α7C ILCE-7C ボディ
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。
デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ
自動ピント合わせの速度をゆっくりにしたい。AFトランジション速度を最低速にし、AF乗り移り感度を1(粘る)にしていますが、一瞬でピントが合ってしまい、情緒なし。「ピント合わせてるよ〜」感が出ません。ちなみに操作はPC(Windows10)からImaging Edge Remoteで行っています。ご教示よろしくお願いします。
書込番号:24697060
0点
α7IIIと比較したレビュー動画がありましたが、いかがでしょうか。
https://swamper.jp/camera/camera/first-review/6360/
(11:26からです)
書込番号:24697256
0点
>holorinさん
早速の返信ありがとうございます。
こういう動画があったんですね。
ふむふむ、そうかぁ、、、
動画ではトランジション速度は5(真ん中より少し速い)、乗り移りは敏感。
でも、トラ最低速で乗り移り1(粘る)にしても全く変わらない速さというか、むしろ後者の方が早い??? んなバカな、、、
とにかく、早すぎる。α7Vの方がピント合わせてる感が演出できてええなあ、という感じですね。もっと遅くならないのか?α7cさんよ。
昼間は終日インターバル撮影で使っているので、夜にでももう一度テストしてみますわ。で、その様子を動画でアップします。
書込番号:24697533
0点
こんにちは
このボディ持ってないのと、PC 操作もしたことないので、的外れかもですが、失礼します。
PC操作にて AFポイント指定させたとき起きるのであれば、タッチAF 扱いなのか、AFポイントの移動なのか?で、挙動が変わるのかも。
タッチAFは瞬時に合わせに行きます。
AFポイント移動はゆっくり(設定反映)します。
この辺りの設定はありませんか?
PC側に無かったら、ボディ側のタッチAF辺りの設定を無効にしてみて下さい。
書込番号:24697744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りょうマーチさん
当方、タッチパネル系PCではなく、マウス系なのでAFポイント移動によるピント駆動速度に関する質問ですが、ほぼ一瞬で合ってしまい、至極味気ないことになってます。そのようなカメラなのかなあ、、、
それなら、AFトランジション速度などの設定項目はなくすべきですね。ほとんど変わりませんから。それとも、ほかにいじるべき設定があるのかなあ???
ちなみに手をカメラの前にかざしたり、どけたりした場合もピントの速さに変わりありません。
書込番号:24698253
0点
こんばんは
remote を使ってみました。
録画開始すると録画AFで動いてます。
モニタ右上の「AF/AE」が黒いです。
同「AF/AE」がオレンジのときはMF。
一方、録画していないとき
「AF/AE」が黒いときはMFのようで、AFしません。
「AF/AE」がオレンジのときはスチルAFの動き。
ボディα1、USB接続です。
やっていると画面が消えちゃう…。
書込番号:24703025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>武嶋さん
こんにちは。
>自動ピント合わせの速度をゆっくりにしたい。AFトランジション速度を最低速にし、
>AF乗り移り感度を1(粘る)にしていますが、一瞬でピントが合ってしまい、情緒なし。
これは動画モードでの話でしょうか。
(設定は静止画のAF速度には影響しません)
手元のα7Cでためしたところ、ダイヤルの動画マーク、赤丸の動画ボタンマーク、
いずれも動画ではAFトランジション速度を最低速1にすると、標準の5よりは
明らかに遅いピント送りです。(手元から遠景では、じわーっと2-3?秒掛けて)
ただ、動画中でも、シャッターボタンを押すと、例えば、センターなどの
AFエリア内の対象物にAFがさっと合焦する動きになります。
PCでの操作(やったことないですが)で、シャッターボタン押し相当の操作を
されていませんでしょうか。
書込番号:24703941
0点
>とびしゃこさん、ほか皆さん
いやはやなんとも面目ない。たしかに動画モードではなく、写真モードでやってました。動画モードでやってみたら、なるほど十分に遅速の差が歴然としていました。写真なら、ピント合わせのタイミングなんか、完成品を見る分には全く関係ないですよね。
おっちょこちょいの言い訳をさせてもらうなら、今、植物の成長を記録するインターバル撮影をやっていて、仕上げはタイムラプス的なものになるので、写真という概念が吹っ飛んでました。また、メイキング映像を作りたいという願望も片隅にあったので、頓珍漢な質問になってしまいました。申し訳ありませんでした。
ちなみに、乗り移り感度と言うのがよくわからなかったんですが、これはシャッターを半押ししたりモニターで焦点エリアを決めたりする動作があってから実際にピント合わせ動作が始まるまでの間隔という理解で、これは敏感に限ると思いました。
書込番号:24704979
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C ILCE-7C ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/20 18:40:51 | |
| 17 | 2025/10/20 11:42:27 | |
| 6 | 2025/06/09 19:45:03 | |
| 9 | 2025/04/21 19:22:11 | |
| 10 | 2025/03/23 0:24:13 | |
| 44 | 2025/03/19 4:27:03 | |
| 9 | 2025/01/12 14:20:43 | |
| 28 | 2024/12/22 18:19:17 | |
| 24 | 2024/11/13 15:18:48 | |
| 12 | 2024/11/08 7:54:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










