|
|
|
¥26,812〜 | |
|
|
|
¥27,243〜 |
中古価格帯(税込):¥23,650〜¥36,080 登録中古価格一覧(14製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:ColorOS 14(based on Android 14) 販売時期:2024年夏モデル 画面サイズ:6.7インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
reno5aからこの度変更しました。
通信契約は5Gで本体も5G対応なのですが、4Gのままです。
「場所による」という回答もありましたが、reno5aで5Gだったスポットに行っても4Gのまま、、、とにかくどこでスマホ開いても「5G」の文字をまだ一度も見てません。
当方DOCOMOです。
設定でしょうか?
書込番号:25952932
1点
>kudou0225さん
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークタイプ→5G/4G/3G/GSM(自動)
5Gが利用可能な契約、かつ、本機が対応している5GのBANDが利用出来る場所であれば、5Gとなります。
※Sub-6(n78)が利用可能な場所限定。
※Sub-6(n79),ミリ波(n257)は非対応。
※5Gエリアの色がついているところが実際に使える場所とは限らないので注意。
https://www.docomo.ne.jp/area/service_area/map/?icid=CRP_AREA_service_area_txt08_to_CRP_AREA_service_area_map&rgcd=03&cmcd=5G&scale=128000&lat=35.686254&lot=139.694936
書込番号:25952981
2点
↑の条件を満たしていれば、添付画像のように5Gと表示されるようになります。
利用出来ないところでは、4G/3G/2G(自動)にしておけばよいと思います。
細かいことですが、softbank系のSIMを刺していると、優先ネットワーク内の2Gの部分がGSMと表示されるようでした。
#25952981を記載した時は、softbank系のSIMで確認。
今回の確認はdocomo系で確認したものを添付。
書込番号:25954305
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/24 20:42:05 | |
| 7 | 2025/10/22 20:37:28 | |
| 4 | 2025/10/19 17:24:04 | |
| 10 | 2025/10/12 14:09:59 | |
| 4 | 2025/09/27 16:30:36 | |
| 21 | 2025/11/02 19:10:33 | |
| 7 | 2025/09/21 13:27:00 | |
| 6 | 2025/10/01 10:10:34 | |
| 5 | 2025/09/27 21:51:57 | |
| 4 | 2025/08/28 8:39:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











