NW-A306 [32GB]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
![]() |
![]() |
¥35,311〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,827〜 | |
![]() |
![]() |
¥37,086〜 |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
もともとWALKMANを使っていたのですが、Spotifyを気に入り、中古格安スマホ(7年前くらいの
arrows)を音楽専用プレイヤーとして使っていました。ですが、A100のバッテリー問題が解消された
らしいのでA306を購入しました。ところが・・・
Spotifyで最高音質(320kbit)でDLすると再生時間が11時間台です。Wifiオフ、画面照度を
60%→30%(とっても暗い)にして、何とか13時間になりました。
再生時間はこんなものでしょうか?
カタログ値だと、
「【音楽再生時(W.ミュージック以外の音楽サービスアプリ)】
●MP3 128kbps (オフラインモード) 約26時間」
とあります。つまりビットレートが上がるとそれに比例して電力消費量がアップするということ
になるでしょうか?
わたしのA306の不具合の可能性はあるでしょうか?
arrowsの時は、週一充電して、通勤時間に使用しても土曜日にバッテリー残量が30%以上
あったのですが、A306だと金曜朝出勤前で15%くらいで、持ちません・・・
中古格安スマホよりも、バッテリーが持たないことに愕然としています。
それに、2日に1回くらい、再生中にいきなり落ちます。arrowsのときはそんなこと全然なかった
のに。
バッテリーやいきなり落ちるということを考えるとAndroid機種として全然熟成されていない
ような印象を受けます。SONYはスマホ開発しているのですから、スマホからWALKMANに
不要な部品を取り、WALKMANに必要な部品を乗せたほうが、いいのではないかと思いました。
そうすることでAndroid機種としての安定性が各段に増すと思います。
ほぼ愚痴ですみません。すごい楽しみにして購入したので、落胆が大きかったりします。
勘違い(単なる不具合)等あればすみません。
書込番号:25383586
0点

充電するとかモバイルバッテリーとかで解決する話だけどね
書込番号:25383595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りすおさん
DSEE オンとか、LDAC接続とかは致命的にバッテリー消費があがると思います。
カタログスペックは DSEE オフ、AAC 接続だったような。
書込番号:25383787
2点

>スマホからWALKMANに
不要な部品を取り、WALKMANに必要な部品を乗せたほうが、いいのではないかと思いました。
そのWALKMANに必要な部品が消費電力が大きいという話ですよね。
バッテリー持ちと安定性を重視するならスマホで良いのではないでしょうか?
書込番号:25384053
4点

>今岡山県にいますさん
なるほそ、A105もバッテリーが持たなくて酷評されてますけど、
是非、その方たちにも、モバイルバッテリーとかで解決する話だけどねと
伝えてください。
書込番号:25384530
4点

>MA★RSさん
液晶も小さく、カメラを始めいろんな機能が、ついてないWALKMANのほうが
電力を消費するなんて、どれだけすごい音声チップを積んでいるのでしょうか。
じゃあ、A105のほうが、A306よりきっといい部品使っているから電力を消費
するんですね。これは気が付かなかった。
書込番号:25384540
0点

>mt_papaさん
LDACは使ってません。有線接続です。
でも、DSEEはオンにしてます。オフにしても大して変わらないなら
オフにしようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25384542
0点

あとそもそもバッテリー容量の違いにも気が付くと良いかもしれませんね。
A100 1,285mAh
A300 1,500mAh?
iPhone12 mini 2,227mAh
Xperia 5V4500mAh
書込番号:25384565
5点

大丈夫ですよー
ZX707買ったばかりでーす
書込番号:25384708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
わたしの7年前の中古スマホ容量が、2580mAhでした。
A306が1500mAhなら、劣化しても中古スマホのほうが容量がありそうですね。
ということで、再生時間の長さは、電池容量の違いってことがはっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:25386363
1点

Android盤はバッテリー消費早いんでしょうね。。
昔ZX1を購入しましたが当時Andoroidは音質向上に制限あり、バッテリー消費大ということで、
手放しました。今回音質面のAndoroid影響ほぼなくしてカセットテープ画面もあるということで購入しました。
が、、やっぱりバッテリ消費早いです。。(苦笑)
電源落としても次に使おうとするときには結構減ってます。まぁしょうがないですね。。
なので、カセットテープ画面も楽しみながら聴くときはA306、そうでないときはA55、ZX100他という使い方をしてます。
書込番号:25395810
1点

>浅キ夢見シさん
情報提供ありがとうございます。
カセットテープ画面ってW.ミュージック再生ですよね。
スペック上、Spotify再生より長時間再生できるようですが、それでも短く感じるんですね。
今回A306購入した理由は、A105から電池の持ちがかなり改善されたということで購入したので、
わたし的には期待値からの落差が大きかったです。
ただし、他の方の回答みると、電池容量がスマホより小さいようなので、そんなものなのかなという
ところです。
書込番号:25395931
1点

wミュージックです。
A100から改善したということでこの状態なのでA100はひどかったんでしょうね。、わ
書込番号:25396036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わ、は書き間違えです。
書込番号:25397048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7年前のarrowsですか
良いですね〜
スマホは古くなってネットが出来なくなっても一応カメラや音楽として使うことができるから売らずに所持しておきたいと思えるんですよね〜
DAPはスレ主さんが体感されたように、元々バッテリー容量が少なく(500〜1500mAh)、1〜2日しか使えない、なんて苦情が多いですよね
音質はスマホより良いんですけど。。。
私も音質よりバッテリー派なので、8年前のXperiaをウォークマン代わりに使ってますよ(Android OSが5.0なのでGoogle Playすら起動しない笑)
書込番号:25437749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A306 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/21 11:00:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 10:42:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/28 11:57:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 11:29:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/21 9:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/19 20:33:59 |
![]() ![]() |
12 | 2025/08/01 12:26:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 17:05:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/13 20:45:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/18 17:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





