スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
ZenFone3 と honor 8で迷ってます。
気になっているのは、
ZenFone3には、
AF0.03秒超高速AF、光学手ぶれ補正
があり、撮影が下手でも、キレイに取れるのではないか
という点と、
スクリーンショットが、メニューキーを長押しするだけで取れる点です。
スクリーンショットを多用する私としては、これはとても魅力的なのですが
honor 8は画面をダブルタップする必要が有り、
それでは、アイコンなどがぎっしりある画面や、リンクなどがびっしりある画面では
何かが反応してしまい、簡単にはスクリーンショットを取れないのでは?
という不安があります。
基本スペックは、honor 8が上なのはわかるのですが、
以上2点だけがひっかかってます。
実際に使っている方の意見を聞かせていただけると助かります。
書込番号:21161644
2点
通知を引き出して、スクリーンショットというのがやりやすいですかね。
そのまま、スクロールショットもできるので割と便利です。
関節使う、撮り方はわりと画面をゴッツンとするので、リンクを押してしまう事はないでしょうけど、自分的には使わないかな。
写真の画質については、個人的にはお気に入りです。Xperiaと比べてですけどね。
動画はとらないけど、YouTubeとかで上げられてるのみると、P9より劣ると思います。
その辺は好みなので、価格コムやYouTubeなどで漁ってみてください。
書込番号:21161681 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
honor 8は、電源と音量ダウンを同時に長押しでもスクリーンショット撮影できますよ。
また、通知パネル内のショートカットタブ→スクリーンショットアイコンタップでも撮影できますね。
ファーウェイ公式から取説をダウンロードすればわかりますが、 複数の方法が用意されていますよ。
http://consumer.huawei.com/jp/support/mobile-phones/honor8-jp-sup.htm
書込番号:21161685 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>亀の子わたしさん
あほな質問ですみません。
通知を引き出して、スクリーンショット
というのは、画面の上から指をすっとしたにスライドすると出てくるメニューですよね。
そこで、添付画像のスクリーンショットをタップすると、
添付画像がキャプチャされてしまわないのでしょうか?
この画面でスクリーンショットをタップするひとつ前の画面がキャプチャされるのでしょうか?
添付画像を撮っていただいた際は、電源ボタンと音量ボタンを使ったから、この画像になったのでしょうか?
>まっちゃん2009さん
電源と音量ボタンを同時に長押しは、ほとんどの機種で採用されてますよね。
今まで使ってきた機種でもそうでしたが、これが面倒に感じてしまいます。
説明書を読めるのはありがたいです。
一通り目を通します。
書込番号:21161725
0点
横から失礼
>通知を引き出して、スクリーンショット
というのは、画面の上から指をすっとしたにスライドすると出てくるメニューですよね。
そこで、添付画像のスクリーンショットをタップすると、
添付画像がキャプチャされてしまわないのでしょうか?
★心配しすぎ
それはない
この画面でスクリーンショットをタップするひとつ前の画面がキャプチャされるのでしょうか?
★イエス
だからあの画像は別の方法で撮影したんでしょ
音量ダウン&電源ボタン
ナックルジェスチャー
書込番号:21161753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スクショしようとしてアイコン押したのに
あの画面が撮影されたら意味がない
ちゃんと前の画面が撮影できなければクレーム殺到
asusのスクショのやりかたに似ているけど
通知出す手間が1つ増えるね
たいしたことはないけど
ナックルジェスチャーが利用できれば手間は同じかな?
書込番号:21161765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にんじんがきらいさん
ひとつ前の画面がスクショされるんですね!
さすがに心配しすぎでしたね・・・。
ASUSのメニューキー長押しで、スクリーンショットを取れるのに慣れちゃうと、一手間でもちょっと考えちゃいます。
ナックルジェスチャーは、コンコンする場所に反応しちゃうアイコンなどがあったら、出来ないですよね?
それとも、指でタップすると反応するけど、関節だと、電気が通らず、
衝撃が2回あったらスクリーンショットを取るようになってるのでしょうか?
書込番号:21161797
1点
>gantsufanさん
アイコンがあっても撮れるよ。でないと意味無いしね…
書込番号:21161916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もスクリーンショットは結構使うので、スマートキーをスクリーンショットに割り当てて使ってます。
スマートキー(指紋センサー)を、ポチッと押すだけでスクリーンショットが撮れるのでかなり楽です...っていうか、すっごい楽です!
カメラはどうでしょうか?
光学はないですからね。そのかわり、ダブルレンズは結構面白い写真が撮れますよ!
このあたりは好みでしょうか?
書込番号:21162055 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
折角honor8を持っているなら、ナックルジェスチャーが便利です。
指の関節で「コンコン」と2回たたくとスクショがとれます。
また、ナックルで、「S」と書くとスクロールしながらスクショが撮れます。
また、「スマートキー」にスクショを割り当てておけば指紋認証ボタンを押しても撮れます。
そのほか「スクリーン録画」という機能もあります。
書込番号:21162128
1点
>破裂の人形さん
普通にタップすると反応しちゃう場所でも、
ナックルジェスチャーは反応しないでスクリーンショットをとれるんですね!
>warrior77riotさん
これは便利ですね!
これがあれば、心配ないですね。
ダブルレンズの魅力は、ネットを見てるとよくわかるので、
光学手ぶれ補正くらいですかね、ZenFone3に軍配が上がるのは・・・。
>bontyanさん
「スクリーン録画」ググっても、これだというページがなかったのですが
恐らく、スマホの画面で表示されているものを動画で録画できるということでしょうね。
買ったら、試してみます。
書込番号:21162239
0点
>gantsufanさん
他のかたも言っているように、背面ボタンの長押しにスクリーンショットを登録すれば簡単だと思いますよ。
私もそうしています。
どうでしょうか?
書込番号:21162287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナックルジェスチャーは面白い機能ですよね!
でも、スクショをやるにはちょいとめんどいんですよね。要は片手で出来ないんですよ。
スマートキーの1回押しを割り当てると、1回ポチで済むので、スクショに関してはそれが1番楽ですね。
片手で済むので、楽ですよー。
設定には「強く押す」とありますが、普通にポチでOKです。
スクロールしたショットもOKです!
書込番号:21166651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マック22さん
honor8注文しました!
背面ボタンにスクリーンショットを登録します!
>warrior77riotさん
表示画面だけでなく、表示されてない部分も全部スクリーンショットとして保存できるみたいなので、使うのが楽しみです!
書込番号:21191656
0点
>gantsufanさん
ご購入おめでとうございます!
スクショ後に画像の表示になるので、スクロールショットをタップで画面が下から上にグーっとなって保存なります。
画面に見えてない所を保存しますが、延々と保存するわけではないようです。長さなのか、データ量なのかはわかりませんが、途中で終わります。
書込番号:21202006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor 8 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2021/08/19 11:24:03 | |
| 2 | 2020/06/04 11:57:01 | |
| 1 | 2020/05/20 22:46:46 | |
| 9 | 2021/08/17 16:31:55 | |
| 2 | 2019/12/15 17:45:57 | |
| 28 | 2019/07/20 17:08:53 | |
| 2 | 2019/06/22 19:50:02 | |
| 6 | 2019/06/07 21:03:10 | |
| 0 | 2019/06/02 14:01:36 | |
| 1 | 2019/03/13 9:23:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














