NW-A106 [32GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
NW-A106 [32GB]SONY
最安価格(税込):¥40,058
[ブルー]
(前週比:+1,570円↑)
発売日:2019年11月 2日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
1. ソニーの無線イヤーホン・ヘッドホンのQN1チップによるノイズキャンセリングが評判がいいですが、本機種の内部ノイズキャンセリングは同じものでしょうか?
2. ウォークマンの内部ノイズキャンセリング機能に対応した有線イヤーホン・ヘッドホンを製造するメーカーがソニー以外に存在しますか?
ネットで検索してもなかなか当たらないのですが、何方かご存知でしょうか?
書込番号:23243463
5点

純正以外には存在しないのではないでしょうか。
イヤホンのマイクと、本体の処理でシステムとして動作するので、SONYが
NCの技術情報を公開しない限り、対応するイヤホンを 3rd party が作れるとは
思えませんし、また、SONYが技術情報(仕様)を公開するとも思えないので。
書込番号:23244561
2点

お早うございます。
QN1チップはノイキャン用でハウジングの外側に付いているフィードフォワードマイクと耳に近い位置に付いているフィードバックマイクのデュアルノイズセンサーテクノロジー用に作り込まれたものです。Walkman A100シリーズに付属しているIER-NW510Nはフィードフォワードマイクのみのシングルセンサーですからノイキャンの仕組みは根本的に異なります。
ウォークマンの内部ノイズキャンセリング機能に対応した有線イヤーホン・ヘッドホンは僕も聞いた事が無いです。プラグが5極と言う特殊仕様ですが内2極はノイキャンのフィードフォワードマイクのプラグインパワー動作用と思われ、ちょっと調べればすぐに分かって作れそうなものですが狭いイヤホンのハウジングにノイキャンマイクを詰め込むのは結構コスト的に厳しいかもですね。
https://ameblo.jp/isaac20020503ark/entry-12300984256.html
書込番号:23244774
2点

>mt_papaさん
>sumi_hobbyさん
分かりやすいご説明は誠にありがとうございます。
ウォークマンの内部ノイズキャンセリング機能はフィードバックマイクを使用しないということから、ソニーの無線イヤホンより性能が低いと考えられますね。無線のイヤホンはまだ満足できない所なので、ノイズキャンセリングもしばらく諦めた方がいいでしょう。
書込番号:23245093
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A106 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/05/26 10:31:53 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/25 14:08:05 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/18 21:29:41 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/28 23:18:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/08 22:30:16 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/06 20:54:38 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/02 19:28:03 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/22 8:48:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/12 14:06:08 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/02 15:40:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





