『冷却装置の違い?』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 登録

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

GeForce 9800 GTX+搭載PCI Express2.0 x16バス用(GDDR3-SDRAM 512MB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 9800 GTX+ バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR3/512MB ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の価格比較
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のレビュー
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のオークション

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)ELSA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日

  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の価格比較
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のレビュー
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

『冷却装置の違い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)を新規書き込みELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

冷却装置の違い?

2008/12/18 16:27(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:14件

9800GTX+のビデオカードを探していて、この商品とGV-N98XPZL-1GHで迷っています。

GV-N98XPZL-1GHの方がメモリ2倍でかつ安いという状態でありながら、こちらの方が人気なのは、GV-N98XPZL-1GHの冷却部分が排気型でないことなんでしょうか?



あと全く別件ですが、9800GTX+チップのボードの補助電源は基本的に1個なんですかね?画像ではよくわからなくて(汗)

書込番号:8803195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/18 16:46(1年以上前)

人気ランキングというのはアクセス回数によくわからない数をかけたものです。
なので、当てになりません。

書込番号:8803273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/18 17:59(1年以上前)

こんばんわ。私は、
GV-N98XPZL-1GH購入しました。
GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB が一番人気だった(過去形)なのは理由があります。

しかし、下のスレにも記載ありますが、アイドル時には消費電力とGPUからの発熱を抑
える”機能「ダウンクロックモード」に安定動作ができない事が確認され、
2008年12月19日以降の出荷製品より同機能が削除される事となった。
採用メモリが従来品のHynixからSAMSUNGとなり、これに伴いVideo BIOSの変更となる。 そうです。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200812/2008121607.html


GV-N98XPZL-1GHの不都合は、メモリ1ギガあるのは良いのですが、メモリクロックが他社と比べて低い事。
最新ドライバをインストールすると動かない事です。

冷却は問題無いと思います。
どちらも補助電源は1つです。

書込番号:8803502

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2008/12/18 18:39(1年以上前)

9800GTXPLUSは初期のタイプの場合はPCIEx6ピンが2つのタイプもあります。あとELSAさんのは保証期間が2年になります。

書込番号:8803674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/18 22:44(1年以上前)

habuinkadenaさん
人気と私が書いてしまいましたが売れ筋ランキングでしたね。
もし売れ筋もクリック回数とかで決まってるんだとしたら、あてにならないというか売れ筋ですらないですね。


コッチャマンさん
★記事について
最新情報も含めたコメント有難うございます。
もしこれを買うとなると、19日以降出荷品がよさそうということですね。

★メモリについて
GDDR3とだけみて全て一緒だと思ってました。
メモリクロック違ったりするんですね。

・ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2
コア738MHz
メモリ2200MHz

・GV-N98XPZL-1GH
コア740MHz
メモリ2000MHz

512MBで2200MHzと1024MBで2000MHz
私にはどっちが素敵なのか良く分からないんですが、おっしゃる通りクロック差が200MHzあるようですね。

★ドライバについて
Ver180ドライバはギガに限らずコメントをみていると、こちらの商品でも不具合が起こってるようですね。
どちらのボードにしたとしてもしばらくボードメーカーさんの方で提供されてるドライバをあてて使おうと思います。

★冷却装置について
価格差の原因の1つなのかなと少し不安だったのですが、大丈夫そうならZALMANファンとのことでファンの耐久度よさそうですし良いかもですね。


エリトさん
初期ので2つの物もあるんですか。
とりあえずコッチャマンさんがGV-N98XPZL-1GH購入されていて1つと書いて下さってることから、GV-N98XPZL-1GHは1つで間違いなさそうですね。

すっかり忘れてました保障期間!
ELSAが2年・ギガが1年…結構大きいですね。



皆様有難うございました。
私の結論としては、保障2年をとるかボードの安さをとるかの2択な気分になってます。
ぼんやりメモリ量と価格でどっちがいいのか迷っていた時よりも明らかにすっきりした気分で決断に至れそうです。
本当に有難うございました。

書込番号:8804959

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2008/12/18 23:40(1年以上前)

ELSAさんは、保証の時の対応もわりといいかもしれないですよ。最近は価格差ちじまってきてますし。以前、GLADIAC979GSが故障したときですが、すでにボードの販売はおわっていたんですが、新品と取り替えてくれた経緯がありますので。

書込番号:8805358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/19 00:40(1年以上前)

これだけ説明してるのに何故勧めるのか全く理解できません。
しかも、改善前の商品か。その後の商品がくるのかもわからないし。
今買うのなら、リドテクではないでしょうか?

書込番号:8805753

ナイスクチコミ!0


JEGAN 89さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/20 00:37(1年以上前)

誤解されている気がするので・・・

プレス発表の記事では発売当初から「ダウンクロックモード」
そのものに不具合があったわけではなく、
追加生産するにあたりメモリの部分をマイナーチェンジ(HynixからSAMSUNG)したところ、
安定した動作が出来なくなったために機能削除されたのです。
(=SAMSUNGメモリの質が悪いということではないと思いますが・・・)

今回の場合は改善ではなく改悪されたという風に考えられますので
19日以降の製品はお勧め出来ないという点においては同感です。

4gamer.netにて製品区別の方法が載っていますので、参考までに。
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20081219007/

蛇足ですが、リードテックの新型9800GTXは改悪前の本製品に近い製品のようで、
話題になってきています。
しかも、本製品よりはちょっとお安いので検討してみてはいかがでしょか?

書込番号:8810010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ELSA > ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)
ELSA

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月31日

ELSA GLADIAC 998 GTX Plus V2 512MB (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング