スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー
現在、メインスマホはP10plus。
セカンダリーまたはバックアップとしてRAIJIN白(30,000円位)を使用中。
で、この端末の標準ソフトでもっぱらFM放送をきいています。これが何とネットストリーミングサービスではなくダイレクトに受信するソフトだったのですね。5日間は充電なしで聞くことができます。災害時には活躍してくれそう。
ちなみに、ドコモのDtab-01HでNHK「らじる」では4時間もたず。この発見以来、メディアプレイアーとしての位はDtabから外部スピーカーをジャックインさせたRAIJINに変わることになりました。
2台目のRAIJIN(15,000円位)は防犯カメラとして大活躍、防犯の要になってくれています。IPカメラとも思ったのですがパソコンありきの防犯システムになってしまうのですね。それも24時間起動が必要とは…。で、同じ位の価格であったRAIJINを購入。大正解でした。
というのも、有償のクラウドサービスで映像保管されるのはモーションセンサーに引っかかた30秒単位の映像だけなんですね。何かの為に24時間映像を保管したいときには端末内に保管されるようになっています。で、ここでRAIJINの64GBが貢献。これも5日間分の24時間フル映像が保存できます。HDでです。使っているアプリは「athome video」です。
他にも防犯カメラとして、iPhone5SとZenFone2laserも使用していますが、iPhoneのアプリやios更新のメッセージを止められずに困っています(これで挙動やレスポンスがおかしくなる)。
というこで、今現在3台目のRAIJIN を黒で購入予定です。また、15,000円以下になってくれないかな?
書込番号:21331240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Freetelスマホは標準でFMラジオ搭載してる機種多いですよ
初代Priori、Priori2 LTE、Nico以外には搭載してたと思います
書込番号:21331424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉舞来餡銘 さん
今現在もNHKのFMラジオを聴きながら書き込みしています。
そうなんですか。この会社のスマホでは標準機能というところみたいなんですね。教えてくださってありがとうございます。
何しろ、RAIJIN の標準アプリは全然使う気にはなれず、このFMラジオと通話時の音声録音機能だけは積極的に使わせてもらっています。
書込番号:21334052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フリーテルに限らず、海外系のスマホはFMラジオチューナーを内蔵している機種が多いです。
(ヤマダEveryphoneなど、カタログに未記載の物も有ります)
ワイドFMに対応している機種もあります。
なので珍しい話ではありません。
若い人はラジオに興味が無いので話題にならないだけです。
書込番号:21334135
1点
ラジオより、スマホを防犯カメラに使ってるという話に驚きました。
書込番号:21335137
4点
古いスマホを防犯カメラ化するのは結構有る様です
https://matome.naver.jp/m/odai/2142605650408802601
書込番号:21335615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉やすゆー さん
実は2ヶ月前から子犬を飼い始めることになり、別の部屋からでもこの子の様子を見守りたいということでAthomeVideoというアプリの存在を知り、これを古い5年前に購入したDtabにインストールしモバイルバッテリーで常時充電させながら24時間見守り重宝していました。
そこに家の一人住まい女性居住者にストーカー騒ぎがあり、至急防犯システムを導入しなければならなくなりました。
ついでに駐車場の防犯もということで、業者に見積り依頼したところカメラ4台工事費用込みで65万円でした。納期2ヶ月というものでした。
そんなに悠長に待てないということで、使っていないスマホでどうにかできないかってことでやってみたらどうにか出来ました。
一番の問題は4階のWiFiを1階まで如何に飛ばすかということでしたが、2台の中継器をかますことで解決出来ました。
で、カメラが足らずに安くなっていたRAIJINに目をつけ(1600万画素、5000mA、64GB)再度購入することになったわけです。
これでリアル監視、録画監視自在にできるようになりました。
添付したショット写真は暗視モードで動作しているRAIJINからのものです。
総費用は
・RAIJIN 15000
・指向性WiFi無線機 5000
・USB充電式小型WiFi無線機 1100
・モバイルバッテリー4台 10000
・防犯ステッカー2セット 2000
・センサー付きソアラライト4個 10000
・着脱自在シート5セット 3000
計46000円
書込番号:21336019
4点
連続投稿で申し訳ないです。
(訂正)
×指向性WiFi無線機→○指向性WiFi中継器
×USB充電式小型WiFi無線機→○USB充電式小型WiFi中継器
ちなみに、AthomeVideoの有償サービスには1台のカメラにつき月900円(年8500円)かかります。プライベートで使うにはちょっと高い気がしますが、オフィシャルで考えるとかなり安いと思っています。
でも、RAIJINの現在価格は20000円か、防犯カメラとして3台目購入には悩ましいところですね。
添付写真は現在のRAIJINからのショットです。
書込番号:21336284
2点
>でも、RAIJINの現在価格は20000円か、防犯カメラとして3台目購入には悩ましいところですね。
スマホのカテゴリからはずれてしまいますが、ドライブレコーダーやモバイルバッテリー型カメラなども
リーズナブルな価格で防犯カメラとして使えそうです。HD画質のものも多々あります。
また、モーションセンサーで動きがあったときだけ撮影とか、スマホで画像確認・転送とか、
有用でおもしろそうな機能を搭載した機種もあります。
ただし安定した屋外電源がネックになりそうかな。
自分で試したわけでもなく、ただの思いつきで恐縮ですが、参考になれば。
書込番号:21336975
1点
>rob1108さん
うーん、カルチャーショック。
監視カメラは私もちょっと必要になりそうな事あったんですが、ミニノートPC+USBカメラとかWebカメラとか無線カメラとかしか思いつかなかったです。
防水のアクションカメラでタイムラプス録画とか動態検知録画やった事もありますが・・・。
1000万画素以上、Wifi内蔵、バッテリー内蔵、OS内蔵、アプリでそれなり自由自在・・・万能やんけー。w
でもスマホ置いてあるの見つかったら盗まれそう。(・ω・;)
書込番号:21337609
2点
〉ヘンゲンさん
こういうカメラって使ってみないと分からないところがありますよね。
実はドライブレコーダー式のカメラを購入し使ったことありますが、RIPセンサーの間隔が1分から2分ということで、そこに立ち止まって何かしてもらわないと録画されないものでした。写りは良かっただけに残念な思いをしたことがあります。
また、赤外線センサー機能のやつはガラス越しには反応しないとか…。
で、今回はシステムとしてハードよりもソフト重視で使っていたAthomeVideoを活用しようと思ったわけです。
ということで、RAIJINがもっているスマホの中では画素数が一番多いということでメインカメラとして活用させてもらおうと考えた次第です。また、10月にRAIJINのFMアップデートで2.4GWiFi接続も改善されたということでラッキーでした。実際今の特殊な環境でも問題なくWiFi接続されて運用できていますから。
〉やすゆーさん
有償のクラウドサービスを使っていますから、モーションセンサーの捉えた映像はリアルタイムでクラウド上に録画されてます。で、何かあっても対応は大丈夫ではないかと…。
また、RAIJINは配電盤の出窓のところに、iPhoneは郵便受けの蓋のところに着脱自在シート張り付け施錠して設置してあり、お互いに対面式になっており、カメラ同志が監視しあっているような状態になっています。
問題は電源です。RAIJINの5000mAでは、SDで15時間、HDで8時間ほどしか連続撮影できます。で、24時間撮影させるために20000mA以上のモバイルバッテリーをつけ、朝7時と夜19時にモバイルバッテリーを定時交換するようにしてカバーしています。
でも、念のためにダミーカメラでもつけてみようかな?
書込番号:21338307
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAYA SYSTEM > FREETEL RAIJIN SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2024/04/09 7:31:38 | |
| 1 | 2022/06/17 11:58:27 | |
| 7 | 2021/05/08 19:40:07 | |
| 2 | 2021/05/02 10:10:27 | |
| 2 | 2020/12/21 20:46:03 | |
| 8 | 2020/12/02 15:28:59 | |
| 2 | 2020/08/27 16:18:50 | |
| 2 | 2020/06/20 19:37:41 | |
| 5 | 2020/05/12 20:30:39 | |
| 3 | 2020/04/24 14:59:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












