『ネック型ワイヤレスイヤホンをUSB HUBから充電したい』のクチコミ掲示板

2022年 6月24日 発売

WI-C100

  • 最大25時間再生可能なロングバッテリーを備えたネックバンドタイプのワイヤレスイヤホン。突然の雨や汗に強いIPX4相当の防滴仕様。
  • 圧縮音源の高音域をクリアに再現する「DSEE」を搭載し、自然で広がりのある音で再生(「Sony Headphones Connect」アプリから機能を有効にする)。
  • 約20gの軽量ボディと首周りのバランスがいい形状で安定装着が可能。首元のボタンでiPhone/スマートフォンなどのプレーヤーを簡単に操作できる。
最安価格(税込):

¥3,681 ベージュ[ベージュ]

(前週比:-449円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥3,681 ベージュ[ベージュ]

ノジマオンライン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥3,681¥7,800 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 装着方式:ネックバンド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 WI-C100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WI-C100の価格比較
  • WI-C100のスペック・仕様
  • WI-C100のレビュー
  • WI-C100のクチコミ
  • WI-C100の画像・動画
  • WI-C100のピックアップリスト
  • WI-C100のオークション

WI-C100SONY

最安価格(税込):¥3,681 [ベージュ] (前週比:-449円↓) 発売日:2022年 6月24日

  • WI-C100の価格比較
  • WI-C100のスペック・仕様
  • WI-C100のレビュー
  • WI-C100のクチコミ
  • WI-C100の画像・動画
  • WI-C100のピックアップリスト
  • WI-C100のオークション


「WI-C100」のクチコミ掲示板に
WI-C100を新規書き込みWI-C100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100

スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

ネック型ワイヤレスイヤホンをPC本体からではなく、USB HUB経由で充電したいのですが、対応してる製品が見つけられません。そもそもUSB HUBから充電することは可能なんでしょうか?こんな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:24976422

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/22 22:50(1年以上前)

>USB HUBから充電することは可能なんでしょうか?

USB HUBとは単にUSBケーブルを挿す穴(USBポート)を増やしてくれる機器のことです。
ですので当然可能ですね。

https://www.amazon.co.jp/USB%E3%83%8F%E3%83%96-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b?ie=UTF8&node=2151899051
いくらでもありますが、とりあえずこの辺りですね。

書込番号:24976481

ナイスクチコミ!3


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2022/10/23 01:00(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
ご返答ありがとうございます。早速検討してみます。

書込番号:24976608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/23 01:26(1年以上前)

USBハブの電源供給方式はバスパワータイプ(PC等のUSBポートから電源を確保し、接続する機器へ電力を供給するタイプ)とセルフパワータイプ(家庭用コンセントと接続して電源を確保するタイプ)があります。

スレ主さんが複数の機器を同時に接続されるのならセルフパワータイプの方が動作も安定して良いと思います。

また、バスパワーとセルフパワーの二つを兼ね備えた共用タイプもあります。
ご参考までに。

書込番号:24976623

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2022/10/23 01:35(1年以上前)

>そもそもUSB HUBから充電することは可能なんでしょうか?

うちでは基本的にUSBハブから充電しています。

これだけUSB機器が多くなった昨今、PCの1口を1台の充電に使うのは
もったいないです。

書込番号:24976635

ナイスクチコミ!1


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2022/10/23 08:45(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
いろいろ教えていただいて、ありがとうございます。ただ、「充電には対応していません」と書いてあるHUBもあるので迷っていました。また、同じ製品でもHUBのコード長によって、OKだったり、ダメだったりとあって、質問させていただいた次第です。

書込番号:24976818

ナイスクチコミ!0


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2022/10/23 08:47(1年以上前)

>MA★RSさん
返信、ありがとうございます。やはり皆さん、USB経由で充電していらっしゃるんですね。参考にさせていただきます。

書込番号:24976820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/10/23 11:48(1年以上前)

接続する機器の入力電流に対してUSBハブの最大出力が低い場合は充電されませんのでそのあたりの確認は大切ですね。

セルフパワータイプ(家庭用コンセントと接続して電源を確保するタイプ)を選べば細かい心配はいらないでしょう。
利便性を考えれば、バスパワーとセルフパワーの二つを兼ね備えた共用タイプなら尚良いですね。

書込番号:24977036

ナイスクチコミ!1


スレ主 trekriderさん
クチコミ投稿数:16件

2022/10/23 13:51(1年以上前)

>駄菓子屋ポン作さん
私の場合は、常に複数の機器を接続するわけではないので、バスパワーのものでいいと思います。度々ありがとうございます。

書込番号:24977220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WI-C100
SONY

WI-C100

最安価格(税込):¥3,681発売日:2022年 6月24日 価格.comの安さの理由は?

WI-C100をお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング