『キャリア選択について』のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus SIMフリー

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込): ¥34,980〜 登録価格一覧(2店舗)
発売日:2016年 7月22日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh Moto G4 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『キャリア選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Moto G4 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Moto G4 Plus SIMフリーを新規書き込みMoto G4 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 キャリア選択について

2016/10/21 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

本機種で「ヤマダSIM」を使用可能かヤマダの店員に聞いたところ、不明とのことでしたので、ヤマダ店員からモトローラカスタマーセンターへ問いあわせて貰いました。モトローラの答えは、「本機種でヤマダSIMを試してないので不明」でした。何方か、ヤマダSIMで本機種を使用の方がおられましたら、御教示下さい。

書込番号:20317745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2016/10/21 17:07(1年以上前)

おもしろいことですね。
Yamada Simを見てみると、使えるスマホのラインアップが販売機種として出てくるね。
この機種もが該当しているが、店員さんは可否がわからんといったのですね。
そんなとこのは使わん方がいいのではと思う。

書込番号:20317787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 17:10(1年以上前)

Uモバは動作未確認か。
http://umobile.jp/service/sim/devices/

書込番号:20317792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 17:14(1年以上前)

ヤマダSIMと言っても3社あるので、どれにするかは、わかりませんが・・・・・・
http://www.yamada-denkiweb.com/event/unext

https://www.freetel.jp/sim/yamada/simcheck.html
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/lte/device_spt.html
https://umobile.jp/service/sim/devices/

3社どれにしても、公式サイトで動作確認済端末になっています。
せめて、公式サイトで動作確認端末になっているか程度は確認して頂けたらと思います。

そもそもdocomo系のLTE SIMで使えないものなんてない(聞いたことがありません)ので、わざわざ確認する必要性はありませんが。

書込番号:20317801

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/21 17:19(1年以上前)

使っているのは結局、ドコモ回線そのものですから、どのSIMでもちゃんと設定すれば、原理的に使えます。
逆に、一つが使えないようなら、どれも使えませんから、そんな機種は最初から発売されません。つまり動作しない機種は基本的にないです。

いわゆる動作確認は、慣れない人や初めての人を安心させるおまじないです。
実際、その手の動作確認では、どんな機種でも、動作確認済みか、動作未確認のいずれかです。
動作しない機種として明示される例はないですから、問い合わせたり、確認すること自体、実は、意味がありません。

書込番号:20317815

ナイスクチコミ!4


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/21 17:33(1年以上前)

>E250アバンギャルドsportsさん

ヤマダ電機はただの販売窓口ですから、 サービス提供元の評判を調べてから選ぶことをお勧めします。
(†うっきー†さんが書いているように、3社あります。)

なお、急ぎでなければ、オークションなどで OCN のパッケージか mineo のエントリーコードを買って申し込むほうが安上がりです。
(OCNモバイルONE も mineo d プランも、それなりに評判がいいです。)
ヤマダに3千円も払うのはもったいないと個人的には思います。

書込番号:20317847

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/10/21 19:31(1年以上前)

YAMADAの店員も分からなければ聞いてるあなたも分からないとなるとそんな不可解なの使うべきではないかと。
初心者にはもっと使いやすい大手SIMがありますよ。
YAMADAとか名前だけは立派なブックオフSIMみたいなもんかな。

書込番号:20318150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 20:18(1年以上前)

ご利用地域と機種のBANDも確認してね。
面倒くさいけど。
http://www.hakoroid.com/entry/2015/06/21/070000

書込番号:20318295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/21 20:54(1年以上前)

海外販売のグローバルモデルならともかく、
国内での通信・通話可能な無線機として技適を取得し、店頭で展示して販売しているのに、
使えるかどうか判断出来ない、という状況が私個人には理解が出来ません。
使えるかどうかわからないものを、価格をつけて売りますかね。
そもそもそのヤマダの店舗は、自前で動作確認をし、今回のスレ主様のようなご質問に、
「ハイ! そのままお使いいただけます。」
と自信を持って即答できるような従業員教育をしておくべきだと思います。
結果的に、大切なお客様を逃してしまっています。

書込番号:20318408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 21:36(1年以上前)

回線販売はだいたいが業務委託で下請け
業者が代行してます。で下請けSVとやらが
勉強会とかやるわけですが量販店社員は
好きでやってる訳ではなく業務命令で仕方なく
やってるようです。店頭じゃ端末とsimの
組み合わせが分かってる者はすくないので
販売も下請けに丸投げです。

書込番号:20318544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/21 21:49(1年以上前)

ヤマダの店員
何でシムメーカーに聞かないんだ?

>†うっきー†さん
調べてもらったサイトに記載されているしw

相手した店員が悪かった

書込番号:20318594

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2016/10/21 22:06(1年以上前)

>ヤマダの店員
>何でシムメーカーに聞かないんだ?

確かに・・・・
なぜ、モトローラに連絡するという発想になったんでしょうね。


>調べてもらったサイトに記載されているしw

はいw

店頭にノートPC一台用意して、こちらから動作確認している端末を確認可能ですみたいに、簡単なリンクを貼ったページを用意して、客に好きに見てもらえば、店員も何もしなくてもよいし、客も簡単に見れて、お互いが楽だとは思います。

書込番号:20318668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 23:43(1年以上前)

量販店には端末実機を見に行くくらいにして
シムはアマゾンとかで新規発行料が安いのを
買って自分で登録設定開通やったほうがいい。
と思うけど、それができない人たちがここに
おしえてくれっ、助けてっとなってきてますね。
これまでのキャリアのセット商品しか売って
こなかった人たちには難しいでしょうね。

書込番号:20319051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/10/23 03:03(1年以上前)

返信が遅くなりましたが、皆様御教示ありがとうございます。U-mobile版のヤマダSIMで使用する予定です。皆様のおっしゃるとおり、ヤマダU-mobileSIMの対応機種一覧表の一番下に有りますね。見逃していてすいませんでした。

書込番号:20322569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus SIMフリー
MOTOROLA

Moto G4 Plus SIMフリー

発売日:2016年 7月22日

Moto G4 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <567

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング