『書き込み少ないようなので、購入のまとめです。』のクチコミ掲示板

HT-02A docomo

3Dユーザーインターフェース「Touch FLO 3D」を搭載したスマートフォン(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年12月19日

キャリア:docomo 販売時期:2008年秋冬モデル 画面サイズ:2.8インチ HT-02A docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『書き込み少ないようなので、購入のまとめです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HT-02A docomo」のクチコミ掲示板に
HT-02A docomoを新規書き込みHT-02A docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-02A docomo

レポート(良)にしてますが報告なので各自の判断にまかせます。

予約後到着までに17日かかりました^^;。


契約内容等については

 1.フォーマiモード(月額300円)->モペラUスタンダード(月額500円)に変更
 2.パケット料金は無料通話分からも支払いが可能
 3.パケホーダイ->Bzパケホーダイに変更(私は入ってませんが^^;)
 4.通話料金は特に変化なし
 5.電話帳のも転送が可能(最初の頃にリセットして消す事になる人が多いですが^^;)


利用状況しては

 1.iモードが使えない(全ての機能)
 2.通常のネットブラウズになるのでパケット量が増大します。
 3.モペラUの初期設定と端末リセット後の設定のパケ代は無料(未確認ですが)
 4.電話としての通話圏内及びパケット通信の圏内のエリアはほぼ同じ
 5.メールはiモードの様な利用が可能

機種の使用した感じは

 1.バッテリーが初期状態で活性化していないので充電容量が少ない。
  (本体をコタツ等で温めてからフル充電で解消しますが・・・夏なら問題無いかも)
 2.Windowsアプリ使用時のバッテリーの消費が激しい
  (約1時間使えますが、無線当の通信時は更に激しく消費します)
 3.FOMAカードを抜いた状態で起動できる。
  (ブラウザ等設定時は抜いて無駄な通信を減らす事か可能)
 4.肝心のTouchFLO3Dが処理的に性能ギリギリらしく反応が遅い。
  (使用しない設定も可能、って言うか最初に使用しない設定に^^;)

使ってみて気がついた事

 1.メールの設定がHTML形式(初期)とテキスト形式があり、テキスト形式にする事でパケッ
  ト量を減らす事が可能。
 2.モペラのHPにて受信メール拒否等の設定が可能(追加料金等不要)
 3.携帯側にも受信最大容量(1通あたり)があるので注意が必要
 4.モペラHPにてネットブラウズ時のデータ圧縮機能の設定が可能
 5.iモードが使えないので料金の確認や設定ができない。
 6.「My docomoログイン」と「moperaU」(モペラU)で設定等をインターネット行うのでイ
  ンターネットが利用できるパソコンがあると便利

 個人的には携帯電話+電子手帳として利用を考えているのでネットブラウズの必要は無く比較的間違った使い方になるので参考になるか疑問ですが一応報告です。^^;
 しかし・・・約4万ちょっとでOffice環境が携帯電話の中に入るとは、時代の進歩派凄いと言うとオッサンとか言われるかな^^;

書込番号:9125663

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/03/03 13:06(1年以上前)

ダウンクロックマニアさんへ、
書き込み参考になりました。
私も「携帯電話+電子手帳」としての利用をメインに考えている者です。
(もっともソフトバンクユーザーなので、X04HTの購入を検討しています)
そこで、TouchFLO3Dの操作感等についてもう少し感想をいただけないかと思い書き込みしました。
ただダウンクロックマニアさんは設定をはずしてのご使用かも知れませんが、全体的な操作感とタッチパネルの応答性に関して(もちろん主観的なコメントになると思いますが)参考にしたいと思いますので、使用感等教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9184880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2009/03/03 15:39(1年以上前)

 主観になるので人それぞれだと思いますが、タッチパネルの反応スピードに対して画面の切り替わりがリンクされていない感じがします。(ようはタイムラグが激しいのですが^^;)

 どうも3Dで画面を表示するランチャー(他のアプリを起動する為のツール)なので、3Dの画面の表示を切り替えている間もタッチパネル方は別に動いていて次の入力が可能な感じです。そのためスクロールしているはずなのにタッチパネルはスクロール後の入力モードになってたりするので、アプリを選んでいる途中なのに何故か別のアプリが起動してしまったりします。(当然その逆で選んだつもりがスクロールを続けてたりとかもあります)

 あとはメモリーの制約の関係でTouchFLO3Dを利用するとその分アプリで使用するメモリー量が減少します。Office環境がほぼOffice2007と同程度の事ができてしまうのでEXCELとかでワークシートを複数枚使ったりグラフからWORDにリンクさせたりするとメモリー量との戦いです^^;。

 ちなみに、TouchFLO3Dを外すとWindowsと同じように「スタート」から選んでアプリを起動する方法になります。

 「スタート」->最近使ったアプリ
         クイックスタート用に登録したアプリ(変更可能)
               :
         プログラム
         設定

って感じになります。(天気が使用不可、時計は見難くなりますが^^;)

書込番号:9185330

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > HT-02A docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

HT-02A docomo
HTC

HT-02A docomo

発売日:2008年12月19日

HT-02A docomoをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング