HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
- F2.7で超広角19mm(35mm判換算)からの光学5倍ズームレンズや、1210万画素1/1.7型CMOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
- 一度のシャッターでズーム画像とその周囲の画像、動画を記録する「ワイドビューフォト」で、画角の違う静止画・静止画が切り替わるアニメーション動画を作れる。
- 画像を確認しながら自分好みの肌の色やなめらかさを調整できる「メイクアップ機能」を搭載し、なめらかで健康的な美肌に仕上げることが可能。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 9月 9日



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
デジカメはオートでしか使わない程度の初心者です。
数年前に口コミの評判でDSC-RX100を買いました。デジカメはこれしか持ってません。
とても評判の良いカメラなのですが、プレミアムオートでしか撮らないので、まったく使いこなせず
宝の持ちぐされを感じてます。
室内で猫を数匹飼ってるのですがDSC-RX100だと時間?がかかるのかブレてしまい、うまく撮れません。
そこで、室内でも猫をきれいに撮りやすいカメラに買い替えようと思ってます。
こちらのカメラは、ピント合わせも早く、レンズも明るめのようですが、このような用途におすすめでしょうか?
手軽にパシャパシャ撮れるようなカメラがほしいです。
DSC-RX100は、なんとなく動きがモッサリしてる感じがして、自分の用途にも合ってないような・・・。
EX-ZR4000は評判良いようですが、おすすめでしょうか?
猫たちをキレイに撮ってA4サイズ位のカレンダーも作りたいです。
書込番号:20604414
1点

EX-ZR4000は、大変良いカメラですが推奨できません。
動体ブレを抑えるためには、速いシャッター速度が必要です。
1)明るいレンズ
2)高感度特性の良い大きな撮像素子のカメラ
3)明るい照明
まず、部屋を明るくして、DSC-RX100を高感度にして撮影してみてください。
書込番号:20604480
5点

>プレプルさん
1型センサーから1/1.7型に小さくして広角端の開放絞り値も1段上げたら今よりブレ写真連発と思います。
このような設定で撮ればよいのでは?
・まずはISO感度の設定をオートにする。
・シャッタースピード優先にする。
・まず1/125秒くらいで撮影。ブレるなら1/250秒とかに、余裕なら1/60秒とかに。
ピント合わせも、カメラまかせにしておくと時間がかかり、
なおかつとんでもないところに合わせる可能性もあるので、
中央1点にしてそこで半押ししてピントを合わせ、
最終的に撮る絵のところにカメラを動かしてシャッターを前押しする
がよいかと思います。
書込番号:20604496
2点

>プレプルさん
もうひとつ。ズームは使っちゃダメです。
一番広く撮れる広角端で撮ってください。
せっかく明るいレンズが、生かせないので。
書込番号:20604497
0点

確かにRX100はもっさりしてますけど、
「プレミアムオートでしか撮らない」のでは カメラの性能を全く活かせません。
もうちょっとRX100の性能を活かすことを 考えてみましょう。
まず、室内の猫、ぶれちゃうのは シャッタースピードが遅いからですよ。
シャッタースピードを変えるには
シャッタースピード優先モードにします。上のダイヤルを「S」に合わせればいいです。
そして、背面のダイヤルをくるくる回すとシャッタースピードが変えられます。
色々なシャッタースピードにして猫を撮ってみましょう。
1/30secではぶれぶれだったのが 1/60, 1/125, 1/250, 1/500とシャッタースピードを速くしていくにしたがって ブレの程度が減っていくのがわかると思います。
ただし、あまりシャッタースピードを速くするとISO(感度)が上がりすぎて 画質が悪くなります。さらにシャッタースピードを速くすると、今度はカメラの限界を超えてしまって画像が暗くなったりしますので、ほどほどに。
書込番号:20604520
9点

>プレプルさん
説明書と照らしあわせてみました。
・ISO感度をオートにするにはISO AUTO (p55)
・シャッタースピード優先とその変え方はp40
・ピント合わせのことはp76
ファンクション2のオートフォーカスエリアみたいですね。
中央重点かフレキシブルスポットで真ん中を。
書込番号:20604534
2点

プレミアムオートは、連射合成を優先的に使うモードだったと思います
動かない相手用かと思います( ̄▽ ̄;)
書込番号:20604677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プレプルさん
こんばんは!
ZR4000にベタぼれしている私ですが、すでに1型機をお持ちでペット撮影がメインだとすると本機をおすすめはしかねます。
添付画像のように、「ペット撮影モード」がついているので簡単に撮れるといえば撮れます。
が、室内でペット撮影モードを選ぶとシャッター速度が速くなる代わりにiso感度が1600とか2000とかに自動で上がります。
1/1.7センサーでiso2000は結構失うものが大きいと思います。大きく伸ばして、という使い方には向かないと思います。
それより、みなさん御推奨のようにRX100の設定をいじってシャッター速度を速めてやることをおすすめします。
RX100なら多少isoが上がっても画はきれいだと想います。
*このZR4000の面白さは、19ミリという超広角の画角にあると私は思っています。19ミリでペットを撮ると、RX100とは別次元(画質が、ではなく、画角が)の、パースのついた面白い画が撮れます。絶対的な画質ではZR4000はRX100に負けますが、静物撮りや日常スナップ、自分撮り、建築物撮影ではZR4000は独特の面白さを味わえます。「買い替え」ではなく「買い増し」でZR4000を検討することは可能でしょうか?大伸ばしのプリントを視野に入れた大切な撮影はRX100をメインに使い、毛色の違った作品を撮りたい時にZR4000を使う、というような運用法で。
話が飛びました、失礼しました。
まとめると、まずはRX100の設定をいじってください。次に金銭的に余裕があればZR4000は面白いカメラなので買い増しされてはいかがでしょうか?となります。
書込番号:20604911
5点

RX100(初代)は持っていましたが、ピント合わせが遅いのと、
レンズが明るいのは広角端のみと言う事もあって、今は持っていません。
ZR4000の方がピント合わせは速いですけど、高感度は弱くなるのが微妙な所ですね。
レンズが明るいと言えるのは19-27mm程度の範囲で広角寄りになる為、
広角特有の歪みが気になるケースもあるかもしれません。
全体的な動きの感じは、最近のカメラとして普通で、特に速いとも遅いとも言えないかな。
以前にアップされた猫の写真をみましたけど、オートでは感度を落として撮ろうとする為、
動いているとブレるので、それはカメラが変わっても同じ事で、シーンモードでペットにしたり、
シャッタースピード優先モード(S)を使って、シャッタースピードを上げないといけないのは、
どんなカメラでも同じ事です。
A4のカレンダーって近くでは見ないから、画質とかはあまり気にならず、ピントが合っていて、
ブレが許容範囲内なら、多分、どんなカメラで撮っても大丈夫じゃないかと。
書込番号:20606067
2点

>ガラスの目さん
ありがとうございます。
「明るいレンズ、大きな撮像素子、明るい環境」
その通りですね。なかなかベストだと思えるようなカメラが無くて(知識が無くて)
選定に迷ってます。
>パクシのりたさん
ありがとうございます。
センサーは小さくなりますが、1/1.7型くらいなら性能の問題は無いかなと思ってました。
ISO感度とかシャッタースピードとか、まったく理解していないので少しずつ理解したいと思います。
ズーム使うと暗くなるのは知ってたので、使わないようにしてました。
>SakanaTarouさん
ありがとうございます。
そうなんです。オートでしか撮らない(しかもあまり使わない)初心者の私には
もったいないんです。カメラの勉強する意欲もあまりなかったのでオートばかり使ってました。
それもあって買い替えを検討してました。最近のカメラは希望に沿うようなのがあるのかなと
単純に思ってたんです。分かりやすい説明もあとうございます。
>ほら男爵さん
ありがとうございます。
プレミアムオートは動いてるものには向かないんですね。そんなことも知りませんでした。
オートでキレイに撮れるくらいで考えてたので、そればかり使ってました。
DSC-RX100購入後すぐにディズニーシーで使ったのですが、特に夜のイルミの撮影で
何回撮ってもブレまくりだったんですが、使い方の問題と理解できました。
>ak74mnさん
ありがとうございます。
iso感度を上げれば上げるほどシャッタースピードが速くなり、被写体の動きに強くなり
ぶれにくくなるが、画質はその分悪くなる・・
そしてセンサーが大きいほど、シャッタースピードを速くしても元の画質レベルがいいため
粗い画像になりにくい。(iso感度を上げれば上げるほど粗くなる)
と言う理解で間違ってないでしょうか?
このカメラを検討してたのは、広角19mmと言うのも理由の一つでした。
自撮りしやすそうなので、猫といっしょに撮影したり、猫たちみんなで1枚に収められたり
でたらいいなと思ってます。(実家と家で合計11匹の猫たちがいます)
お金に余裕はないので(ダンナさんにも怒られる)、カメラは1台だけの保有になるので
よく検討します。
>M.Sakuraiさん
ありがとうございます。
猫ちゃんと犬ちゃんの画像参考になります!
RX100お持ちだったとのことで違いをよくご存と思うので参考になります。
やはりピント合わせは遅く感じたんですね。
画質が負けるのは仕方ないかなと私も思ってるんですが、やっぱり広角19mmは
絵が違いますね。歪みもあるようですが、面白い絵で私は好きです。
やっぱりEX-ZR4000も気になります。
みなさんありがとうございます。
まだ決めかねてるので、しばらく考えてみます。
カメラ自体に、そんな興味が無く(カメラ好きなみなさんゴメンナサイ!!)
説明書もちょっとしか読まないできたので、時間が空いたときに少しずつ読んでみます。
書込番号:20610253
1点

>プレプルさん お返事ありがとうございます。
ZR4000気に入ってるのは分かりましたが、
センサーサイズが小さいことによる暗所(高感度)ノイズの増加とレンズの暗さはどうしましょうか。
もしノイズ量同じにくらいにして撮ろうとすると、2段分シャッタースピード遅くなります。
例えば、RX100で1/60秒でブレてるんだとすれば、同じ状況でZR4000だと1/15秒です。
ブレない写真は撮れないと思ったほうがいいかも。
それを避けるために1/125秒で撮るとすると、
RX100の方なら1段上げれば済むかんじですがZR4000はISO感度は3段上がるわけで
今度は画質が・・・
フラッシュ使わない暗所動きものは、大型センサー+明るいレンズ以外ないと思うんですが。
そういう意味ではRX100の広角端は、コンデジではほぼ上限のスペックですんで・・・
書込番号:20610449
3点

照明を明るくする方法は、
1)明るい照明に交換
2)照明を天井から離し、床に近づける。
3)ビデオライトを使う
例えば、色温度を調整できる物として、
業務用LEDビデオライト LED144AS 光量・色温度 無段階調整可能 amazon
MyArmor 自撮り棒 (30〜94cm) 一脚 アルミ合金製 自由雲台… amazon
などの方法があります。
書込番号:20610673
0点

イルミネーションは…使い方を知ってて、じっくり取らないと
綺麗には撮れないですね〜( ̄▽ ̄;)
書込番号:20612044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プレプルさん
やり取りを見ていましたが、先ずは明るい照明を導入するのが一番早いのかなと思います
投光器で調べれば色々と出てきますのでそれを購入してみてはいかがでしょう?
直接猫に向けるのではなく天井に向けて光らせてみて部屋全体を明るくすればぶれなく撮れますよ
それでズーム速度などに問題が有ればその時に別の選択肢を考えれば良いと思います
書込番号:20617937
0点

>パクシのりたさん
ありがとうございます。
感度とノイズの関係がよくやく分かってきました。(多分・・)
センサーの性能差がそんなにあるものと思ってませんでした。
と言うか、そもそもカシオの「ハイスピード」の意味を勘違いしていたようです。
「シャッタースピードやピント合わせが速く、ブレにくく気軽にパシャパシャ撮れるカメラ」
と都合よく捉えていました。ただ単に起動などの動作が速いだけと解釈しました。
今回は買い替えを諦め、とりあえずDSC-RX100を使用していこうと思います。
>ガラスの目さん
ありがとうございます。
照明大事ですね。つくづく思います。別途照明を購入すればいいのでしょうが、
そこまで本格的にはなれないと言うか、普段撮りで考えてました。アドバイスありがとうございます。
>ほら男爵さん
ありがとうございます。
はい、その通りと思います。夜景モードで肘をぎゅと固定してしばらく止まって取ったのですが
ブレまくりでした。(パレードはほぼ全滅)面倒がらないで三脚くらい用意するべきと反省しました。
>純大さん
ありがとうございます。
照明は別途購入まで考えられませんが、照明の重要さはみなさんのアドバイス通り感じています。
手持ちのDSC-RX100は普段使いにはちょっとモッサリしてて使いにくいですが、しばらく買い替え控えます。
(猫のシャッターチャンスってアッという間なので・・・)
書込番号:20620010
0点

みなさまアドバイスありがとうございました。
今回は買い替えを見送ります。後日買い替えたくなったときは
またアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:20620029
0点

>プレプルさん
いや、買い替えてもいいんです。ただ、RX100でうまく撮れないのを改善したいわけですから、
RX100以上の性能のものでなければ無理なわけです。それは、こんなものになります。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-1.8&pdf_Spec308=-4.8&pdf_Spec320=1-&pdf_so=e2&pdf_Spec301=2-
でも、広角端ではほとんどのものが同様のスペックで、ブレ改善とは行かないかも。
なので広角端で撮るよう(最もブレない状態なので)書いたし、分かってますよね。
一方、望遠端は約2段明るくなるので、買い換えるとかなり改善するはずです。
全体的にもっさりな動きの方は新しいものを買えば改善すると思いますが、ブレとは関係ないです
(あるいはもしやもっさりの中にレリーズと実際シャッターが切れるタイミングにラグがあり、
それをうまく把握せずにカメラを動かしてしまっていることはありませんか?
その場合は、撮り方の問題ですがもっさりがブレの理由になるかもしれませんけど)。
使い方が分かれば少し古いですがセンサーサイズ的に唯一抜きん出たLX100ですよね。
スペック考えればとてもお買い得ではあります。
そうでなければ広角端のレンズの明るさが唯一F1.4のLX9かな。
少しでも安いものを、ならG7XMkIIになるんでしょうかね。
まあ、このスペックなら僕は4万までしか出せないので、中古しか買えませんけどwww
書込番号:20620322
0点

終了した質問に書き込んですみません。昨日まで通信制限くらっててネットができなかったもので、お返事が遅くなりました。そのこともすみません。猫ちゃん11匹もかわれているんですね。動物を大切にする方はすてきです。
>と言う理解で間違ってないでしょうか?
とのことですが、あってますとも、すばらしい理解力だと思います。
このカメラですが、上記のようなことをきちんと理解していて、RX100とZR4000のメリット、デメリットを比較できてなおZR4000がお好きなら購入されてよかったと思うんですが、今回は見送られますか。
19ミリレンズは、ケンコーのトイデジを除いて現状唯一無二の面白さ、画質も1型機と比べるから大伸ばしする際など劣って見えるわけで、おすすめしにくかったのですが、PCで閲覧やL版にプリントするなど普通に使う分には問題ないと思います。カシオのカメラ全般に言えることですがレスポンスもいいと思います。(このレスポンスの良さと、秒間30枚の超高速連写ができるあたりが「ハイスピード」の名前の由来かもしれませんね)。猫さん相手だと使えない機能ですが、静物相手なら連写合成で大きなセンサーで撮ったに匹敵するダイナミックレンジ、諧調表現、ノイズのなさを持った写真も撮れます。自分撮りでは美肌モードが肌を美しくしてくれます。
RX100がすでに手元にあるので、おすすめしにくかったのですが、広角レンズで猫さんたくさんと自分撮り、なんてのは比較的簡単に撮れるのではないかと。
ま、ともあれ素晴らしいカメラなので、しばらくして、値段がもっと下がったら再考されてください。よろしくお願いします。一度着いた決心を揺らがせるようなことを投稿してごめんなさい、ZR4000をあきらめるのはとてももったいない気がしましたもので、、、。(ちなみに私はカシオの手先ではありません、念のため(笑))
書込番号:20620385
0点

>プレプルさん
センサーサイズの違いによる高感度ノイズについてひとつ好例があるんで挙げときます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=20162824/#20165925
これはセンサー面積が1型 (RX100)の2倍くらいの4/3型 (E-PM2)と
1/1.7型 (ZR4000)の1/1.5倍くらいの1/2.3型 (XZ-10)で
高感度ISOになる条件下で撮り比べたものです。
両者のセンサー面積は8倍近く違うのでこれだけの差が出ますが
1型と1/1.7型とは2.7倍程度なので感覚として。
いや、ZR4000だとレンズも1段暗くなるから2.7 x 2 = 5.4で、同じようなものかもです。
書込番号:20620541
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/06/28 17:16:16 |
![]() ![]() |
17 | 2021/11/23 3:58:56 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/17 15:57:03 |
![]() ![]() |
3 | 2020/06/07 10:25:35 |
![]() ![]() |
6 | 2020/01/28 13:30:38 |
![]() ![]() |
4 | 2019/07/20 10:26:55 |
![]() ![]() |
16 | 2018/12/29 15:26:53 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/05 22:51:50 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/23 8:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/06 0:05:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





