湿庫に保管しておくことになりそうですが、(もちろん電源はオフです。)
これがカメラ本体やレンズの故障の原因になることはあるのでしょうか?
下らない質問で申し訳ありませんが心配で質問をさせていただきました。ご回答をよろしくお願いします。
書込番号:21609677
1点
レンズキャップを取り付けないで、
防湿庫に保管して大丈夫ですよ。
書込番号:21609684
![]()
1点
>オリンパス愛用者さん
問題ないでしょう。
書込番号:21609691 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
無い…
書込番号:21609703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズキャップって、単にレンズ前玉の汚損を防ぐだけのものと思ってますので、防湿庫のように汚損の心配の無い場所なら、なくても問題無いと思っています。
書込番号:21609704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
レンズキャップはレンズに傷が付くのを防止するだけで、気密性なんてありませんよ
プロカメラマンはレンズフードがあるので敢えてキャップをしない人もいます
防湿庫に入れておけば安心やね。
書込番号:21609719
0点
オリンパス愛用者さん こんにちは
問題無いと思いますが レンズ上側にしておくと 埃が付きやすきなるので 横に寝かして置く置き方も良いかも
書込番号:21609720
2点
>まる・えつ 2さん
>Jennifer Chenさん
>遮光器土偶さん
>痛風友の会さん
>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
お話をお伺いして安心しました。
そういえばプロカメラマンの方はレンズキャップをしていない人もよく見かけますね。
勉強になりました。
書込番号:21609751
2点
レンズキャップなく保管しても特に問題はないですが、そもそも保護フィルターは着けていますか?
おそらく非常に細かいことを気にされている方なのでつけていらっしゃるとは思いますが、もし付けていなければ保護フィルターを付けることをお勧めします。
保護フィルター付けていればレンズキャップ自体、暫くしてなくても大丈夫です。
レンズキャップを落とされたというのは、例えば正に撮影するときにレンズキャップを外して、撮影終わるとすぐにレンズキャップをしてということを1日の中で何度も繰り返してたのではありませんか?
保護フィルターしておけば、そこまで神経質にならずとも、レンズキャップを外し撮影して、そのあとはそのまま移動してまた撮影、で良いと思います。
そうすればレンズキャップは外したらカメラバックやカメラケースにしまっておけばよいですね。
レンズキャップ無くしたという話をお聞きし、普段の使い方を変えれば無くす確率は減らせると思います〜(^^)
書込番号:21609754
6点
まず ご質問のお答えとしては、保管だけであれば " まったく " 問題なし ( ^ ^ )
それと、もうすでにご注文済みで到着待ちということですが、こだわりが無ければ社外品でも構わんのです、
アマゾンあたりで検索すれば、多様で かつ お安いレンズキャップが見つかります♪
装着径だけ留意すれば、純正品の半額以下で手に入り、かつ 到着は翌日 もしくは翌々日と早い!
今後また紛失されることも有り得ますから、ご参考までに、ということで ( ^ー゜)b
書込番号:21609755
0点
他機種ですが、ボディに着けてるレンズにレンズキャップはしてません。(ただしレンズ保護フィルターは着けてます)
防湿庫に出し入れする際に、他のボディやレンズに前玉をぶつけない様に気をつければ大丈夫だと思います
書込番号:21609761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、、、問題はないでしょうが・・・
(所謂セコハン店なんかそのじょうたいで売ってたりするし)
どうしても気になるならアルミホイルでもかぶせておけばいかがですか?
書込番号:21609897
1点
>オリンパス愛用者さん
基本的にレンズキャップは必要ありません。
私はプロテクトフィルターを必ず買って付けていますが、レンズキャップは
買ったときにはずし、付いてきたレンズの箱の中に入れっぱなしです。
(捨てるまでの事はしません)
但し、例外もあります。
プロテクトフィルターやPLフィルターを付けられない、EF11-24mmなどでは大切に使っています。
また、同様のEF600mm F4.0や、300mm F2.8, 200mm F2.0などは大きな布製のキャップが
ついてきますので、これも大切に使っております。
Olympus 300mm F4 proは付いていなかった? 少なくとも私の家にはありません。
Vario Elmar 100-400mmでは、立派なレンズキャップが付いてきましたので例外的に付けています。
また、フードはレンズの保護の意味もありますので、かならず付けています。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:21610096
1点
ほこりがつくから、つけたほうがいいと思うけど。
防湿庫に入れておけば、1ヶ月くらいなら、つけてなくても問題なし。
書込番号:21610145
1点
てか
キャップしないほうがむしろ湿気が抜けやすいからレンズに優しいかもよ?
書込番号:21610224
0点
つうか、俺の場合、雨中の撮影後なんか敢えてレンズキャップは外して防湿庫に入れてる。
書込番号:21610234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズキャップを1日程度付けないで何か悪影響が出るならば
撮影自体で、すぐにその1日分以上の撮影をしてしまい問題が起きてしまいますよね。
防湿庫に入れなくても、劣悪な環境下でなければ
表面に埃が付くくらいで数日でも何ら問題なく
ブロワー等で取り除けばよいかと
カメラは精密機械である物の
そこまで気にすることはないと思います。
書込番号:21610291
2点
追加訂正です。
Olympusの300mm F4には、布製の長く大きなキャップもどき・レンズポーチが付いていました。
これはどう見ても使わないと思いますが。
書込番号:21610595
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/05/12 21:02:12 | |
| 16 | 2025/04/28 22:59:55 | |
| 16 | 2025/02/15 20:20:10 | |
| 20 | 2024/07/06 19:41:19 | |
| 9 | 2024/04/15 1:14:04 | |
| 4 | 2024/02/01 15:49:10 | |
| 18 | 2024/01/28 17:40:32 | |
| 22 | 2023/11/09 19:53:30 | |
| 5 | 2023/10/14 22:17:56 | |
| 10 | 2023/10/04 11:08:38 |
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-40mm F2.8 レンズキット」のクチコミを見る(全 12924件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








