


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
ZenFone 3 Laserでは、当初「4G通信できない」や「通話ができない」と言うクチコミが多かったのですが、最近は「ゴーストタッチ」のクチコミが多いです。
これは、既出の不具合は交換対応等され、ゴーストタッチはメーカーが何ら対応していないことが問題なのだと思います。
またメーカーサポートが、動画を送られて来ても通信SIM会社の責任にしている点で、初期不良ではなく、ほとんどのZenFone 3 Laserで起こるバグの可能性もあると思っています。
これまでのクチコミで、何名かの方が情報提供を呼び掛けましたが、メーカーに突き付ける程には情報が集まっていない状況です。
そこで、以下の情報が集まれば、何か進展があるのではないかと思います。
・通信会社
私は、IIJmio タイプDをSIM1で使っています。
(以下、私の設定)
・APNの設定
(標準のまま)
APNタイプ default,supl,dun
MVNOの種類 None
・システムのバージョン
JP_14.40.144.37_20170119
・優先ネットワークタイプを2G/3G/4Gから2G/3Gに変えると発生しない?
未テスト
・Wi-Fiをオフにすると発生しない?
(電波を掴んでいるかに関わらず)
未テスト
私自身は、ある店舗内でゴーストタッチが発生しましたが、普段は空が見える所か、自宅内でしか使わないので、検証ができません。
(そのため、確認事項の下2つは未テストです)
ゴーストタッチに悩まされている方の情報が集まると、大変助かります。
お時間がある場合で構いませんので、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20739897 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

回避方法はあるかもしれませんが、この不具合はタッチパネルの不具合と考えています。
タッチパネルバージョンのチェックも追加してはどうでしょうか?
不具合が発生する僕の端末のタッチパネルバージョンは以下です。
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
書込番号:20739911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕の場合、以下です。
・通信会社
Y!mobileをSIM1マイクロSIMで使用
・APNの設定
APNタイプ default,supl,mms
MVNOの種類 SPN
・システムのバージョン
JP_14.40.144.37_20170119
・優先ネットワークタイプを2G/3G/4Gから2G/3Gに変えると発生しない?
発生しない
・Wi-Fiをオフにすると発生しない?
(電波を掴んでいるかに関わらず)
検証中だが発生しなさそう
・タッチパネルバージョン
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
書込番号:20740260 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

タッチパネルバージョンの調べ方
設定→端末情報→ハードウェア情報→であります。
同じVerです。
書込番号:20740293
9点

ダッチパネル、システムのバージョンはみつさんと同じです
通信会社
レキオスモバイル
NTTドコモ
MVNO等の指定はありませんでした
4Gのみで発生します。
Wi-Fiと4Gは手動で切り替えてるので、4G接続時はWi-Fiはオフです。
この状態で発生してます
書込番号:20740439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の端末はメーカーサイトから発売前に予約で買った物です
不具合ありません
タッチパネルのバージョンがみなさんのと違います
915L_5005_83_GIS_CTC_1080P
です
システムのバージョンは同じです
SIMはSo-net、マイクロSIMで運用中。
書込番号:20740476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の場合(ゴーストタッチ不具合あり)です。
・MVNO会社
biglobe(docomo回線)マイクロSIM@SIM1スロット
・APN
BIGLOBE LTE・3G
・MVNOの種類
指定なし
・システムバージョン
JP_14.40.144.37_20170119
・タッチパネルバージョン
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
・2G/3G回線のみ設定
未検証
・WiFiオフ時
ONでオンライン/OFF時ともに発生
・その他
SIM2スロットに128GBマイクロSDカード
不具合の無いk_yokoさんのタッチパネルバージョンからみて
…83_BIEL_CTC…のデバイスがあやしそうですね
書込番号:20741198
8点

みなさま、手間がかかる作業にも関わらず、情報提供ありがとうございます。
>みつ711さん
タッチパネルのバージョンについて、適切なアドバイスありがとうございます。
私も
・タッチパネルバージョン
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
です。
>qNaNさん
おっしゃるとおり、まだ情報は少ないですが、ゴーストタッチが出ないk_yokoさんのバージョンは、異なっていますね。
現段階では、BIELとなっているタッチパネルの問題である可能性がありますね。
そして、BIELバージョンのタッチパネルは、かなりの数出ていて、症状を把握しているのにメーカーは初期不良対応をしないことに決めたのかもしれませんね。
手間がかかることなので、勝手なお願いで恐縮ですが、ゴーストタッチ問題が出ていない方も、タッチパネルバージョン情報をご提供いただけると、大変助かります。
また、ゴーストタッチ問題が出ている方は、全ての情報でなかったとしても、2G/3Gにする、Wi-Fiをオフにする、が対処療法として役に立つのか。お教えいただけると、大変助かります。
まさみち50さんからの情報提供により、Wi-Fiオフは、効果がない可能性が高いですが、情報が集まると、何か傾向があるかもしれません。
ゴーストタッチ問題にご感心のあるみなさま、どうぞご協力お願いいたします。
書込番号:20741328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=20516406/
初期不良の交換後(2016年12月末)は全く何も問題なく快適に使用しています。
・通信会社
au本家VoLTE simまたはIIJmio Dタイプで、スロット1または2のどちらでも検証済み
・APNの設定
au本家ではダミー設定でwifiで通信、IIJmioは添付参照。
・システムのバージョン
JP_14.40.144.37_20170119
・優先ネットワークタイプ
2G/3G/4G
・Wi-Fiだろうが4Gだろうが問題なし。
・タッチパネルバージョン
添付参照。これは皆と違いますね。
何も悩んでない人がどんな状況か、それを把握するのが大切だろうと思いますので、投稿しました
書込番号:20741520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BIEL、GIS共にタッチパネルメーカの名前ですね。
私のもBIEL製で4G接続時のみゴーストタッチ発生します。
まだ決めつけるには早いと思いますが、GISでも発生するのか興味ありますね。
書込番号:20741525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シュウ♂♂♂さん
問題がない場合の情報提供ありがとうございます。
私は、BIELだけ見てしまいましたが、BIEL_CTCと、シュウ♂♂♂さんのBIEL_TMと言う違いがあることが分かりました。
>HiroHiro4uさん
専門的なご指摘、ありがとうございます。
BIEL、GISはメーカ名なのですね。
私は素人考えでBIELと略してしまいましたが、シュウ♂♂♂さんからの情報を踏まえると、BIEL_CTC、BIEL_TMまで見ないと比べられないと分かりました。
また、HiroHiro4uさんがおっしゃるとおり、GISパネルではゴーストタッチ問題がないとしたら、凄い発見ですね。
不勉強な私へのご指摘を含め、みなさまご意見、情報提供を、よろしくお願いいたします。
書込番号:20741575 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今まで特に不具合は発生していません。
・APNの設定
(標準のまま)
APNタイプ lte-d.ocn.ne.jp
MVNOの種類 OCNモバイルONE(LTE)
・システムのバージョン
JP_14.40.144.37_20170119
・タッチパネルバージョン
915L_5005_83_GIS_CTC_1080P
k_yokoさんと同じです。
昨年12月にgooSimSellerで購入しました。
simはOCNモバイルONE(マイクロsim)通話simです。
書込番号:20743551
6点

>qooma2012さん
ゴーストタッチの不具合が起きていない、GIS_CTCパネルでの貴重な情報、ご提供ありがとうございます。
メーカーサポートを受ける際は、不具合のある場合、ない場合、様々な情報があった方が、適切な対応をしてもらえると思っております。
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20743805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sidestreamさん
>みつ711さん
みつ711さんの予想が当たってるかもしれませんね。
ハードウェア間の相性か、ドライバ関連か?
いずれにしても解決することを願っています。
書込番号:20743888
2点

>qooma2012さん
ご返信ありがとうございます。
今のところの情報では、これまでに「パネルを交換したら直った」と言う意見があったとおり、パネルの問題である可能性がありますね。
ただゴーストタッチ問題のない方で、タッチパネルバージョンを確認して「BIEL_CTC」となっていて、「水をさすようで悪い」とお思いの方がいらしたら、問題ない旨、情報をいただけると大変助かります。
その際、前後の数字を含めて同じバージョンか、と、通信会社とSIMスロットの情報もいただけると大変参考になります。
メーカーサポートが「通信会社の問題」と言い切るほどの、傾向があるかどうかの参考になります。
本クチコミを見て、「協力しよう」と思ってくださった方は、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20744154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実は、海外でのゴーストタッチ不具合のやり取りの中でもタッチパネルのバージョンの話が過去に出ていて、不具合の出るバージョンは我々と同じ 915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P でした。
ほぼ、このバージョンでのみ起こると思ってよさそうですね。
そして、先日のアップデートでの不具合修正の4つ目の項目である
Fixed wrong RAT mask that caused unable to camp on 4G issue.
は、4Gに接続できない不具合の修正であることが確認取れました。
ゴーストタッチ不具合も、同じように今後のアップデートで改善される可能性はあるかもしれません。
今すぐ直してほしいのであれば、再現する証拠を突き付けて、バージョン番号の話も出してタッチパネルを交換してもらうのが良いと思います。僕も、保証期間内には代替機を用意して、修理に出そうと思っています。
(ASUSのメールサポートからは、不具合を検証しますと言われていますが、今すぐは無理なんです)
書込番号:20744198
3点

>みつ711さん
海外の情報や先日のアップデートの詳細をお教えいただけ、大変勉強になります。
情報提供ありがとうございます。
私自身は、代替機を用意できないスマートフォン初心者で、今はゴーストタッチの悪影響をあまり受けていないので、修理は考えておりません。
ただ、4月から仕事が外回りになるため、ゴーストタッチ問題が起こりやすくなるのでは?と不安に感じております。
対処療法でも何でも、情報が集まるとありがたいな、と思って、ご協力を呼びかけている次第です。
詳しいみなさまのご協力により、色々と勉強になり大変助かっております。
重ね重ね、御礼申し上げます。どうもありがとうございます。
書込番号:20744302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報をsidestreamさんのスレに共有します。
タッチ箇所に幾つかの共通点があったので書き込みします。
他に撮像機器が無いので動画が上げられません。すみません。
カカクドアさんが挙げられていた動画の2つ目と、
asusのサイトで
my ghost touch in left side only
の書き込みがありました。
私のタッチ箇所の軌跡が残るアプリなどでゴーストタッチが起こると
画面「左辺のエッジ部分」が上下に渡り叩かれます。
スワイプも起こっています。
カカクドアさんが挙げられていた動画と一緒で上から引き出す
白画面の設定画面、および下から引き出す「ホーム画面の管理」が
で激しく上下スワイプとタッチが起こっています。
最初から不思議に思っていたのですが動画と共通する点は、
勝手にタッチされる部分が左側ではなく左端です。
(書き込みはエッジではなくサイドでしたが左側は気になります)
皆様の症状はいかがでしょうか?
スクリーンバージョンはBIEL_CTCのものです。
書込番号:20745565
2点

>qNaNさん
ゴーストタッチについての詳細な情報提供ありがとうございます。
私の場合は、ある店舗内で、サイト画面を見ながら知り合いと話しをしようとしたところ、不規則に画面が上下にスクロールし、全く話しにならなかった。という経験があります。
ただ、現在の私はデスクワークで、職場と家の往復しかしていないので、ゴーストタッチが起きやすい場所を特定できておりません。
ゴーストタッチが起きやすい場所がある方で、タッチアプリをインストールし、左辺のエッジ部分で発生しているか等、情報を追加していただけると、大変助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20746604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

地下にある店舗など、4Gのアンテナ強度が1or2本で安定する場所で
使用すると、高頻度で発生ます。
ちなみに私のタッチパネルバージョンです。
915L_5005_83_BIEL_TM_1080P
Wi-Fi接続時はほぼ発生しないので、タッチパネル単体の問題ではなく
何か他の要因が重ならないと発症しないんでしょうね。
>qNaNさん
私が撮影した動画をコマ送りで確認してみました。
どちらの動画も、白いポインタの右半分しか写っていないので
左端が押されていると誤認しているようです。
書込番号:20749232
2点

>カカクドアさん
ゴーストタッチが発生する場所の例、タッチパネルバージョンの情報提供ありがとうございます。
問題が発生しないシュウ♂♂♂さんと同じ、BIEL_TMでゴーストタッチが発生する旨、大変参考になります。
カカクドアさんがおっしゃるとおり、タッチパネル単体の問題ではないのでしょうね。
これで、GIS製でもゴーストタッチが発生する方がいらしたら、パネル交換しなくとも、システムアップデートで発生しなくなる可能性が高くなり、私としてはありがたいです。
(いつアップデートしてくれるかは分かりませんが)
色々と考えられる情報提供ありがとうございました。
書込番号:20749526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のもゴーストタッチが発生します。
LTEで接続しているときに、ビルの奥とか電車で電波の切り替わるあたりで出ます。
タッチパネルバージョンは皆様と同じものです。
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
これだけ報告があるのにASUSからサポートがないようだと、次はほかのメーカーに乗り換えようかなと思いますね。
書込番号:20751752
2点

>goodstarさん
ゴーストタッチが発生する状況、ならびにタッチパネルバージョンが同じである旨、情報提供ありがとうございます。
書き込みが収束した雰囲気だったので、「2016年12月中旬ぐらいからゴーストタッチの話しが出ていたけど、問題が起こっている人は少ないのかな?」と思っていたところで、情報提供いただけ気持ちが改まりました。
みつ711さん、qNaNさんからの情報で、海外でも同じバージョンで問題が起こっているようなので、ASUSが「アップデートで対応します」とでも言ってくれれば安心ですが・・・。
パネルを交換しないと解決しない問題なんでしょうかね?
私は詳しくないため、情報をお持ちの方、また同じバージョンで問題が起こる情報等、情報が集まるほど問題が明らかになると思いますので、みなさまご協力お願いいたします。
書込番号:20752035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・通信会社
NifMo(nifty) SIM2 使用
・APNの設定
NifMo(nifty) 標準設定
APNタイプ default,supl
MVNOの種類 none
・システムのバージョン
JP_14.40.144.37_20170119
・タッチパネルバージョン
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
・2G/3G回線のみ設定
未検証
・WiFiオフ時
ON・OFF共に発生
12月末に購入しました。
ゴーストタッチの不具合ありの端末です。
書込番号:20753655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日野23さん
手間がかかるにも関わらず、詳細情報をご提供いただけ、誠にありがとうございます。
タッチパネルバージョンはBIEL_CTCで、Nifmoでも起こる点、また、WiFiオフでもゴーストタッチの不具合が起こる点、大変参考になります。
これまでの情報の範囲ですが、通信会社はバラバラで、メーカーサポートが通信会社の問題にしている根拠はなさそうですね。
BIEL_CTCでも通信会社によっては、もしくはAPN設定によってはゴーストタッチが起こらない場合があれば、メーカーの言い分も分かるのですが・・・
今のところの情報では、初期不良対応期間(2週間)をやり過ごすためだけの言い訳にしか感じられません。
日野23さん、色々と考えさせられる情報、ありがとうございました。
私はゴーストタッチの問題が起きていますが、APN設定で改善とか、WiFiオフで対処とか、メーカー擁護のつもりで本クチコミを立てました。
BIEL_CTCで起こる不具合だとすると、メーカーサポートの方針を含め、正直、悲しいです。
「詳細は誰々さんと一緒」の場合でも、ゴーストタッチが起こる、起こらない情報を求めていますので、ご感心のある方は、ご協力お願いいたします。
書込番号:20754035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じくゴーストタッチで困っています。
ほぼみなさんと同じ現象。
4Gで発生。
ASUSのサポートに連絡すると、simが原因の可能性が高いので、通信会社へ相談してくださいと。
フリーテルの方からは、SIMカードが原因により、端末の誤動作が発生するということは、可能性としては低いと回答。
実は、前にはzenfone2を使用していて同じ症状で困っていました。
保証期間が過ぎてたので、こちらへ機種変更したのですが、やはり同じブランドですね。
価格のやすさで選んだのが失敗なのか。
何か解決策があることを祈りますした
書込番号:20754039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>niyafatiさん
ゴーストタッチが発生する旨、また、ASUSサポートの情報、ありがとうございます。
niyafatiさんの場合も、ASUSは「simが原因の可能性が高い」と言う回答だったのですね。
通信会社がフリーテルでも起こるということは、いよいよ通信会社は関係なさそうですね。
ZenFone 3 Laserを通信会社から販売(私の場合のIIJmio等)している場合もあるので、意味なく通信会社に迷惑がかかる対応はしないはず。と思っておりました。
これだけ数々の通信会社のサポートに迷惑をかけていたら、ASUSは取り扱われなくなるのでは?と言う心配があります。
ASUSも、通信会社も、ユーザーも、「格安SIMってそんなもの」と思うことが前提としたら、悲しいです。
引き続き、みなさま、ご協力お願いいたします。
書込番号:20754144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の感覚で、通信会社の問題では無いような書き込みをしたことを反省し、通信会社情報を一旦まとめます。
・問題あり
IIJmio、Y!mobile、レキオスモバイル、biglobe、NifMo、フリーテル
・問題なし
So-net、au VoLTE、IIJmio、OCNモバイルONE
重なっているのはIIJmioぐらいで、違うと言えば違いますね。
必要な情報は、ゴーストタッチの有無、通信会社、タッチパネルバージョンで充分な気がしてきました。
本件にご感心のあるみなさま、引き続きご協力お願いいたします。
書込番号:20755003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もゴーストタッチが頻発しています。
LINEモバイルなのでDOCOMO系です。
パネルのバージョンはこちら。
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
書込番号:20756279
0点

>goodstarさん
タッチパネルバージョンに加え、改めて、通信会社の情報をご提供くださいまして、誠にありがとうございます。
LINEモバイルでもゴーストタッチが頻発する旨、大変参考になります。
みなさまのご協力、大変感謝しております。
また引き続き、ご感心のある方のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20756649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJ経由でZenFone3 Laser の購入を検討している者です。
逆に、
パネルID:915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
で、ゴーストタッチが発生せずに使用できている方はいらっしゃるのでしょうか?
その場合、simの事業者、APN等をお聞かせ願えませんでしょうか?
この問題を追いかけて調査していますが、ASUSでもIIJでも、判を押したように
「初めて聞く症状です」と回答されます。
これだけの件数が出ていてそんなはずはありませんよね。
IIJは動作不良がわかっている機種をバンドルで売り続けている、ASUSは動作不良のある機種のサポートを拒否している、
というようにとらえられても仕方の無い状況では無いでしょうか?
そういう意味では、このゴーストタッチ問題、機種を単体で購入された場合とsimバンドルで購入した場合のケース分けも必要ではないかと感じております。
書込番号:20757632
1点

>太助47号さん
書き込みありがとうございます。
私も、915L_5005_83_BIEL_CTC_1080Pでもゴーストタッチが起こらない、通信会社の組み合わせがあるのか、気になっております。
また私の場合は、IIJmioサプライサービスでZenFone 3 Laserを購入し、「通話ができない」と言う初期不良がありました。
結果、ASUSの初期不良交換対応となったのですが、そこに至るまでのIIJ、ASUSのサポートとのやり取りで、「家電量販店等の店頭で購入すれば良かったかな?」と感じました。
ただゴーストタッチ問題は、これまでの情報からは初期不良と認められない場合が多いようなので、店頭で購入しても交換対応はしてもらえないかもしれません。
SIMフリースマートフォン全般と言えるほどの知識は持ち合わせていませんが、少なくともZenFone 3 Laserの購入は、家電量販店等の店頭がいいと、個人的には思っております。
太助47号さんが求めている、ゴーストタッチが発生しない話でなく恐縮ですが、ご参考までに。
書込番号:20757786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当該端末持ち合わせておりませんが,富士通のタブレットPCでゴーストタッチを経験しました。
この時BluetoothのAudio送信機を外部に取り付けていて,この取り付け場所や角度を変えて直った経験があります。
自分でもマユツバモノと思っていたくらいなのですが,SIMや電波の状況により誘発されることも当該スレッドを読んでいたらあり得ることと思うに至りました。
Touchscreen Repairというパネルのタップスピードをキャリブレーションするアプリがあります。
当該トラブルに対して有効か否かは解りませんがHeaweiHW-01Eのタッチ感度が悪くなった端末では効果がありました。
センサーの時間軸感度を校正してコンフィフュレーションファイルを書き替えてくれる様なのでゴーストタッチにも効果があるのではと考えますが,トライしていただけないでしょうか。
インストールすると広告や他のアプリのインストール催促が五月蠅いのですがstartを押して4箇所×3回タップすると終了します。
校正が終わればアンインストールしても校正されたままになるようです。
書込番号:20766150
0点

>ボズシさん
試してみました。が!初日は症状が出ずこれはと思いましたが、次の日にはまた何時もと同じになりました。
書込番号:20778055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさみち50さん
ダメでしたか。
人柱では限界の様ですね。
あとはASUSサポートの対応次第ですね。
書込番号:20778488
0点

私もゴーストタッチ(月2〜3回位)が発生します。915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
ocn モバイルoneです。
4Gでピクト少なめな時だけど必ずじゃなく、wifiが弱くて、ピクト少なめな時もなりました。
あと困っているのが、移動中の通話で通話が切れる?と言うか、基地局と再接続している?間(5秒ぐらい)、無音になってしまう事です。
解決方法が見つかると良いのですが
書込番号:20779901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月に2台購入し、最初の修理が2月21日の送付になります。
SIMはIIJを使用しています。
2台共に修理前のタッチパネルバージョンは915L_5005_83_BIEL_CTC_1080Pでした。
今日で2台共にタッチパネルの交換が終了し、タッチパネルのバージョンは915L_5005_83_GIS_CTC_1080Pになりました。
1台目(ゴールド)はゴーストタッチ現象の発生頻度1/3程度になり発生時間も短くなりました。
ゴーストタッチの場所が左端から左から2センチの辺りに変わりました。
また、ナビゲーションボタンが反応しなくなる時が発生するようになりました。
2台目(シルバー)は(今日修理戻り)よく発生する場所ではまだ発生していません。
あとASUSのサポートですが、応急スマホが1台である為に1台ごとに送付するのですが必ず1回目の送付では「現象が発生しません」で電話で再検証しますか?と連絡来ますがお願いしても再度「現象が発生しません」となります。つまり1回目は再検証お願いしない方が早く手元に戻ってきます。
手元に戻ってきたらこちらで検証するとやはりゴーストタッチが発生しますので証拠の動画を取りつつ再度サポートに送付すると「現象が再現できました」となります。
このやり取りは修理した2台共同じです。
あと検証が異様に早いのでおそらくAUSUで検証していません。
相当数のゴーストタッチが発生している機種がありこの様な対応になっていると思われます。
明日に1台目(ゴールド)を再修理で送付予定です。
書込番号:20785513
0点

>ボズシさん
キャリブレーションアプリの情報提供ありがとうございました。
>まさみち50さん
アプリのテストありがとうございました。
本件、私が、ゴーストタッチを再現できる場所を特定できておらず、すぐに返信できずに失礼いたしました。
>機長です。さん
915L_5005_83_BIEL_CTC_1080Pでocn モバイルoneでもゴーストタッチが発生する、情報提供ありがとうございます。
>toku2iさん
修理対応を受けるためのノウハウ。
修理後の915L_5005_83_GIS_CTC_1080PをIIJで使った場合に、1台はゴーストタッチが発生する等、これまでにない情報を、詳細にご提供いただきありがとうございます。
915L_5005_83_GIS_CTC_1080Pでも、頻度が減ったとはいえ、ゴーストタッチが発生するのですね。
修理対応をしてもらい、915L_5005_83_BIEL_CTC_1080Pではないパネルになれば、起こらない問題と考えていましたが、そうでもなさそうですね。
また、2台修理対応を受け、さらにゴールドは、改めて修理依頼されるtoku2iさんが感じる「相当数のゴーストタッチが発生している」と言うお言葉、大変重く感じております。
修理を受けても改善されない可能性があるとなると、本クチコミの意味が無いような気がしております。
ただ、ゴーストタッチは、使い方の問題やインストールしているアプリの問題ではなく、本体の問題で発生している問題である点。
toku2iさんのノウハウご提供により、修理を受ける際にすべきこと。
ZenFone 3 Laserを購入し、ゴーストタッチに悩まされているユーザーにとって、お陰様で貴重な情報が集積されていると思います。
ゴーストタッチ問題についてお気付きの点がありましたら、みなさま今後とも、情報提供をよろしくお願いいたします。
書込番号:20785960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
ですが、まだゴーストタッチを見たことはありません。
asus公式ページで予約をして購入しました。
・通信会社
OCNモバイルONE通話nanosim SIM2 使用
・APNの設定は標準のままです
OCNモバイルONE(LTE)
APNタイプ default,supl
MVNOの種類 None
ヘビーユーザーでは無いので、たまたま見てないだけかもしれません。
遅すぎとは思いますが、情報提供いたします。
書込番号:20842285
0点

>バンブー風鈴さん
情報提供ありがとうございます。
ASUSでの予約購入ということは、初期ロットで、約半年使っていらっしゃる状況かと思います。
また、915L_5005_83_BIEL_CTC_1080PでOCNモバイルONEのnanosimでゴーストタッチの問題が起きていない旨、大変参考になります。
4G接続の問題のように、nanosimでSIM2で使うと問題が起きにくいのか?考察の余地があろうかと思います。
ただ、ASUSの対応の進展がなく、残念ながらZenFone 3 Laserはゴーストタッチの問題が起こる機種ということで落ち着いてしまったように思われます。
私は現在、ZenFone 3 Laserを使い続けているのですが、たまに「アレッ」と思う挙動はあっても、基本的には「使えて」おります。
ゴーストタッチ問題が解決されれば、きっといい機種と評価されるだろうに、評価が低いことを残念に思っております。
問題なく使えている場合は、いい機種だと思いますので、情報提供いただき、ありがとうございました。
書込番号:20843591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年の1月頃に購入してからずっとゴーストタッチに悩まされておりました。
主に電波の良くない場所でブラウザが勝手に動いたり、勝手に発信したりです。
ビルド番号:JP_user_14.40.144.37_2017119
タッチパネルバージョン:915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
SIMは、Y!mobileを利用しています。
仕事で良く行くシャッターの下りた状態のビルの奥だと100%ゴーストタッチが発生する為、設定や調べたりの検証に利用していました。
半ば諦めていたのですが、思い切って強化ガラスの保護フィルムをはがしてテストして見た所、ゴーストタッチが解消されました。
貼りなおしてテストするとゴーストタッチの症状が出ます。
メーカーで再現されない等のゴーストタッチはもしかしたら、保護フィルムが悪さをしているのかもしれません。
ゴーストタッチに悩まされている方のお役に立てればと思い、可能性の1つとして投稿させて戴きます。
書込番号:20888629
1点

お久しぶりです。
パネルバージョン:915L_5005_83_BIEL_CTC_1080P
SIM:Biglobe(ドコモ回線)
でゴーストタッチに悩まされているものです。
カカクドアさんの書き込みにあった、4G回線の電波状況にも左右される現象が出てきました。
2,3月で現象頻発だったころは建物の中で4G回線アンテナ強度2つぐらいでした。
新しい場所は4本立つ場所で直ったか?と思われるくらい起こりませんでした。
ところが、建物の奥や駅のホームや地下でアンテナ強度1〜2本のときに相変わらず発生します。
以下、「邪推」です。
ハードウェア屋なんで考えられるのは、送受信関係回路とパネルセンサ認識回路が近くに配置。
基地局からの電波が弱くなるとつながっている回線が切れるのを防ぐためケータイ側から
通常より強い電波を発生させます。それが近くのセンサ認識回路のノイズとなって誤動作し
ゴーストタッチ現象を起こすのでは?と思っています。
内部のいろいろな処理をするブロック間のノイズは、設計する側も非常に頭が痛い問題で、
ノイズシミュレーションも行うのですが試作機まで作らないとわからないことが多いです。
さらに同じ部品でもロットが違うと微妙に動作が異なるのですべての組み合わせを調べ上げることができません。
このような市場バグに近い問題は通常、ファームウェアつまり部品を動かすプログラムの改版で対応します。
ところが、ASUSの対応状況を見るにあるロットの部品の組合せ不具合はお手上げ状態と思っています。
消費者にとっては正常動作が当然で、内部事情は知ったことではなくお金払って買った製品が誤動作するのは
たまったものではないですね。
私はアプリもやりますのでZenfone 3 laserのSnapdragon430では非力でした。
早くも他に乗り換えようといろいろ調べています。
初のSIMフリー端末でリスクの良い勉強をさせてもらいました。
書込番号:20890746
4点

>@Nanaさん
保護フィルムが原因となる可能性について、情報提供ありがとうございます。
ゴーストタッチに関する他のスレッドで、保護フィルムの影響についてのクチコミがありましたが、私は全く触れておらず情報が不十分でした。
重要な情報をご提供いただき、誠にありがとうございます。
>qNaNさん
ハードウェアの専門家としての貴重な考察、書き込みいただき、誠にありがとうございます。
通常ファームウェアの更新で対応する旨、現状ASUSの対応には期待できない旨、大変参考になります。
何か設定とか、通信事業者を変更するとか、ユーザー側で解決できる方法があるのでは?と思い、本クチコミを立ち上げましたが、そういう次元の問題ではなさそうだと、ヒシヒシと感じています。
「通信事業者の変更」は本来ユーザー側でする対応ではありませんが、それでもASUSサポートの言い分にも理由があるのではないか、という期待がありました。
私はIIJmioの分割払いで買ってしまったので、「2年は使わないと」と身動きが取れないのですが、気持ちは次の機種に向いています。
(貧乏臭くてスミマセン)
ただ、その際は本機が代替機になるので、「格安SIMは代替機がない」という不満なく、移行できると期待しています。
(私の場合は本機での音声通話を試す必要があるのですが)
みなさま、情報提供ありがとうございます。
保護フィルムのような新しい情報は追記いただきたいのですが、基本情報については、ASUSのファームウェア待ちとしたく思っております。
色々とご協力ありがとうございました。
書込番号:20892406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2017/10頭に購入して1か月、問題なく使っていましたが、
本日、ゴーストタッチがやって来ました。
Chromeでサイトを見ていると、突然操作不能に。
勝手に入力したり、画面遷移したりで、
マルウェアにでも感染したかとびっくり!!
こちらに書かれているとおり、4Gの通信も遅いか、
ほとんどできない感じになっていました。
自分の発生環境をメモっておきます。
・Andoroidバージョン
7.0
・通信会社
IIJmio
・APN設定
購入時のまま
APNタイプ:default,supl,dum
MVNOタイプ:none
・システムバージョン
JP_21.40.105.35_20170714
・タッチパネルバージョン
915L_5005_83_GIS_CTC_1080P
# 2017/11提供のアップデートは適用前です。
書込番号:21342745
0点

>sigekazuさん
詳細な情報提供ありがとうございます。
私は、11月のアップデートを適用しゴーストタッチの有無を確認中です。
ただ、ゴーストタッチが再現する場所を特定できていなかったので、すぐには結論が出せない状況です。
どちらか、私の結論が出ましたら、こちらに記載いたします。
書込番号:21343349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/12/26 11:22:40 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/14 18:18:54 |
![]() ![]() |
5 | 2020/06/15 23:05:48 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/22 5:14:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/11/25 0:42:47 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/11 0:07:47 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/05 19:09:59 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/03 13:20:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/22 16:06:39 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/19 21:55:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





