DIPLY ICR-RS110MF
ラジオチューナー/専用マルチクレードル/microSD・microSDHC対応カードスロットを備えたリニアPCM録音が可能なICレコーダー(2GB microSDカード付属)。価格はオープン



ボイスレコーダー・ICレコーダー > 三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF
皆さん、こんにちは。
購入後約一ヶ月フル稼働で大いに満足していますが、一点だけ気になる症状が頻発しております。
●症状
録音ファイル再生時、スキップ機能(1分とか30分など)で早送りした直後に早戻しボタンを押すとフリーズ(但しラジオは聴けます)し、時間表示は「−H−M−S」、全フォルダ内は「NoFile」と表示されてしまい、ファイル再生出来なくなります。
いったん電源OFFや電池を抜くと、何も無かったかのように正常な状態に戻ります。
これは本製品の仕様なのか、またはバグなのでしょうか?
それとも仕様SDカード(SanDiskのSDHC8GB使用)との相性問題でしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ願えれば幸いです。
書込番号:8933523
0点

ちわっすオヤジさん、はじめまして。
私は本機を購入したばかり(1/12到着です)ですが、同様の操作を試してみました。
結果、特にご指摘の症状はありませんでした。
SDカードは同梱されていた東芝の2GBをそのまま使用しています。
下記メーカーのHPに動作確認済みカード一覧がありますが、SanDiskの8GBは
「SDSDQ-8192-J95M」が掲載されているようです。
http://www.sanyo-audio.com/icr/rs110/rs110mf_sd.html
ちわっすオヤジさん使用のSDHC 8GBはこの型番でしょうか。
書込番号:8935193
0点

ご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り付属のSD(2GB)では何ら問題なかったので、やっぱり相性かもしれません。
ちなみに、まだ16GB以上のものは試したことが無いのですが、8GB以下ではメーカー推奨品以外(バルク超格安品など数種類試しました)でも問題なく録音・再生できています。
それにしても本当にこの商品はコストパフォーマンス抜群で大満足です。
(以前も書きましたが、高価なラジオサーバーやトークマスターを買わずに正解でした)
次期後継機に望むのはタイマー予約数倍増くらいです。
書込番号:8937582
0点

ちわっすオヤジさん
microSDカード、たくさんお持ちのようですので、メーカー、型番などをレポ
していただけないでしょうか。
(今回、相性が悪かったと思われるSunDisk 8GBの型番などを)
私の方は製品同梱の2GBしか持ち合わせていませんが、容量不足になったら
出張帰りにアキバでバルク品を買って帰るかもしれません。
その際に相性の良いものを紹介しておいていただければ助かります。
ところで16GBを試されるのでしょうか、取説では8GBまでと書いてあるようです
が。
結果が得られたらレポいただければと思います。
書込番号:8940029
0点

>ボタンを押すとフリーズ
ファイルシステムが壊れていたりしませんか?
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html
っで再フォーマットして見るのも手かと思います.
書込番号:8985874
0点

上海問屋で買ったclass6の8GBマイクロSD(トランセンドだったような・・・不確かですみません)を使ってみました。ラジオの録音と再生スピード100%の再生は正常にできましたが、再生スピードを110%以上に上げようと操作するとフリーズしてしまいます。
このスレでは正常作動する8GBのものもあるようですので、相性の問題なのかなと思います。
ご参考まで。
書込番号:9318152
0点

どうもです。
Sandisk の、SDSDQ-016G-A11M を使用しています。(2009/03/26から)
本体は2009/03/22に購入したRS110Mです。今までのところ問題ありません。ファームウェアは、Ver.1.02です。
ラジオの予約録音は、月〜金1回がひとつ、毎週1回が4つ、1週間に都合9時間ほどのXHQ録音です。
予約件数があと5つくらい欲しいです〜...加えて再生中にも裏で録音してくれれば言うことなし。(生で聞けよ〜)
書込番号:9401832
0点

先に書いた8GBでの再生不良のほかに、次のような不良点がありました。
1)再生中にテーブルの上にカタンと置くなどするとフリーズする。
2)その後はメモリーカードを認識せず、電源のオフオンの繰り返し、カード抜き差しの繰り返しで認識する。
で、サポートに電話して代替機を貸してもらって修理してもらいました。
サポートの方の話では、基板上に不要な部品(コンデンサーと言っていたと記憶しています)があり、それを取り除いたとのことでした。ファームウェアなどは変更していません、と。
結果、すべてのバグは解消され、8GBのカードでの早聞きもでき満足しています。
書込番号:9905140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DIPLY ICR-RS110MF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/09/21 18:21:47 |
![]() ![]() |
12 | 2011/09/06 14:26:59 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/02 20:56:43 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/26 22:46:55 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/03 12:18:29 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/28 23:36:26 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/21 23:37:12 |
![]() ![]() |
1 | 2011/07/30 19:24:01 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/10 21:55:40 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/01 22:10:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





