HC-V480MS
- カメラ本体が傾いても、撮影中の映像を自動で水平にする「傾き補正」を搭載した、フルハイビジョンビデオカメラ。
- 5軸方向の手ブレを自動補正する「5軸ハイブリッド手ブレ補正」を採用。高倍率ズーム時や暗い場所など手ブレが起きやすいときでも、しっかりと補正する。
- 集光率にすぐれた「高感度MOSセンサー」を搭載し、暗い場所でも明るく撮影することができる。
こちらのPCでセミナーなどをyoutubeで配信しようと準備しています。
試しに適当なキャプチャーボードを買ってきて、配信が可能なところまでたどり着けました。
同時に、PCのトラブルなどを想定して、録画もしたいのですが。
録画ボタンを押すと、OBSの画面は真っ黒になります。
OSBでの録画もやる予定ではあるのですが。
私の相談は、PCトラブルに備えてのカメラ側での録画になります。
カメラ・OBSの設定や、キャプチャーボードの選択など、解決策はありますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24726719
0点
>macochoroさん
>録画ボタンを押すと、OBSの画面は真っ黒になります。
それまで正しく表示されていたのでしたら、HC-V480MSからのHDMI(?)出力が、録画状態になったことで停止したのでしょう。HC-V480MSの設定なのか、あるいは仕様かと思います。
ビデオカメラではなくデジカメ(α7U)ですが、スタンバイ状態、録画状態にかかわらず、OBSに表示されます。
書込番号:24726851
![]()
1点
性能としてこういうものだということなんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:24727893
0点
↑
性能というよりも「仕様」かと思います。
なぜ?というと「省電力」優先なのかと。
リモート会議用途を考慮して再設計することがあれば 、手動で選択できるようにするでしょう。
(工場出荷時は、従来通り省電力優先の設定かと)
書込番号:24728201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは残念ながらビデオカメラを買い替えるしかありません。同じパナソニックならW590MSは録画中でもHDMI出力されます。下記のリンクはちょっと古い情報ですがV480MSはV360Mのメモリー増強版になります。W590MSはW570Mの後継機種になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014508/SortID=18935206/#18943537
ソニー製品についてメニューを散々いじくったが録画中だとかのメッセージ出力を完全に消す事は出来ないと書いてありますが、その後でHDMI機器制御を切の設定にするとメニューが出ないスルー画面になる事を確認しています。
書込番号:24728204
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-V480MS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/10/27 13:20:44 | |
| 3 | 2022/07/28 10:36:37 | |
| 5 | 2022/05/02 20:01:12 | |
| 45 | 2022/03/27 10:31:53 | |
| 3 | 2021/10/05 11:35:54 | |
| 5 | 2021/09/24 20:15:20 | |
| 4 | 2021/09/12 13:50:22 | |
| 19 | 2021/09/04 18:31:20 | |
| 6 | 2021/08/27 18:39:47 | |
| 2 | 2021/07/29 11:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




