HC-V360MS
- 光学では50倍、超解像技術によるインテリジェントオートでは90倍の高倍率ズームで撮影できる、軽量・コンパクト設計のデジタルハイビジョンビデオカメラ。
- 撮影中の映像を自動で水平に保つ「傾き補正」や、5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」機能を搭載している。
- カメラを向けるとシーンを自動で認識し、最適な設定で撮影を行う「おまかせiA・iA+」を搭載。顔や風景、スポットライトなど、5つのシーンを自動認証する。



長年使用していたcanon HG -10が突然液晶が緑がかった赤外線影像の様な色になり、ファインダーも写らなくなった為、こちらに買い換えました。
中級機か入門機か迷いましたが、入門機でも十年前のカメラよりも綺麗に撮れるだろう思いこちらに決めました。
が、甘かったです(T0T)動画の荒らさに愕然です。
特に室内は油絵の用に汚くそして荒いですです。日中もHG-10 には相当及びません…💧
HG-10 は故障対応終了してるし、4k は我が家では実用性がない。ワイプやWi-Fiはいらない等々検討して決めたのですが残念です。
もし室内撮影でも綺麗に撮れる設定等あればご教授下さい。
Canonにしとけばよかったかな
書込番号:21353031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有効1/6型級だったら、CANONでも大差ありません。
「丁度いい買い換え機種」が全滅していますので、もっとも安い選択はAX40で、
FHDモードで使えば室内照度以下でもお手持ちの機種と感度も何とかなるかと。
※厳密には、FHDでCANONの実売十万円超の機種がありますが、金額的に対象外でしょう。
※かつての家庭用普及型中位機以上からの買い換えネタとして、
似たようなスレッドが二桁はあります。
書込番号:21353091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HC-VX985Mはどんな感じでしょうか?
書込番号:21356493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素加算(混合)などの機能によって、FHDで感度アップ→過剰なゲインアップを抑えるビデオカメラは、
今のところSONYの4Kだけのようです。
書込番号:21356764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビデオカメラは新しいから性能が良くなっているとは言えない製品の代表選手です。
まして低性能化している製品もかなりありますが 1/6型撮像素子製品はその中でも
典型的な製品です。
HG10ならVX985への交換でしたらそれほど違和感は無いかもしれません。
個人的主観ですが 大体同じくらいかも でも
メーカーは異なりますからその点はかなり変わりますが 前モデルのVX980を
最低価格近くで買ってますが価格対性能比はかなり満足してます。
性能は大ざっぱですが
AX700 > AX40/55 > VX980/985 > 1/5.8型撮像素子モデル
価格も綺麗に並んでますから
書込番号:21356843
3点

みなさんありがとうございます。
お話を聞かせていただいた結果と予算からAX40かVX985と、迷っております。ノイズが少なく体育館などに強いほうが良いです。あとsonyが二万ほど高い理由はなんなんでしょうか?
書込番号:21356957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

空間手ぶれ補正+Sonyブランド税(^^;
書込番号:21357060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり手ぶれ補正代ですか。
それなら撮るときは三脚使ってるので2万円安いVX985で良いかなと思います
書込番号:21357107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

肝心なことをお忘れです、本末転倒になるかもしれませんよ(^^)
重複するので外しましたが、
過去の中位機から買い替えでは、下記単独で3万円から数万円相当の価値があるかもしれません。
※現行機で再確認してください。
>画素加算(混合)などの機能によって、FHDで感度アップ→過剰なゲインアップを抑えるビデオカメラは、
>今のところSONYの4Kだけのようです。
書込番号:21357156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VX985はAX40/55に比べレンズが望遠より
FHDの時 AX40/55の方が感度が高いなど画質的にも有利です
余裕があればAX40/55をお勧めします
書込番号:21357163
0点

今更で申し訳ありませんが、主な用途はダンス撮影です。屋内屋外あります。明るくはないです。三脚を使用します。
フルハイビジョンで撮影します。
書込番号:21358882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AX55で中学生の部活バスケ撮影してますが、体育館だとけっこうAF迷います。
スレ主さんの屋内ダンスがどの程度の明るさかわかりませんけど、個人的に室内の動体撮影で使用するならソニーのAXシリーズはおすすめしません。
書込番号:21359100
0点

ソニーのAXシリーズはおすすめしません。と書きましたけど、AX100とか最新型AX700のAF性能はわかりません。
とりあえず、AX55の暗所AF性能は低いですから、AX40も同じだと思います。
書込番号:21359112
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V360MS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/06/23 6:52:32 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/08 11:51:25 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 8:15:06 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/09 14:38:35 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/02 11:58:21 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/16 8:51:13 |
![]() ![]() |
3 | 2020/08/05 14:09:10 |
![]() ![]() |
8 | 2020/07/20 11:28:14 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/28 0:59:47 |
![]() ![]() |
10 | 2020/02/22 11:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
