『iPhoneへのテザリングについて2024年』のクチコミ掲示板

Mi 11 Lite 5G SIMフリー

最安価格(税込): ¥38,000〜 登録価格一覧(3店舗)
発売日:2021年 7月 2日

キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.55インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4250mAh Mi 11 Lite 5G SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『iPhoneへのテザリングについて2024年』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mi 11 Lite 5G SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Mi 11 Lite 5G SIMフリーを新規書き込みMi 11 Lite 5G SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneへのテザリングについて2024年

2024/01/05 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

スレ主 西伊豆さん
クチコミ投稿数:4件

マイネオのドコモ回線のSIMを入れて、iPhoneへの
ポータブルホットスポットとして、ずっと使っていました。
年が明けて昨日、回線が繋がっていないことに気付いて、
iPhoneのWi-Fiネットワークから何度もMi 11 Lite 5Gを選択しても
全然繋がりません。
ネットで調べてSIMの設定を色々弄ってもダメでした。
MIUI14へのアップデートが原因のようですが、お手上げです。
Bluetoothテザリングはできますが、速度が遅すぎます。
家では光回線のWi-Fiに繋ぐので、いちいちBluetoothをオン、オフ
するのが面倒です。
同じことになっている方はいらっしゃいますか?
ちなみにiPhoneはSE3です。

書込番号:25573417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/01/05 20:07(1年以上前)

>西伊豆さん

親機が本機で、本機をテザリング状態にしているということでよいでしょうか?

本機と子機間は接続出来るけど、子機からインターネットが利用できないということを言われていますか?

であれば、以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>Q.テザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」の追加が必要な場合があります。
>「dun」が登録出来ない場合や改善しない場合は、以下の「dun」の部分を「tether」に置き換えて下さい。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25573437

ナイスクチコミ!0


スレ主 西伊豆さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/05 20:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

繋げようとしてます。

撥ねられます

返信ありがとうございます。
インターネット通信ではなく、親機のMi 11Lite 5Gへ
接続が出来ません。
リンク先のことは、すでに行っています。
画像の繰り返しです。

書込番号:25573455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2024/01/05 22:20(1年以上前)

ルーターを変えると同じSSID、password にしても接続できないのと似た感じですね。
何か表に出ないパラメータがあるのでしょう。
1. iPhone から Mi11Lite 5G の情報を削除する、あるいは
2. Mi11Lite5G のSSID(=テザリングの名前)をたとえば Mi11Lite5G2 に変えてみる、
とかで新規の接続にしてはどうでしょうか。

「iPhoneのWi-Fiネットワークから何度もMi 11 Lite 5Gを選択しても」というのが1のことならごめんなさい。

書込番号:25573583

ナイスクチコミ!0


スレ主 西伊豆さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/06 09:22(1年以上前)

ありがとうございました。
Xiaomiのスマホは5GHz帯でWi-Fiに接続した実績がある場合、
MIUI14にアップデートすると強制的にテザリング不可になるようです。
ポータブルホットスポットの設定からも帯域設定が消えます。
MIUIのバグらしいので、アップデートを待ちます。

書込番号:25573902

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Mi 11 Lite 5G SIMフリーのオーナーMi 11 Lite 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/01/06 09:50(1年以上前)

>西伊豆さん
>Xiaomiのスマホは5GHz帯でWi-Fiに接続した実績がある場合、
>MIUI14にアップデートすると強制的にテザリング不可になるようです。

Wi-Fiの5GHzをメインで利用していますが、2.4GHzにした後で、テザリングが利用出来なかったということはないですね。

それに、MIUI14にした後に、端末初期化済とのことなので、以前の接続は何も関係ないかと・・・・・

ちなみに、以下は正常な仕様となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.テザリングのスイッチをオンにすることが出来ません。
>テザリングには10種類ありますが、WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。
>5GHzのままでは、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて、スイッチ自体をオンに出来ない機種(ファーム)があります。


>ポータブルホットスポットの設定からも帯域設定が消えます。

設定画面に記載がある通り「この国では5GHz帯域は利用できません」と記載がある通り、
5GHzの屋外利用に制限があるため、日本の端末の多くで、5GHzの設定が出来ないは正常な挙動となります。

書込番号:25573928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 西伊豆さん
クチコミ投稿数:4件

2024/01/06 14:51(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
マイネオのページに、地域設定をアメリカなどにして
強制的に繋ぐ方法が書いてあり、それでもどうにもならなかったです。

しかし、試しにQRコードから接続を試したら、すんなり繋がりました!
よくわかりませんが、Wi-Fi形式でしっかり接続でき、ネットにも
アクセスできます。
助かりました・・・・。

書込番号:25574313

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Mi 11 Lite 5G SIMフリー
Xiaomi

Mi 11 Lite 5G SIMフリー

発売日:2021年 7月 2日

Mi 11 Lite 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する <584

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング