公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2021年 9月24日
カラー:
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥67,716〜¥71,280 登録中古価格一覧(74製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 13 Pro 256GB docomo
9月に初めて「いつでもカエドキプログラム」を利用して実質23円+残価70,000円と、内容的に許容範囲だったこともあり2台契約し、本体のみそれぞれ家族に使わせてます。
当初はすぐに2台共残価分を払う予定でしたが、考えてみたら年末か年度末に他に良いキャンペーンが出て来たら、それに変えるのもアリかな?と現状はレンタル維持している形。
そんな経緯もあったので今月に入って月額料金を抑えるためにケータイ補償のある安心パックを深く考えずに解約したんですが、なにぶん自分以外の家族が利用しているため、レンタル期間中の「万が一」を思って何かしら保険に入っておいた方がいいかな?とここ最近良くCMが流れてる「スマホケ」に加入検討している次第です。
https://sumahoke.jp/?gclid=Cj0KCQjwnvOaBhDTARIsAJf8eVMZfcjjUXMwxOBeY62QEIaZ3hMPWomGetxTL6GgojcUm4ERI1KAJiMaApb-EALw_wcB
今まで保険といえばアップルケアプラスやキャリアの保証だけで、こういう第三機関の保険に加入したことがないのですが、ひと通り保険内容を読んでも特に罠はなさそうですが、そもそもレンタルの状態でも加入させてくれるんですかね?
何かデメリットとかあるのでしょうか?
書込番号:24987040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
実質23円ってのが気になるけれど。
その保険のサイトには1円購入端末が修理不能時に支払われる保険金は1円って支払例が上がってる。
修理可能な故障・破損だと修理代金(破損・水没は免責5000円を引いた額)が補填されるけど、
修理不能で全損扱いだった場合は端末の購入費用が関係してくるので
その実質23円ってのがショップのポイント等を含まずに、割引などによって減額された支払い総額であるならば
全損時に受け取れる保険金は23円ってことになるが。
書込番号:24987120
![]()
3点
>2015年「安」さん
>考えてみたら年末か年度末に他に良いキャンペーンが出て来たら、それに変えるのもアリかな?
お聞きしたいのですが、一度割引を受けると一定期間割引適用外になるのですが、同一名義で短期間に何度も割引を受けれるのでしょうか?
何か良い方法があるのでしょうか?
書込番号:24987132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その保険の保証額は購入金額がら5000円を引いたもので上限が10万円です。
FAQに一括0円に関する説明がありますが、この場合の補償額は1円以下です。実質23円でも同じだと思いますよ。
書込番号:24987152
1点
>MIFさん
なるほど。
ということは残価払って(支払った分の証明もつけた上で)自分のものだという主張が通るのなら、購入金額が上限として保証される、という意味合いですね。
>アラフォーにーとさん
店員の話では「いつでもカエドキプログラム」での購入は特価購入にあたらない、とのことで1名義で2台契約出来ました。
現に翌月にあたる今月、S22を一括1,100円で購入出来ました。
ただ、auやソフバンは特価購入後180日経たないと次の特価購入が出来ない、とのことですが、ドコモは180日経過しても「当分」はじかれる、と聞きました。
書込番号:24987155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
そのFAQを見落としてました。
要はきちんと購入証明が取れれば「購入金額−5000」が上限になる、ということですね。
書込番号:24987157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2015年「安」さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂けます。
書込番号:24987170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
QAを良く読みましょう。
それは修理不能や盗難の場合です。修理可能の場合は一括1円でも年間10万円までの補償が可能と明記されています。
書込番号:24987203
![]()
7点
>2015年「安」さん
>そもそもレンタルの状態でも加入させてくれるんですかね?
残価を一括決済して、所有権を自分にされたらどうなのでしょうか?(保険約款は読んでいません。ご確認下さい)
お示しの保険会社、私は聞いた事が有りません。
下記のはいかがでしょうか? 損保ジャパン系列です。
https://www.strapya.com/pages/sumahohoken
書込番号:24987217
![]()
5点
>エメマルさん
フォローありがとうございます。
自分が使うならともかく、家族が使用するもんで予期せぬ出来事、特に紛失や盗難もふまえてのことなのでやはり自分のものにした上で保険かけておくのが吉のようですね。
>JAZZ-01さん
こちら東京ですが結構CMが流れてるようです。
とはいえ、あまり聞き慣れないところよりか保険に特化している損保ジャパン系列の方が安心そうですね。今一度検討してみます&ありがとうございます。
>アラフォーにーとさん
説明不足でしたが、次に何かキャンペーンがあれば他の家族名義で、という意味合いでした。
だいたいイメージ出来たのでここで締めます。皆様からのコメントありがとうございました。
書込番号:24987271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>2015年「安」さん
分かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24987941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 13 Pro 256GB docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/02/15 14:50:32 | |
| 11 | 2022/10/31 10:47:32 | |
| 8 | 2021/10/20 14:52:27 | |
| 2 | 2021/10/16 17:36:15 | |
| 0 | 2021/09/28 16:47:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










