


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
すみません、つまらないことなので雑談的に見てください。
製品名の「honor」とは「オーナー」でしょうか?「オナー」でしょうか?
英語的な読みは「オナー」だと思います。名誉とかいう意味でゴルフでの
一番最初に打つ人のことです。
でも、メーカーであるHuaweiとか楽天でも「オーナー」って呼んでますね。
まあ、固有名詞として「オーナー」というふうに名づけるのは勝手なのですが、
「オーナー」ならスペルは「owner」となるんじゃないでしょうか?
つまらない話で申し訳ありません。
書込番号:20341854
10点

通りすがりですが、
オナーに一票。
ところでASUSはエースース?エーサス?
個人的にはエーサスなんですが、、、よくわかりません。
書込番号:20341899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bontyanさん
>6063Sさん
えぇ!!!
「おーなー」でしょ?
英語読みだと「あーなー」
エイスースではないの?
書込番号:20341931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中国名で名誉8なのでオナーですね。
asusはエイスースに正式に統一されたようです。
書込番号:20341950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>6063Sさん
オーナーですよ。
huaweiのサイトでhonor8は全て英字表記ですが、honor6PLUSはカタカナ表記もしていて、オーナーになってます。
メーカーが「オーナー」って言ってますので、オーナーですね。
以外、huaweiサイトをご参考まで。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/features/honor6plus-jp.htm
書込番号:20342090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません。
>以外、huaweiサイトをご参考まで。
以下、・・・です。
書込番号:20342100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>メーカーであるHuaweiとか楽天でも「オーナー」って呼んでますね。
>「オーナー」ならスペルは「owner」となるんじゃないでしょうか?
http://s.ameblo.jp/novospel-jpn/entry-10872611582.html
ownerとhonorの発音の違い
オゥナーとアーナー。
日本で言うところの
「箸を持って橋の端を走った」
はしの発音、ニュアンスは外国の方には理解できないのと同じでないでしょうか。
書込番号:20342171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ASUS=アザースと呼んでます。
書込番号:20342173 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

格安スマホアンバサダーのhonor 8のイベントでHuaweiの偉い人に質問している人がいました。
「オーナー」だそうです。
書込番号:20342200
3点

ASUS
アスース
エイサス
ごく一部で統一されたれしいが、PC自作屋はなんて呼んでるの?
書込番号:20342257
1点

honorのアクセントは最初の音にありますから、それを表現すれば、「オーナー」でも間違いないです。「オナー」だと、読み方によってはアクセントが後ろになります。
また、ownerは二重母音ですから、そこを強調するなら「オウナ」です。
そもそも、honorの「オ」の音と、ownerの「オ」の音は別の音で、区別するにはむしろhonorは「オーナ」「オナ」、ownerは「アウナー」ないしは「アーナ」「アナ」の方が近いかもしれません。
とはいえ、どういう表記をしても、正確に写し取ることはできませんし、それをそのまま読んでも、ネイティブには通じません。それどころか、日本人にもわからなくなります。しょせんはカタカナ英語ですから。
したがって、メーカーが「オーナー」というなら「オーナー」です。英語で正しく発音したければ、英語でhonorと書きましょう。
ちなみにAsusは「エイスース」です。こちらもメーカーがそう言っているので、それが正解です。
書込番号:20342463
5点

色んなサイトを見ていると、カタカナ表記では大体「オーナー」と呼ばれています。
ただ少数派ながら「オナー」という呼び方もいくつか見られ、
「オナ青」 「オナ禁」 「オナホ」 「オナグロ」という呼び名も見かけました(笑)
書込番号:20342829 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

know・knight・knifeはなぜ「クノー」「クナイト」「クナイフ」じゃないの?Kが発音されない理由
ヘナーでもいい?
書込番号:20343332
4点

まぁマジレスすると、
発音ではなく日本のカタカタ英語の話、「ダイイングメッセージ」を「ダイニングメッセージ」と間違えるとみんなから笑いもんになる様に、
ゴルフの世界で「次のオナー(honor)誰?」を「次のオーナー(owner)誰?」なんて言うてしまうと「オナーとオーナーの違いも分かんねぇのかよぉ〜」と笑われるのが現状、日本のカタカナ英語ではオナー(honor)が市民権を得ているかと思います。
そこで中国メーカーがやってきて日本ではオーナー(honor)と呼びます!と、言われても抵抗があるし日本の市場を勉強してんのかよって不愉快になりますけどね!
日本で市民権を得ている、車の「バックミラー」を他の国の人が来て「リアビューミラー」と言いなさい。と、言われてもするせぇーとしか思わねぇ!
書込番号:20343432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

更にマジレスすると、
honorを単語としてどう読むのという事であれば、P577Ph2mさんの
>honorの「オ」の音と、ownerの「オ」の音は別の音で、区別するにはむしろhonorは「オーナ」「オナ」、ownerは「アウナー」ないしは「アーナ」「アナ」の方が近いかもしれません。
が、的を得ていると思いますし、P8Marshmallowさんの
>日本のカタカナ英語ではオナー(honor)が市民権を得ているかと思います。
も、その通りと思います。
ただ、スレ主さんが聞いているのは、
>製品名の「honor」とは「オーナー」でしょうか?「オナー」でしょうか?
ですので、huaweiのhonor8の「honor」の読み方という事では、正答は「オーナー」ですね。
書込番号:20353729
0点

ownerアウナーって何語?
「オゥ」か「ォウ」であって、どうすると「ア」になるの?(笑)誰か教えて
書込番号:20353971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

owner って、英語ですよね? 持ち主とか所有者って意味じゃなかったですか? 無知ですみません。
誰か教えてください(笑)
書込番号:20354521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://cjjc.weblio.jp/content/榮譽
honor 中国語で、検索してみて。
全然、意味違うから。
読み方は、オーナーで間違い無いですね。
日本語では、栄誉が一番近いのかな?
書込番号:20358329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正確には、名誉でも有りません。
栄誉[エイヨ]
公に認められる輝かしい名誉
だそうです。
書込番号:20358355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少しでもデメリットを挙げようものならなぜか猛反発する所有者?が多いのでオナーに一票。
書込番号:20358575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに、あ音に近いオーナーの発音です。
アォーナー?
書込番号:20359446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テンプル2005さん
ぐぐると下記のようにでてきたんですが。
owner 持ち主、所有者
honor 光栄、名誉、恩恵
書込番号:20361984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor 8 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/08/19 11:24:03 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/04 11:57:01 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/20 22:46:46 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/17 16:31:55 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/15 17:45:57 |
![]() ![]() |
28 | 2019/07/20 17:08:53 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/22 19:50:02 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/07 21:03:10 |
![]() ![]() |
0 | 2019/06/02 14:01:36 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/13 9:23:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





